初心者向け
こんにちは!技術1課、濱岡です! 最近、いちごが美味しくて、ついつい食べてしまいます、、、 今回はAmazon InspectorのLambda関数の脆弱性スキャンを試してみました! Amazon Inspectorとは? Amazon Inspector は、ソフトウェアの脆弱性や意図しないバグ…
こんにちは。 アプリケーションサービス部インターナルエデュケーション課で修行中(研修中)の大浪です。 Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) を停止した場合に7日後に自動で起動する仕様は有名ですが、次に自動起動する日時を確認したくなっ…
こんにちは!現在CS課でOJT中の日高です! Amazon CloudWatchって機能が多くて混乱しちゃいますよね.... ってことでCloudWatchについてIT初心者がまとめてみたシリーズの第4弾です。 第1弾ではAmazon CloudWatch Metricsについて、第2弾ではAmazon CloudW…
こんにちは! 現在バックオフィスでOJT中の日高です! Amazon CloudWatchって機能が多くて混乱しちゃいますよね.... ってことでCloudWatchについてIT初心者がまとめてみたシリーズの第3弾です。 第1弾ではAmazon CloudWatch Metricsについて、第2弾ではAm…
こんにちは、CI2部の加藤ゆです。 Athenaを利用したデータ分析を実施するための環境準備作業をやっていきます。 Amazon Athena とは? AWS Glueとは? Glue Data Catalog Glueクローラ AthenaとGlueの関係 本記事でやること 前提条件 作業手順 1.Database…
はじめまして! 2022年9月よりサーバーワークスにジョインしましたCI2部2課の三角です。 業務上、AWS Backupを使うことになりましたので AWS BackupのブログとしてAWS Backup Vault Lock(バックアップボールトロック)の解説と 実際に設定した際の挙動を見て…
こんにちは!CI2部1課濱岡です! クリスマスだからという理由でケーキを買って食べたんですが、ショートケーキってめちゃくちゃ甘いんですね、、、 普段はタルトやモンブランを食べていたのでショートケーキの甘さに驚きです、、、 さて、今回はAbuse Report…
こんにちは! 現在テクサポ課(いわゆるサポート問い合わせの課)でOJT中の日高です! Amazon CloudWatchって機能が多くて混乱しちゃいますよね.... ってことでCloudWatchについてIT初心者がまとめてみたシリーズの第2弾です。 第1弾としてAmazon CloudWat…
こんにちは! 現在、テクニカルサポート課でOJT研修中の日高です。 今行っている課題の1つに「Amazon WorkSpacesを構築する」というものがあったのですが、 そもそもログイン時の通信の流れから分からず構築どころではありませんでした(笑) ですので、私の…
クラウドインテグレーション部の村上です。 今回は「SageMaker Data Wranglerとはどのようなサービスかさわって学ぶ」というテーマで書いていきます。 機械学習におけるSageMaker Data Wranglerの位置づけ データの前処理って大事 SageMaker Data Wranglerの…
みなさんは弊社のYoutubeをみてますか? 本ブログはその中の弊社技術ブログを解説した動画ENGINEER BLOG the Movieの更新情報をお届けします! よろしければ弊社Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします! www.youtube.com 【VPC】踏み台経由でのログオ…
クラウドインテグレーション部の村上です。 今回はSageMaker Autopilotをやってみたブログです。 チュートリアルではなく、Kaggleのコンペで使ってみたらどうなるんだろう?という内容です。 興味があれば読んでください! Kaggleってなに? Kaggleとは 参加…
こんにちは、クラウドインテグレーション2部の加藤ゆです。 今回は、S3の静的ウェブサイトホスティング機能をつかった、ウェブサイト表示手順をまとめていきます。 本記事では、簡単なHTMLをS3バケットに保存し、HTMLを公開します。 S3の静的ウェブサイトホ…
こんにちは。サービス開発課の刈谷です。 Railsのbundle installをしようとしたら、 【There was an error while trying to write to /tmp/bundler-compact-index-***************/versions. There was insufficient space remaining on the device.】 とい…
どうも! swx-ochiai です。 Python 3.10.x をAmazon Linux 2 にインストールします。 ただし、プリインストールのOpenSSLバージョンが 1.1.1 未満の場合、インストールに失敗します。 そのため、この記事では、ハマりやすいポイントを取り除くためインストー…
こんにちは、アプリケーションサービス部 ディベロップメントサービス2課の木田です。 本記事ではAWS初心者の方向けに、パブリックサブネット上のEC2からプライベートサブネット上のRDS(MySQL)に接続してみよう!という内容です。 また、筆者自身が躓いた点…
こんにちは。サービス開発課の刈谷です。 サーバーワークスから貸与して頂いた業務用PCのOSは、Windows11でした。 個人用PCのOSは、Linuxで、前職のPCのOSは、Windows10でWSL2環境で開発していたため、 業務用PCもLinuxが良いと考え、この機会にWSL2の環境構…
こんにちは! クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課の反町です。 別アカウントに存在するS3からオブジェクトを取得する方法を知りたかったので、公式ドキュメントを参考にやってみました!! aws.amazon.com 構成 今回のゴール Bアカウントでやるこ…
はじめに AWS CloudFormationとは テンプレートセクション AWSTemplateFormatVersion Description Metadata Parameters Rules Mappings Conditions Resources Outputs 補足 Ref関数 まとめ はじめに こんにちは。プロセスエンジニアリング部の谷です。 前回…
はじめに 前提知識 Amazon Athena テーブル データベース やってみよう 事前準備 データベースを作成する テーブルを作成する 分析 上から10件のレコードを取得する カロリーが高い順にレコードを取得する タンパク質(g)が2以上の野菜を多い順に取得する …
はじめに 前提知識 SQL S3 Select やってみよう 上から5件のレコードを取得する 平均気温が10℃以下の日付と平均気温を取得する 天気が一瞬でも晴だった日を取得する 平均気温が高い順にレコードを取得する まとめ はじめに こんにちは。PE部の谷です。 S3 Se…
こんにちは、技術2課加藤ゆです。 AWS 無料利用枠には3種類あることをご存じでしょうか? AWS無料利用枠3タイプ 1.無料トライアル 2.12 か月間無料 3.常に無料 無料利用枠対象か調べたい EC2インスタンスの無料枠を使いたい 1.インスタンスタイプ 2…
こんにちは、技術2課加藤ゆです QuickSightデビューはじめの一歩、開始手順とデータのインポート方法についてご紹介します。 初期セットアップ 1.セットアップの開始 2.エディションの選択 エンタープライズ版とスタンダード版の違いは? 選択に当たって…
こんにちは! クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課の反町です。 今後AWS WAFを使う機会がありそうので、WAFの基本を学んでとりあえずAWSコンソールから作ってみよう!と思ったので、コンソールの作業手順をブログにまとめます。 ※画像が多いかつ長…
こんにちは! クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課の反町です。 別アカウントに存在するS3同士でオブジェクトをコピーする方法を知りたかったので、公式ドキュメントを参考にやってみました!! aws.amazon.com 構成 今回のゴール Bアカウントでや…
こんにちは! クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課の反町です。 今回は、EFSを初めて利用する機会をいただけたので、EFSを構築してEC2インスタンスからマウントする手順をまとめてみました。 マウントはEC2構築時にユーザーデータに組み込むことで…
コード初心者の方向けに、同じくコード初心者の私が『リーダブルコード』を読んで「なるほどなぁ」と思った箇所を紹介していきます。
こんにちは、技術2課の加藤ゆです。 EC2からメールの送受信を行いたい場合、25番ポートの制限解除申請と、逆引きレコード登録をする必要があります。 今回は登録が必要なDNSレコードについてまとめます。 25番ポート送信制限とは? 25番ポートの制限が適応さ…
こんにちは、技術2課の加藤ゆです! 今回は、仮想プライベートゲートウェイ(VGW)の構築手順についてまとめていこうと思います。 仮想プライベートゲートウェイ(VGW)とは 前提条件 AWS環境での作業 仮想プライベートゲートウェイ(VGW)構築手順 マネジメ…
読書感想文シリーズとして、コード初心者の方向けに、同じくコード初心者の私が『リーダブルコード』の内容を紹介していこうと思います◎
はじめに unittestとは テスト対象コード テストコード test_bulk_update関数 まとめ はじめに PE部の谷です。 先日、unittestの超基本を学び、実践で書いてみたいと思っていたら機会がありました。 unittestとは Pythonコードのテストを行う上で有用な機能…
こんにちは。いそやです。 オンプレミスでの経験はありますが、慣れないAWSに四苦八苦しています。それでもAWSは楽しいですね! その四苦八苦の中でも、AWSのElastic Load Balancer(ELB)の使用にあたってプライベートサブネットに配置したサーバーへのアクセ…
10月に入社しました技術1課の松田と申します。 初投稿となる今回は、WindowsでTerraformをお試しで触ってみよう、という記事です。 はじめに 対象読者 環境 Terraformのインストール 試しに使ってみる IAMユーザーの作成&アクセスキーの発行(省略可) EC2…
はじめに Zenpyとは 使い方 前準備 書いてみよう 対象のZendesk組織を取得する 更新に使う置き換え情報を作成 一括更新 まとめ はじめに こんにちは。PE部の谷です。 Pythonを使ってZendeskのAPIを叩くのにZenpyを使ってみたので、紹介します。 Zenpyとは do…
営業部 佐竹です。本日は AWS 初心者に向けた大切な2つのポイントを記載したいと思います。これらの2つを意識することで、間違いなく AWS 業界での成長が促進されますので、是非意識してキャリアを築いて頂ければ幸いです。
こんにちは。SRE2課の榊原です。 本記事はAWSの経験が無い方向けに、簡単なAWSシステム構成の練習をしましょう!という内容になっています。AWSのアカウントを持っていることが前提なので、お持ちでない方はこちらの記事を参考にアカウント開設を行ってくだ…
こんにちは! クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課の反町です。 Transit Gatewayについて調べていたらAWS公式の「管理者が違う システム間での柔軟なルーティング」というハンズオンを見つけたので、手を動かしてみました。 このハンズオンでは、VP…
クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課の反町です。 【Transit Gateway】VPCピアリングとTransit Gatewayを構築して比較してみたの第2弾です! 詳細は前回のブログをご確認ください。 【Transit Gateway】VPCピアリングとTransit Gatewayを構築して比…
CI部1課に異動しました山﨑です。 AWSにおけるアクセスポリシーの評価ロジックについて簡単に整理したいと思います。 はじめに 2021年11月にアップデートがありました 評価ロジック 拒否の評価(明示的な拒否) Organizations SCP リソースベースのポリシー …
こんにちは! クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課の反町です。 Amazon FSx for Windows File Serverを構築してクォータなどの設定をする機会があったのですが、ところどころはまった部分があったので注意点を含めつつ、設定手順を紹介したいと思い…
CI部の古川(と)です。最近はゴーヤにはまっています。 ITの世界に足を踏み入れ1年4か月経ち、初めて「無限ループ」を体験しました。 とても恐ろしかったです。 本ブログは自分に対する戒めと共に無限ループには気をつけようという啓蒙を意図しています。 …
概要 当エントリーでは、セキュリティグループIDが明確な場合に、当該セキュリティグループのルールに設定変更を加える手順について記載します。 概要 セキュリティグループIDとは 作業手順 前提 1.対象セキュリティグループの特定と現状の確認(全ケース共通…
こんにちは!技術2課、濱岡です! 最近、ぼっちテントを購入しました。 家で仕事をする時はぼっちテント内で仕事してます。 視界が遮れるので集中して仕事ができておすすめです。 さて今回は暗号化していないAmazon RDSを暗号化する方法をやってみます。 は…
EC2上にPython3とserverless frameworkの環境を構築します。 言語のバージョン管理ができるように、anyenv・pyenv・nodenvを使います。
こんにちは、SRE1課の古川です。最近は豆腐にマジックソルトをかけて食べるのが好きです。 今回はLambda@Edge作成時にとある部分でハマってしまったので、備忘録としてブログに書こうと思います。 Lambda@Edgeとは ハマったポイント エラー原因 このエラー…
こんにちは!クラウドインテグレーション部技術2課の加藤ゆです! さて今回は、TLS/SSLで使われる鍵の交換の話が1年前から分からず、逃げ続けてきたのでこの機会に本気を出してまとめました。 分からなかった事 証明書を使ったSSL暗号化通信(クライアント目…
クラウドインテグレーション部の村上です。 今回はMFA(多要素認証)の設定方法について紹介します。 今回紹介するWinAuthは名前からも分かるとおり、Windows PC対応のMFAソフトです。 スマホアプリのAuthyを使ったMFA設定方法は、別の記事がありますので参…
こんにちは!技術2課、濱岡です! 暑くなってきましたね!エアコンをつけるか悩むところです、、、 はじめに この記事はすべてのOSの設定について網羅されている訳ではございません。 私がたまたまお客様の環境でOSの設定をする機会があり、それをまとめたも…
こんにちは! 技術2課、濱岡です。 最近、半熟カレーせんというお菓子にはまってます。 ただでさえ外でないのでちょっと体重が気になるところではありますが、食べてしまします笑 さて、今回はEC2インスタンス上にSquidをインストールして設定をしてみました…
こんにちは。SRE1課の古川(と)です。 先日、技術課題をやっているときに「公開鍵の置き場所も、ファイルの中身も正しいはずなのに秘密鍵でログインできない!」となり困ったので、原因と対処法をブログに残そうと思います。 前提 鍵ファイルのパーミッション…