2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の記事(CloudWatch SyntheticsでHTTP監視をする)でHTTPの外形監視ができました。 その続きとして、障害検知した時にメール通知するようにしたいと思います。 AWS歴の長い人なら、CloudWatch Alarmと連携させてSNS通知という方法を推測すると思います。…
コロナウイルスが怖いので明日から在宅勤務を検討している技術5課の山﨑です。 前回はRDS CA証明書の更新手順をブログに書きました。 RDSのCA証明書を最新版の「rds-ca-2019」に更新する手順 その後AWSから新しいアップデートが発表されましたので、今回筆を…
気がついたらCloudWatchファミリーにSyntheticsという仲間が追加されていました。 そして日本リージョンでも使えるようになっていました。 Amazon CloudWatch Synthetics が新たに 13 のリージョンで利用可能に 1.CloudWatch Syntheticsって何ですか? Synth…
こんにちは、高橋です。日々ポインコと暮らしています。 最近、兄の方が黒ばんできました。「黒ばむ」ってはじめて使いました。 ということで、今回は「はじめてのCloudWatch Agent導入」です。導入にはAmazon Systems Manager(SSM)を使います。何故SSMとい…
自動化大好きな皆さま、こんにちは。 朝PCを立ち上げて、コーヒーを淹れて自席に戻ればすぐに開発が始められる・・ そんな朝、よくないですか? ここでは峯の記事でご紹介した「開発用EC2への自動SSH」をMacユーザーが実現する方法をご紹介します。 (動作環…
技術三課の杉村です。Amazon WorkSpaces と紐いている AWS Directory Service がどのサブネットと紐づいているかを確認する方法についての小ネタを書きます。 なお当投稿の情報、またマネジメントコンソールのスクリーンショット等は 2020/01 現在のものです…
こんにちは、技術2課の駒井です。 今更ながら NBC ドラマの HEROES を視聴しているのですが、 頻繁にガラケーが登場するのでなんだか不思議な気持ちになりますね。 今回は、AWS Client VPN を手元の iPhone から接続してみようと思います。 これでお手軽に…
データベースの文脈でコネクションプールという用語は昔から聞くのですが、私はあまり理解できていませんでした。 アプリケーションサーバの代表的な実装の一つであるRuby on Railsで実験し、理解を深めてみました。 検証環境の構築 今回は1台のEC2インスタ…
こんばんは。 ECSのAutoScalingが使いやすくなりましたよね。 新機能 – AWS ECS Cluster Auto ScalingによるECSクラスターの自動スケーリング これでECSの利用もより進むんじゃないでしょうか。 ECSで立ち上げるコンテナのイメージはDucker HubかECRからpull…
本日、Cloud Automatorの新機能として「ジョブワークフロー」機能をリリースしました。 これまで、「AMIを作成するジョブ」と「インスタンスを停止するジョブ」を組み合わせてEC2インスタンスの定期的なバックアップを実現するような場合には、それぞれのジ…
CS課佐竹です。 冬で乾燥している昨今ですが皆様、加湿器炊いてますか?(挨拶) はじめに Hourly を有効にする 2021年4月追記 AWS Cost Explorer CostDataStorage AWS Cost Explorer USE1-APIRequest Hourly の Usage Report を確認する Charge Type の Usa…
はじめに こんにちは、孔子の80代目子孫、孔です。自己紹介に子の字が多いですね。この度、自分でADサーバーを作ってそのディレクトリを使ってWorkSpacesを構築してみました。 WorkSpacesを構築する際にAWS managed MSADやSimpleADを使うとより簡単にWorkSpa…
技術2課の小林です。 最近Transcribeを触る機会がありました。 そのとき、S3にPUTするとTranscribeが自動実行される構成を考えました。 構成とシナリオ S3 Bucket音声データ格納用に音声データを格納 1をトリガーにLambdaが起動し、Transcribeが起動する 文…
健康診断が明日なのにお腹を壊して体調があまり宜しくないCI部5課の山﨑です。 本日はRDSのCA証明書の更新手順を簡単にまとめてみました! RDSのCA証明書の更新について すでにAWS等から証明書の更新を促す通知が来ている方も多くいらっしゃるかと思いますが…
1.構成 2.まずはRADIUSサーバー用のEC2をローンチ 3.必要なパッケージのインストールと設定 google-authenticatorをyumでinstallする準備 RADIUSサーバーに必要なパッケージをインストール RADIUS経由の認証を許可するグループの作成 ホスト名の設定 FreeRAD…
こんにちは、2019年12月入社のCI部5課の山﨑です。 運動不足に危機感を覚えて久しぶりにジムに行ったら膝が死んで、さらに危機感を覚えました。 そんな私ですが、SAAの受験から2週間の時を経て、SysOps Administrator Associateを受験して合格することができ…
新年あけましておめでとうございます。CI部5課の山﨑です。研修を終えて無事に大阪に帰還してホッとしている最近です。 今回はIAMロールについて理解が浅かったので、基本的な操作にはなりますが手を動かして実際の動きを見てみました。 そもそもIAMとは IAM…
Amazon Linux 2 に Ruby on Rails 6 の環境を構築してみました。 軽い気持ちでやったのですが、想像以上にハマりどころが多かったです。 今回の構築方針は以下の通りです。 rbenvなどのRuby環境の管理ツールは使わない 関連ツール類は、なるべくAWSのリポジ…
本日、EBSのバックアップ状況を定期的にチェックする機能をリリースいたしました。 EBSのバックアップチェック機能について 背景 昨年、AWSの東京リージョンの一部で大規模な障害が発生しました。これを受けて、複数アベイラビリティゾーンによるシステム構…
こんにちは。2019年12月より入社した古川です。 主にサーバレス開発を担当しており、普段はEC2にはあまり触れないので 備忘録として残しておこうと思います。 本記事は、まだAWSの使用経験が浅く、普段MacOSを利用している方を対象としております。 前提 Mac…
AWS Backupには、EC2インスタンスのバックアップを他のリージョンにとる機能があります。 他のリージョンにバックアップがあれば、普段利用しているリージョンの障害時に、他のリージョンでサービスを再開することができます。 いわゆるDR(Disaster Recover…
こんにちは、技術2課の芳賀です。さて、今回はElemental MediaConvertについて触る機会があったので手順をまとめてみました。 MediaConvertとは AWS Elemental MediaConvert とは AWS Elemental MediaConvert は、ファイルベースの動画処理サービスで、コン…
Amazon Relational Database Service (RDS)およびAmazon Aurora(Aurora)で提供されているSSL/TLS証明書が2020年3月に有効期限を迎えることについて、アップデートに関するQAをまとめています。
技術5課の松尾です。地元仙台にUターンで戻ってきて、今月から仙台オフィスで勤務しています。年末にはナメタガレイを食べました。 AWS初心者の私がEKSをeksctlでクラスターを作成しようとして、初心者ならではの凡ミスでのエラーを出してしまった際の小ネタ…
CS課佐竹です。 こちらの記事は以前2019年4月10日に投稿させて頂きました記事「[EC2]東京リージョンで構築可能なインスタンスタイプのアベイラビリティーゾーン別一覧表」の更新版となります。本ブログの最新情報については上記リンクより最新記事をご参照く…
AWS BackupでEC2のバックアップ&リストアができるようになりました。 AWS Backup: EC2 Instances, EFS Single File Restore, and Cross-Region Backup 他にもアップデートがありますが、、、バックアップでAMIが取得・リストアできるとは何ごとでしょうか。 …
こんにちは、PE部の中村です。 今日は、とあるシステム(typescript製)の開発中にAWS SDKのある挙動にハマってしまったので、その話を備忘録として残しておきます。 起きたこと aws-sdkにおいて、DynamoDBのDocumentClientにArrayを継承した独自クラスを渡す…
こんにちは、技術2課の芳賀です。2020年初のブログはSystems Managerのオートメーションについてです。 Windows ServerのWindowsUpdate、Update前後のAMIをオートメーションで自動化する為のカスタムオートメーションドキュメントを作成したので、このドキュ…
こんにちは、技術四課の城です。 2020年のブログ書初めです 新年早々気になるWorkSpacesの機能リリースがありました。 Amazon WorkSpaces Migrate Enables Migration to the Windows 10 Desktop Experience and the New WorkSpaces Streaming Protocol in Be…
こんにちは。技術4課の福島です。 最近、ウォーキングデッドを見ております。 ゾンビより人の怖さを感じております。 さて今回は、以下のブログの続きになります。 ◆【AWS CLI】EC2の作成から削除までやってみた(前編) http://blog.serverworks.co.jp/tec…
こんにちは。技術4課の福島です。 最近、ゲームオブスローンズ-シーズン7まで見ました。最高です。 最近、AWSマネジメントコンソールを開くのも億劫になっててしまったため、 どうにか、AWS CLIを使いこなしたいと思っております。 そこで今回は、AWS CLIを…
技術5課の山﨑です。今月から大阪で勤務になりました。やっぱり地元は落ち着きますね。 前回投稿させて頂いたCloudWatch Logsでメトリクスフィルターを作成し、アラームでメール通知させてみたという記事の中でCloudWatchのメトリクスフィルターのフィルター…
こんにちは、技術2課、大阪勤務の全(ちょん)です。 大阪生活も半年が過ぎ、年始にはじめての里帰りをしました。 普段、東京への移動は新幹線を利用するのですが、今回は飛行機を利用しました。 飛行機に乗っている時間は新幹線に比べ遥かに短いので、乗り…
技術5課の山﨑です。本日が東京での入社研修最終日です。 ディズニーシー行ったり、蒙古タンメン2日連続で行ったり、横浜中華街行ったり、初のアソシエイト試験受けたり楽しかったなー・・・ ということで、最近はSOAの勉強をしているのですが、CloudWatchに…
CS課佐竹です。 あけましておめでとうございます。今年1発目の私のブログは Savings Plans のお話です。 はじめに Utilization Report を確認する Coverage Report を確認する Savings Plans Utilization Alert を設定する Compute Savings Plan Utilization…