2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

EC2のリザーブドインスタンスがアップデートされました(Region単位/Convertible RI)

どうも、サーバーワークス佐竹です。最近梅雨のように雨が続いていて少ししょんぼりです。「秋晴れ」というくらい、秋は晴れてほしいですね。さて、リザーブドインスタンスが本日(2016年9月30日)アップデートされましたのでお知らせします。 Availability Zo…

copy-aws-accountという妄想

こんにちは、マツシタです。 いつもはサポート窓口としてお仕事しているのでメンテナンスニュースをこの技術ブログを通してお知らせしたことはありますが、それ以外のネタを書くのは初めてでした。そう考えるとちょっと新鮮な気分です(汗 さて、今回は昨日…

「Treasure Data」でビッグデータ分析をクラウドで、シンプルに!

こんにちは!技術1課@大阪オフィスの柏尾です。 久々のブログになってしまいましたが、今回は「Treasure Data」について書いてみようと思います。 以前から名前は知っていたものの、サーバーワークスに入ってから初めて使うことになり、とてもイケてるクラウ…

LT大会発表資料を公開!『チェック必須!コミュニティに上手に参加する3選!』『RE:ゼロから始めるセールス生活』

こんにちは、LT大会運営委員の永田です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 上記の時間帯には、Youtube Liveによる生配信も行っております。次回はぜひチェックしてみてくださいね。 なんと配信の模様…

【30分で動かすシリーズ】まだCloudFormationで消耗してるの?TerraformでAWS環境を構築してみる(その1:TerraformでAWS環境を構築する準備)

前置き AWS CloudFormationはAWS環境を効率よく自動化して構築するに良いツールです。ただ、できることが多い分、とっつきにくいです。この記事を書いている間にCloudFormationでYAMLがサポートされたようですが、みんな大好きHashiCorp Terraformを使ってAW…

ShadowがRuleから取れるようになった!最近実装されたAWS IoTのすごい機能を使ってみる

AWS

こんにちは! サーバーワークス IoT担当の中村です。 去年のre:InventでAWS IoTが発表されて早くも1年が経とうとしています。みなさん、AWS IoT使っていますか?AWS IoTはRuleを使って色々なAWSサービスと連携できたり、QueryのFunctionを使って動的にペイロ…

SlackとAPI GatewayとLambdaで日本語を扱う

技術1課から技術2課に移動になった寺田です。 やっている仕事の内容は特に変わりません。 サーバーレスということで、 SlackのSlash Commands(スラッシュコマンド)を、 API Gateway, Lambda, Dynamo DBのトリオを with Pythonで動かそうと頑張っています。 …

Zabbix 3.2 リリースノート翻訳

カスタマーサポート課の伊藤です。普段は九龍と呼ばれています。 さて、2016/9/14にZabbix 3.2 がリリースされました。詳細は、Zabbix LLC のニュースリリースをご覧下さい。Zabbix 3.2はポイントリリースバージョンとなり、次のバージョンのZabbix 3.4リリ…

OneLogin Desktop for Windows

情報システム課の宮澤です。 以前紹介した、"OneLogin Desktop for Mac"はMacのみと紹介しましたが、先日サービスアップデートにより、Windowsも利用可能になりました。今回は、その設定方法を紹介したいと思います。 OneLogin Desktop for Windowsとは OneLogin D…

LT大会発表資料を公開!『ほんとはカンタンIoT~Arduinoで、自分を、ちょっと、はたらきやすく~』『仕事に効く?瞑想のススメ』

こんにちは、LT大会運営委員の鎌田(兄)です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 上記の時間帯には、Youtube Liveによる生配信も行っております。次回はぜひチェックしてみてくださいね。 なんと配信の…

サーバーレスシステム構築のベストプラクティス! Serverless Frameworkをもっと試してみよう! API GatewayとDynamoDB編

こんにちは。サーバーワークス こけし部 部長でCS課の坂本(@t_sakam)です。前回に続いて、Serverless Frameworkの話題です。 前回は、Serverless Frameworkのドキュメントに沿って、簡単に使い方を確かめてみました。今回は、API GatewayやDynamoDBをから…

夏の伊豆で流体解析を学ぶ ~オープンCAEサマースクール参加レポート~

技術2課の白鳥です。8月26日~28日に開催された オープンCAEサマースクール に参加してきたので、その様子を報告します。「CAE is 何?」「クラウドとCAEってどういう関係があるの?」あたりの話は、私の以前のブログ記事をご参照ください。今回のサマースク…