2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

AWS SAMでAWS StepFunctionsからAmazon ECS on Fargateのタスクを起動してみよう

こんにちは。AS部の兼安です。 今回の記事は、こちらの記事からの続きです。 blog.serverworks.co.jp 前回は、AWS SAMを使って、Step Functionsのステートマシンを作成しました。 今回は、同じくAWS SAMを使ってステートマシンからAmazon ECS on Fargateのタ…

【初心者向け】AWS SAMテンプレートを使って、AWS Step Functionsのステートマシンを構築する

こんにちは。AS部の兼安です。 今回はAWS SAMテンプレートを使って、AWS Step Functionsのステートマシンを構築する方法を紹介します。 本記事の対象者 AWS Step FunctionsとAWS SAMとは AWS公式のサンプルを使って、AWS Step Functionsのステートマシンを構…

【Anthropic Prompt library】ITエンジニアのための生成AI活用ガイド

当記事ではAnthropic Prompt libraryのプロンプト集の中から、ITエンジニア視点で日常業務で役立つプロンプトを紹介します。 Anthropic Prompt libraryとは 注意点 前提 ちなみに 分類 文章処理系 Cite your sources - 情報源を引用する その他 Meeting scri…

【VSCode/Cloud9】少し不便に感じていた点の回避策があった件について

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 参考情報 不便に感じていた点 ①Cloud9の起動が手間な点 ②VSCodeから接続しているのにも関わらず、Cloud9が自動停止される点 回避策 Cloud9の起動が手間な点に対する回避策 VSCodeから接続しているのにも関わ…

【Claude 3 Haiku】Amazon Bedrock を利用した Alexa スキル「AI 基盤くん」を更新しました!

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回は、Alexa スキル更新のお知らせです。タイトル通りなのですが、Amazon Bedrock を利用した Alexa スキル「AI 基盤くん」を更新しました! 更新内容 AI のモデルを、新しく 2024 年 3 …

【Amazon Connect】コンタクトフローにまつわる動作検証

はじめまして、アプリケーションサービス部の上田です。 最近Amazon Connectを中心に案件を進めていますが、その中でいくつか気になった部分があったので動作検証してみました。 他のコールセンターサービスでは受電対応するユーザーをオペレーターと表記す…

Terraformでのssh接続できる基礎的ネットワークの構築

こんにちは。ディベロップメントサービス2課の長谷です。 今回はTerraformでの基礎的ネットワークの構築と構築環境にssh接続するまでの流れをご紹介したいと思います。 Terraformで作成するリソースの構成図 ディレクトリ構造 実行環境 環境準備 .tfファイル…

EC2 インスタンスがマネージドノードとして利用不可になった時の検知方法

はじめに こんにちは。エンタープライズクラウド部の脇江です。 突然ですが、皆さん EC2 インスタンスの運用管理に Systems Manager(以下、SSM)を使ってますでしょうか? SSM には EC2 インスタンスの運用管理に役立つ多数の機能が備わっています。 例えば…

【ちょっとしたこと】Linux のシンボリックリンクを作成する際にちょっと困ったこと

Linux のシンボリックリンクを作成する際にちょっと困ったことを書きました。

Inspectorの機能比較

EC部技術3課の山本拓海です。 Daft Punkで好きなアルバムは、Random Access Memoryです。 鉄板ですね。 youtu.be AWSの脆弱性検出サービスInspectorをOS間とエージェントベース・エンージェントレス間で比較します。 記事のスコープ Inspectorは主にEC2イン…

【生成AI】Open Interpreter をさわってみた

コンソールからOpenAIなどのLLMを使って、自立して動作させることができるOpen Interpreterを実際に試してみました。

AWS Cloud9でEC2接続をマスターする: SSHキーペアの簡単追加ガイド

目次 はじめに 手順概要 詳細手順 トラブルシューティング まとめ 1. はじめに エンタープライズクラウド部のウルフです。 今日は、開発エンスージアストたちが大好きなAWS Cloud9の記事を書きます。 AWS Cloud9は、ブラウザベースの統合開発環境(IDE)であ…

【ChatGPT】Whimsical Diagramsを使ってブレストしてみた

はじめに Whimsical Diagramsとは 前提条件 使ってみた 「生成AIの実務利用についてブレインストーミングしてください。」 「インフラエンジニアにおける生成AIの実務利用についてブレインストーミングしてください。」 もっと深掘りしてほしい もっともっと…

Amazon FSx for Windows File Serverのパフォーマンス設計について

こんにちは! カスタマーサクセス部の河本(かわもと)と申します。 Amazon FSx for Windows File Server(以下、FSx)を構築する際、少しややこしいと感じるのがスループットやIOPSなどのパフォーマンス設計です。 当記事では、FSxのパフォーマンス設計につ…

【Zabbix Agent 2】再インストール時のレジストリキーに関するエラー

こんにちは、しずかです。Zabbix Agent 2のエージェントを再インストールした際のエラーとその対処について、解説していきます。 エラー内容 対処 エラーが発生する原因 Zabbix Agent 2 のMSIファイルでの削除方法 さいごに エラー内容 Windows Server 2022 …

【プライベート接続】内部ALB + S3で構築するWebサイト

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 参考情報 構成図 構成のポイント 成功コードにおける補足 検証におけるポイント 手順 ①メインリソースのデプロイ ②ALBへのターゲット(S3のVPCエンドポイントのIP)登録 ③S3バケットへのHTMLファイルアップロ…

Savings Plans が購入から7日以内なら返品できるようになりました

マネージドサービス部 佐竹です。本日は驚きのアップデートである「Savings Plans の返品(≒キャンセル)機能」についてご紹介します。まず、Savings Plan の購入から7日以内であればそれを返品することが可能です。また重要な注意点があり、「コミットメン…

AWS SAW(AWS Support Automation Workflows)というソリューションを知ったのでまとめてみた

AWS Expert Online に参加して知った AWS SAW について概要と、現時点で利用できる SAW ランブックを一覧化して整理したブログです。

【Terraform】Aurora クラスターをリストアする

Terraform で Aurora クラスターをリストアしてみたよ。

【初心者向け】AWS CloudFormationでEC2を作成した時に困ったこと

AWS CloudFormationでEC2リソースを作成しようとしたときに個人的に困ったことをいくつか記事にまとめてみました。デプロイしたいイメージの最新版 ami の ID を毎回探してきてテンプレートにセットするのがめんどくさい人やCloudFormationが上手く動かせな…

【Terraform】ECS のタスク定義リソース (aws_ecs_task_definition) にある track_latest オプションを理解する

こんにちは カスタマーサクセス部の山本です。 興味深い機能を教えてもらったので、調査してみました!! Terraform で管理している AWS 環境における、 ECS のタスク定義 ignore_changes 属性を使った際に困ること Terraform のコード(tf) 以外の方法で更…

【Terraform】plan / apply と状態ファイル (tfstate) の関係

【Terraform】plan / apply と状態ファイル (tfstate) の関係を図解して説明してみたよ。

Amazon Timestreamの保持期間はデータの登録可能範囲と一致しないという話

こんにちは。アプリケーションサービス部の兼安です。 Amazon Timestreamの保持期間の挙動を観察していたところ、気になる点があったのでブログにまとめてみました。 本記事の対象 この記事は、Amazon Timestreamの基本的な仕様を理解していて、さらに深くそ…

【初級編】 Amazon EMRとはなんぞや?(概要と他社SaaS比較)

こんにちは、近藤(りょう)です!社内で複数の近藤さんがいますので識別するために()付きにしています。 ソリューションアーキテクトでも問題としてピックアップされていますね。EMRについていくつ調べましたので概要と他社SaaS比較についてご紹介してい…

AWS 認定資格 2024年上旬の変更点まとめ

マネージドサービス部 佐竹です。AWS 認定資格において、2024年3月から4月にかけていくつか変更があるのでそれをまとめました。1つの認定資格が追加され、3つの認識資格が廃止されます。また為替レートの更新により受験料が値上がりとなります。

複数の EC2 インスタンスごとに同一のタグを付与するスクリプトを作ってみた

こんにちは!エンタープライズクラウド部ソリューションアーキテクト2課の日高です。(ちなみに今期から技術2課改め、ソリューションアーキテクト2課になりました!) もし私のことを少しでも知りたいと思っていただけるなら、私の後輩が書いてくれた以下の…

IAM Identity Center における組織インスタンスとアカウントインスタンスの違いについてと注意点

IAM Identity Center において新たにアカウントインスタンスの提供が開始されていますが、その違いと、お客様からのお問い合わせを受けて認識した注意点についてまとめました

ハイブリッド検索の威力を検証!Knowledge Bases for Amazon Bedrock

サーバーワークスの村上です。 2024年3月1日のアップデートでKnowledge Bases for Amazon Bedrockがハイブリッド検索に対応しました。 以前にも「RAGの主役は生成AIではなく検索システムだ」というブログで検索の重要性を書いていますが、今回ハイブリッド検…

マルチモーダル AI の Claude 3 は、日本独自の「こけし」の画像を認識できるか? Amazon Bedrock のチャットのプレイグラウンドで確認する

こんにちは、こけしが趣味の坂本(@t_sakam)です。今回は、2024 年 3 月 4 日に発表された Claude 3 の実力を Amazon Bedrock のチャットのプレイグラウンドで、簡単に確かめてみたいと思います。 Claude 3 では、マルチモーダル機能が追加され、文章と合わ…

CodeBuildプロジェクトを使用して、GitHubのリポジトリをダウンロードし、その中のファイルを更新し、再度アップロードする。

CodeBuildプロジェクトを使用して、GitHubのリポジトリをダウンロードし、その中のファイルを更新し、再度アップロードする。

AWS上にActive Directory サーバーを構築する際のヒアリング項目

こんにちは、Enterprise Cloud部 ソリューションアーキテクト1課 宮形 です。 AWS専業の会社で日々活動しておりますが、これまでのキャリアでWindows系技術にも触れることが多かったので、そのお陰もありAWS上のEC2で Active Directory サーバー (以下ADサー…

Amazon BedrockでClaude 3 Sonnetが利用可能になりました

サーバーワークスの村上です。 2024年3月4日にAnthropic社のClaude 3が発表されました。 www.anthropic.com どうやらAmazon Bedrockでも使えるとのことでしたので早速試してみました。 aws.amazon.com 2024年4月17日追記:Claude 3 ファミリーがすべて使用可…

【AWS CDK】Dev ContainerでAWS CDKの環境構築 on Windows

エンタープライズクラウド部の松田です。こんにちは。 AWS CDKに入門してみました。 色々触ってみたので、備忘として記事にしておきます。 はじめに 開発環境の概要 環境構築手順 環境構築(Windows) VS Code VS Code拡張機能(Remote Deployment) VS Code…

Go langのモジュールとは、go.modとgo.sumも併せて初心者でもわかるように解説してみる

Go

モジュールをなんとなく使っている こんにちは。普段はRubyを触っているのですが、最近はGoにディープダイブしたいサービス開発部の布施です。 Goでコーディングする時に欠かせないのがモジュールという概念です。 慣れている方なら特段困ることはありません…