2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

simplesalesforceの使い方

プロセスエンジニアリング部の谷です。 SalesforceをPythonから叩くため、simplesalesforceというモジュールがあります。 今回は、その使い方を説明したいと思います。 事前準備 Pythonバージョン 3.5、3.6、3.7、および3.8 インストール pip install simple…

エージェント階層を管理できるAPIが公開されました

はじめに こんにちは。孔子の80代目子孫兼技術4課の孔です。11月だとは思えない暖かい日々が続いてますね。お出かけ日和が続いてますが、このような状況だと遊びにいくのも難しいので、Youtubeで海外旅行をしてたYoutuberの動画をみながら満足しています。 …

Slackのスラッシュコマンドのタイムアウトエラー解消法

プロセスエンジニアリング部の谷です。 外部サービスにログインせず、ほしい情報を手にすることができるというSlackのスラッシュコマンドを作りました。 Slackのスラッシュコマンドをサーバーレスで運用すると陥るタイムアウトエラーの解消方法をご説明しま…

Amazon Translateを利用したAlexaスキル「和英翻訳くん」を公開しました!

※ 2024 年 1 月、スキルを更新しています。最新の内容は、こちら をご確認ください。 こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回は、新しいAlexaスキルの公開のお知らせです。タイトル通りなのですが、Amazon Translateを利用し…

Amazon Timestreamについていろいろ調べてみた

こんにちは Amazon Timestreamとは?? そもそも時系列データとは?? Amazon Timestreamのストレージ メモリストア マグネティックストア Amazon Timestreamのデータ タイム ディメンション measure_name measure_value Amazon Timestreamのクエリ 他のサー…

検証環境向けに購入した Savings Plans で年間100万円のコストを削減できました

SRE部佐竹です。 本日は昨年購入した Savings Plans の1年間の削減効果をまとめたブログです。実際に Savings Plans をコミットして、1年間でどの程度コスト削減効果が得られたか是非ご覧ください。

【Backlog API】PythonスクリプトでBacklog Wikiのページを更新する

エンジョイ Backlog! サーバーワークス エンジニアの伊藤Kです。 サーバーワークスでは、プロジェクト管理ツールとして「Backlog」を使っています。 https://backlog.com/ja/ 前回は、PythonスクリプトでBacklog Wikiのページを追加する記事を書きました。 …

【CloudWatch Insight】VPCフローログ用のクエリテンプレートを書いてみた

はじめに CloudWatch Logs に 出力した VPC フローログ情報を CloudWatch Insight で色々加工してみます。 記事目安...10分 はじめに VPC フローログのログ形式について VPC フローログの解析クエリ集 ENI のどの wellknown ポートで Inbound 通信が ACCEPT …

Athenaのパーティションプロジェクションを利用してCloudTrailのログ検索をする

CloudTrailのログをS3に保存することがあります。 その検索にはAthenaが便利で、導入もマネージメントコンソールから簡単にできます。 しかし、マネージメントコンソールの指示にしたがって導入すると、検索速度やコストの面で問題が発生します。 これを解決…

まだmacOSのマルチブラウザで消耗してるの? 〜Finickyを使うだけで色々とうまくいく〜

クラウドインテグレーション部の千葉です。 Webブラウザって何をつかわれていますか? ブラウザ戦争 なんて言われるくらいなので、あまり深堀りはしたくないのですが、 国内では40%前後、世界では50%程度が Google Chrome を利用されている。なんて言われ…

AWS IoTをつかってSORACOM GPSマルチユニットからAmazon Timestreamへ温湿度データを送信してみた

こんにちは デバイス 構成 設定 1. SORACOM Funnel AWS IoT アダプター 2. Amazon Timestream 3. AWS IoT 3.1. テスト 3.2. ルール 確認 まとめ こんにちは 先日、Amazon TimestreamがGAされましたね。 Amazon Timestreamはフルマネージド時系列データベース…

AWS Network Firewallを分かりやすく解説してみる

杉村です。 AWS Network Firewall で何ができるのか、その仕組みや基本的な概念、構成図、注意点を分かりやすく記載します。 aws.amazon.com 1. 何ができるのか AWS Network Firewall は VPC の Internet Gateway の手前に置くイメージで VPC に出入りするパ…

Savings Plan に関するよくある質問

SRE部 佐竹です。 本日は、Savings Plan (Savings Plans) に関するよくある質問について回答致します。Savings Plan の社内勉強会を過去複数回行ってきており、その勉強会の中で出た質問をまとめてご紹介します。

Boxを活用してPPAPを減らしていこう

サーバーワークスで、情報システムを担当している宮澤です。 ルイス・ハミルトン選手の7度のワールドチャンピオン決定は本当にすごかったですね。 先日、平井卓也デジタル改革担当相が、"霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止"というニュースが話題にな…

最低限のライブ配信環境を構築する(IVS)

interactive vide serviceを用いたライブ配信構成の紹介

最低限のライブ配信環境を構築する(MediaLiveとMediaPackage)

MediaLiveとMediaPackageを用いたライブ配信構成の紹介

Amazon WorkSpacesの多要素認証でAzure MFAを使用する

WorkSpacesの多要素認証でAzure MFAを使用する場合の一部設定を紹介します。

【Backlog API】PythonスクリプトでBacklog Wikiのページを追加する

エンジョイ Backlog! サーバーワークス エンジニアの伊藤Kです。 サーバーワークスでは、プロジェクト管理ツールとして「Backlog」を使っています。 https://backlog.com/ja/ パステルグリーンに「b」だけ書かれているシンプルなアイコン、Goodですよね。 …

【CloudFormation】StackSetsの仕組みについて

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに StackSetsとは イメージ図 StackSetsの仕組み サービスマネージド型の詳細 ①AWSServiceRoleForCloudFormationStackSetsOrgAdmin ②AWSServiceRoleForCloudFormationStackSetsOrgMember ③stacksets-exec-xxxxx…

Amazon CloudWatch Agent を使用して別アカウントにログを送信する

こんにちは。技術4課の河野です。 本格的に寒くなってきて、そろそろコタツを出すか悩みながらブログ書いてます。 概要 Amazon CloudWatch Agent を使用して EC2 から任意のログを別アカウントの CLoudWatch Logs に転送するまでの手順を紹介します。 環境 E…

Amazon WorkMailを初めてさわってみました

Amazon WorkMailを一度も利用したことがなかったので、学習の為に実際にさわりながら自分へのメモを兼ねて情報を残します。 Amazon WorkMailとは aws.amazon.com "既存のデスクトップおよびモバイル Eメールクライアントをサポートする、セキュアなマネージ…

【Boto3】セキュリティグループのルール一覧を作成する

【Boto3】セキュリティグループのルール一覧を作成する エンジョイ AWS! サーバーワークス エンジニアの伊藤Kです。 今日は、Boto3を使って、「セキュリティグループのルール一覧」を作成します。 Pythonスクリプトを実行すると、セキュリティグループごと…

【AWS SSO】AzureAD連携

AWS

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに AWS SSOとは 前提条件 AWS SSOとAzureADの連携 AWS SSOの有効化(AWS) メタデータファイルのダウンロード(AWS) エンタープライズアプリケーションの作成(Azure) シングルサインオンの設定(Azure) フェデレー…

AWS SDK for Rubyの仕組みを調べてみた Seahorse::Client編

今回はAWS SDK for Ruby(version 3)でHTTPリクエストを発行するために使われている Seahorse::Clientというモジュールの仕組みについて調べてみたので、紹介します。 この記事で引用するソースコードは公開時点でのmasterブランチのものです。 引用したコー…

Savings Plan が有効期限と予約期限の通知アラートに対応しました

SRE部 佐竹です。 本日は Savings Plan (Savings Plans) のアップデートがありましたのでお知らせします。Reserved Instance と同様に Savings Plan もその有効期限切れ前に通知を送信できるようになりました。加えて、予約した Savings Plan が有効化される…

AWS Lake Formation のチュートリアル1をやってみました

例のAWSデータレイクの本でお勉強がてら、今更ですがAWS Lake Formation を初めて実際に触ってみましたので、自分へのメモを兼ねて情報を残します。 AWS Lake Formation とは 従来数ヶ月かかったデータレイクの構築を数日で実現するといったものだそうです。…

AWS Client VPNにセルフサービスポータル機能が追加されました

こんにちは、矢野(喬)です。 私は発売当初からだんぼっちを愛用しているのですが、漸く中に籠もっても汗だくにならない季節に入ってきて嬉しいです。 さて先月の10月29日にClient VPNのセルフサービスポータルの機能が追加されたようですので試してみました…

AWS Budget action の設定は月を跨ぐとどうなるのか

SRE部 佐竹です。 前回、AWS Budgets Actions (Budget action) について記載しました。今回はその続編となります。本ブログでは、2020年11月の月初を迎えた結果、どのように Budget action が動作したのか記載します。

AWS SDK for Python (Boto3) で S3 のオブジェクトの所有者情報を取得する際に気をつけること

はじめに ポインコ兄と高橋です。 今回は AWS SDK for Python (Boto3) で S3 のオブジェクトの所有者情報を取得する際に気をつけたいことをまとめました。 AWS SDK for Python (Boto3) とは 簡単に言うと、 Python で AWS の各種サービスを簡単に扱えるよう…

【AWS CLI】IAM関連の情報取得編

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 今回は、IAM関連のリソース情報を取得するコマンドをご紹介いたします。 その他のAWS CLI関連の記事 私はよくqueryを使うため、queryの使い方が分からない方は、こちらを参照していただけますと幸いです。 実行環境 …