boto3

AWS SDK for Python (Boto3)を使って、DynamoDBを操作する

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 今回は、AWS SDK for Python (Boto3)を使って、DynamoDBを操作してみたいと思います。 参考情報 テーブルの作成(create_table) アイテムの追加(put_item) アイテムの取得(get_item) アイテムの更新(update_item) アイ…

【DynamoDB】boto3 client APIを使用してDynamoDB JSON形式から標準JSON形式へ変換してみた

こんにちは、ディベロップメントサービス1課の山本です。 初めてスプレー形式の日焼け止めを使ったのですが、うまく伸ばせずまだらに日焼けしてしまいました。太陽が憎い。 今回は DynamoDB JSON 形式データの変換方法について説明します。 低レベルAPI(cl…

【pytest】motoのインポート順序がClientErrorを引き起こす?

こんにちは。 ディベロップメントサービス1課の山本です。 たまにYoutubeでライブカメラを見るのが好きで、歌舞伎町見てると楽しいです。 阪神優勝の日も、道頓堀川のライブカメラを眺めてました。 今回は、AWSサービスをモックするのに便利なmotoを利用す…

【boto3】EC2インスタンスの情報を取得する

SRE1課の古川(と)です。 「EC2インスタンス(以下、EC2)の情報をスマートに得たい。」という思いから自動化を目指して試行錯誤しています。 はじめに 実行環境 インスタンスのID・タイプ・状態を取得する EC2のすべてのタグ情報を取得する 特定のタグの値を取…

【Boto3】セキュリティグループのルール一覧を作成する

【Boto3】セキュリティグループのルール一覧を作成する エンジョイ AWS! サーバーワークス エンジニアの伊藤Kです。 今日は、Boto3を使って、「セキュリティグループのルール一覧」を作成します。 Pythonスクリプトを実行すると、セキュリティグループごと…

AWS SDK for Python (Boto3) で S3 のオブジェクトの所有者情報を取得する際に気をつけること

はじめに ポインコ兄と高橋です。 今回は AWS SDK for Python (Boto3) で S3 のオブジェクトの所有者情報を取得する際に気をつけたいことをまとめました。 AWS SDK for Python (Boto3) とは 簡単に言うと、 Python で AWS の各種サービスを簡単に扱えるよう…

【boto3入門】起動されたEC2にAWS Lambdaでタグを自動的に付与してみる【30分】

CI部の柿﨑です。 つい最近、キーマカレーを作るのがとても簡単なことに気づきました。 あのじゃがいもの皮むきをやらなくて済むんです!! たまねぎをみじん切りにする手間さえクリアすれば、ひき肉と鍋に入れてジエンドなんです。 と、いうことでフードプ…

AutoScaling Group を擬似的にStart/StopさせるAWS Lambda Function を実装してみた

こんにちは、2015年入社の橋本です。 re:InventではAWS Lambda(以降Lambda)が色々とアップデートされましたね。 個人的にテンションが上がったのはPythonへの対応とスケジュール実行の2つです。 Python対応が発表されてからというもの、早くPythonでLambda F…