Backlog

AWS Security Hub の検出を Backlog 課題として自動起票する

エンタープライズクラウド部の松田です。こんにちは。 AWS Security Hub の検出を Backlog でチケット管理する仕組みを紹介します。 はじめに 構成 実装の詳細 Security Hub EventBridge ルール イベントパターン ターゲット EventBridge API Destination St…

【Backlog API】PythonスクリプトでBacklog Wikiのページを更新する

エンジョイ Backlog! サーバーワークス エンジニアの伊藤Kです。 サーバーワークスでは、プロジェクト管理ツールとして「Backlog」を使っています。 https://backlog.com/ja/ 前回は、PythonスクリプトでBacklog Wikiのページを追加する記事を書きました。 …

【Backlog API】PythonスクリプトでBacklog Wikiのページを追加する

エンジョイ Backlog! サーバーワークス エンジニアの伊藤Kです。 サーバーワークスでは、プロジェクト管理ツールとして「Backlog」を使っています。 https://backlog.com/ja/ パステルグリーンに「b」だけ書かれているシンプルなアイコン、Goodですよね。 …

Backlog API(V2)のPython3ラッパー "python-backlog" を作った

当社ではプロジェクト管理ツールとして全社的にNulab社のBacklogを使いまくっているのですが、社内の研修課題やお客様へのヒアリング課題を一斉登録したり、昔のプロジェクトで作ったwikiを新しいプロジェクトに移管したりとか、何かとAPIが使えたらいいなぁ…

【Backlog】課題のステータスを更新するスクリプト(Python)【API】

こんにちは。技術二課の伊藤Kです。 サーバーワークスでは、プロジェクト管理ツールとして「Backlog」を使っています。 タスク管理、ファイル共有もできるプロジェクト管理ツールBacklog 今回はこのBacklogの「課題」のステータスを、複数課題一挙に更新でき…

「Backlog World 2019」に参加してきました。 #BacklogWorld

こんにちは、技術2課の小倉です。 今回は、1月26日に東京で開催された「Backlog World 2019」というイベントに運営として参加してきましたので、内容についてレポートします。 Backlog World 2019とは 100万人以上が利用する、日本最大級のプロジェクト管理…

BacklogのWikiをGitで管理する仕組みを作ってみた話

こんにちは、技術1課の中村です。 今日の記事はBacklogのWikiをGitで管理する仕組みを作った話です。 本題 サーバーワークスでは業務の標準化や効率化のためのドキュメントをBacklogのWikiにて管理しています。 これまではBacklogのWikiをシンプルに使ってい…

「JBUG (札幌#2) プロジェクト管理について、もっと学ぼう!」に登壇してきました #JBUG

こんにちは、技術2課の小倉です。 今回は、10月26日に札幌で開催された「JBUG (札幌#2) プロジェクト管理について、もっと学ぼう!」というBacklogの勉強会で登壇してきましたので、資料の公開と内容についてレポートします。 Backlogとは Backlogとは、株式…

IoTのチカラで社員をストーキングしてみた結果、業務効率に繋がる何かが見えてきた話

みなさんこんにちは!サーバーワークスのIoT担当の中村です。今回の記事もIoT関連の記事です。タイトルがちょっとアレですが、オフィスでの働き方についてのお話です。サーバーワークスの東京オフィスは仕事の効率を上げるために、様々な工夫が凝らされてい…

BacklogのチケットをSlackに投げてみる

こんにちは。技術3課の森です。 ここ数年、ほぼ毎日仕事終わりにコンビニに寄って、お酒を買って飲んでます。春になって暖かくなってきたので、そういうお友達を募集しております。一緒に飲みながら帰りましょう。 BacklogのチケットをSlackに投げてみる 先…

Web APIで繋がる Questetra / Backlog 連携

みなさん、こんにちは。カスタマー・サポート課のマツシタです。 以前に千葉が業務の見える化を目的に導入しているQuestetra BPM Suite(以下Questetra)とTrello、Slackの連携を紹介させていただきました。 Web APIで繋がる Questetra / Trello / Slack 連携 …

AWS Lambda と API Gateway を使って運用チームの負担を少しだけ軽くする

みなさんこんにちは。 技術研究課の山田です。 今回の記事はとてもシンプルで、「API Gateway と AWS Lambda を使って運用チームの負担を少しだけ軽くするために作ったもの」をご紹介します。