Amazon Athena
はじめに 前提知識 Amazon Athena テーブル データベース やってみよう 事前準備 データベースを作成する テーブルを作成する 分析 上から10件のレコードを取得する カロリーが高い順にレコードを取得する タンパク質(g)が2以上の野菜を多い順に取得する …
はじめに この記事は、AWS Security Blog に掲載されている「Automate Amazon Athena queries for PCI DSS log review using AWS Lambda」を日訳したものです。 本記事で掲載しているのは、あくまでもレビューするための監査ログを自動で準備する観点のノウ…
こんにちは、屋根裏エンジニアこと 技術1課の折戸です。 前回に引き続きS3ログを集計する方法について、 今回は その② 少し複雑な条件で集計したい 場合の方法についてご紹介します。 集計条件 その② 少し複雑な条件で集計したい Athena クエリ結果の場所用…
CI部1課の山﨑です。 これまでAmazon Athenaを利用してS3に保管されているAWS Config/AWS CloudTrail のログを調査する方法を調べましたが、今回はVPC Flow Logs のログを調査する方法を調べてみました。 blog.serverworks.co.jp blog.serverworks.co.jp お…
CI部1課の山﨑です。 前回はAmazon Athenaを利用してS3に保管されているAWS Config のログを調査する方法を調べましたが、今回はAWS CloudTrail のログを調査する方法を調べてみました。 blog.serverworks.co.jp おさらい AWS CloudTrail AWS CloudTrail と…
CI部1課の山﨑です。 今回はAmazon Athenaを利用してS3に保管されているAWS Config のログを調査する方法を調べてみたので整理します。 おさらい AWS Config AWS Config とは AWS Config のログの種類 Amazon Athena Amazon Athena とは S3のログを調査して…
こんにちは、マツシタです。 みなさん、ご存知ですか?当社の「カスタマーポータル」というAWS請求代行サービス利用のお客様がAWS利用料を確認できるサイトの名前が「AWS利用料金確認ページ」と変わりました。確かに、利用料金の確認や利用明細のダウンロー…
エンジョイ AWS! サーバーワークス エンジニアの伊藤Kです。 冬。温かい飲み物と、ケーキが美味しい季節です。 最近、 この記事 でS3のサーバーアクセスログを見る機会がありましたが、 S3のサーバーアクセスログは、ログが出力されるS3のバケット内に、1行…
CloudTrailのログをS3に保存することがあります。 その検索にはAthenaが便利で、導入もマネージメントコンソールから簡単にできます。 しかし、マネージメントコンソールの指示にしたがって導入すると、検索速度やコストの面で問題が発生します。 これを解決…
こんにちは。ポインコと暮らしている高橋です。 こどもの日は兄がAmazonで購入した室内用こいのぼりを揚げてくれました。 AthenaにCloudTrailのログを取り込む、というのは以前当社blogで紹介済みでした。 紹介時の2016年12月時点では、クエリを実行してClou…
実はSQL文が好きな鎌田です。 Athena、みなさんはもうご利用でしょうか。Athenaを使うとS3バケットの様々なログをSQLをかけて解析することができます。 今回は、VPC Flow LogsをAthenaで検索する方法をご紹介します。 VPC Flow LogsのログをS3に出力するよう…
渡辺です。 少し前になりますが、2018年8月末に一部WAF界隈で衝撃が走りました。 AWS WAFは全てのセッションのログが取得できなかったのですが、それが可能になったというニュースです。 AWS WAF の包括的なログ記録機能が新たに利用可能に ログの取得方法は…
技術課の森です。 今回は、2つのCSVに対して、クエリを発行して、一覧を表示したいと思い、やったことを書いてみます。 はじめに 今回使うAWSリソースはS3とAthenaの2つ。 S3にあるファイルを基に、Athenaでテーブルを作成して、クエリを発行する感じです…
こんにちは。技術1課@大阪オフィスの柏尾です。 今回はre:Inventで発表された「Amazon Athena」について書いてみようと思います。(re:Inventの動画はこちら) Amazon Athena とは Amazon Athenaはまとめると、下記のようなサービスです。 Athenaは新しいサ…
カスタマーサポート課の伊藤です。 re:InventでAmazon Athenaが発表されました。お客さまのサポート対応の中でCloudTrailのログを確認したいというシーンはよくあるのですが、CloudTrailは通常のテキストログではなくJSON形式なので人間にとってはなかなか読…