2023-05-17から1日間の記事一覧
はじめに:AWSパラメータシート作成の「元」を手軽に作る CS1の石井です。 AWSリソースの各種パラメータは、プロジェクトごとに設定の経緯や設計があり、それらは「パラメータシート」として文書化されていることと思います。 しかし、ゼロからこの膨大なパ…
記事を書いた背景 API Gatewayの構築をもっとラクにしたい なぜアプリ担当に好きにAPI Gatewayを構築させてあげないのか OpenAPIとは? API GatewayはOpenAPI + 拡張に対応している 運用フローのイメージ IaCへの取り込み:CDK + SpecRestApi の構成 SpecRes…
プログラマー歴3年目のRailsアプリ開発者が初めてRubyKaigiに現地参加しました。参加してみての感想とRubyKaigi2023をどのようにを過ごしていたのかを写真とともにご紹介します。
AWS CloudTrail を有効にしてS3にログを保存しているものの、保存しっぱなしでうまく活用できていないケースがおおいため、 S3に保存してあるCloudTrail のログを検索する方法をご紹介します。
こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 前提 利用するコマンド 結論(スクリプトの中身) 実行結果例 主要なコマンドの実行結果 「1. 組織内のアカウントの一覧をline変数に代入」で利用しているコマンド 「4. SecurityHubで指定したstandardsのコン…
マネージドサービス部 佐竹です。2023年5月1日に AWS Compute Optimizer のアップデートがあり、タグでの推奨結果の検索(フィルタリング)に対応しました。これにより、AWS Compute Optimizer のオペレーション効率が大幅に向上しました。特にタグを付与し…
boto3 の型ヒントを追加してくれるboto3-stubsの紹介記事です
管理画面から簡単な操作で、AWSアカウント(IAMロール方式)の権限を更新できるようになる機能が、Cloud Automator に追加されました。 今回のリリースによって解決されること 従来は、Cloud Automatorに新しいアクションが追加された際に、AWSマネジメントコ…