AWS SAM

【AWS SAM】空白を含む文字列でパラメータを上書きする時の注意点

こんにちは。 ディベロップメントサービス1課の山本です。 AWS Serverless Application Model (以降、SAM) を利用する際 空白を含む文字列でパラメータを上書きする場合の注意点を説明します。 この記事の対象者は? パラメータの上書きについて 空白を含…

【NAT Gateway】簡単節約術!Lambda を使って自動起動・削除してみた

こんにちは。 ディベロップメントサービス1課の山本です。 今回はコスト削減のため AWS Lambda (以降、Lambda) を使って NAT Gateway を自動起動・削除してみます。 この記事の対象者は? NAT Gateway のコストについて コスト削減方法 ファイル構成 samcon…

【AWS SAM】API Gateway+SQS+Lambdaの構築および動作確認

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 参考 構成 作成するリソース ポイント 手順 1. リポジトリをクローン 2. リソースのデプロイ 3. 動作確認①(SQSのメッセージをLambdaが処理することを確認) 3.1 API GatewayのURLを取得 3.2 API GatewayにPOS…

【API Gateway】AWS SAM を使ってIP アドレス制限をかけてみた

こんにちは、ディベロップメントサービス1課の山本です。 暑くなってきて、サウナが気持ちいい季節になってきました。 本日は AWS Serverless Application Model (以降はSAM) を使って、API Gateway に IPアドレス制限をかける方法をご紹介します。 開発中…

AWS SAMでAWS StepFunctionsからAmazon ECS on Fargateのタスクを起動してみよう

こんにちは。AS部の兼安です。 今回の記事は、こちらの記事からの続きです。 blog.serverworks.co.jp 前回は、AWS SAMを使って、Step Functionsのステートマシンを作成しました。 今回は、同じくAWS SAMを使ってステートマシンからAmazon ECS on Fargateのタ…

【初心者向け】AWS SAMテンプレートを使って、AWS Step Functionsのステートマシンを構築する

こんにちは。AS部の兼安です。 今回はAWS SAMテンプレートを使って、AWS Step Functionsのステートマシンを構築する方法を紹介します。 本記事の対象者 AWS Step FunctionsとAWS SAMとは AWS公式のサンプルを使って、AWS Step Functionsのステートマシンを構…

AWS SAM でネストされたスタックを扱う方法 ~概要編~

こんにちは、アプリケーションサービス部ディベロップメントサービス 1 課の滝澤です。 本記事をご覧いただきありがとうございます。 本記事は AWS Serverless Application Model(以下、SAM) でネストされたスタックを扱う方法について説明します。 SAM の…

AWS SAM の --guided って何?

こんにちは、アプリケーションサービス部ディベロップメントサービス1課の滝澤です。 本記事をご覧いただきありがとうございます。 本記事は AWS Serverless Application Model(以下、SAM) のテンプレートをデプロイする際に使用できる --guided オプショ…

SAMでスクレイピング定期実行環境を実装

アプリケーションサービス部で現在研修中の鎌田(義)です。 Serverless Application Model(SAM)を使って、 スクレイピングを定期実行するアプリケーションを作成してみようと思います。 ローカル環境で開発を行い、テスト実行、AWSへのデプロイまでを行います…

【AWS SAM】入門してみた

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 参考 そもそも、AWS SAMとは? AWS SAMを利用するメリット 概要図 ワークショップでやったこと ①サンプルアプリの準備(sam init) ②サンプルアプリをローカルで実行(sam local) ③サンプルアプリのビルド(sam …