AWS Transit Gateway

Transit Gateway Flow Logsを実際に取得して理解を深める

こんにちは! カスタマーサクセス部の河本と申します。 今回の記事では、実際にTransit Gateway Flow Logsの中身を見て理解を深めたいと思います。 Transit Gateway Flow Logsとは、Transit Gatewayを経由するトラフィックをロギングする機能です。 ログの中…

Interface 型 VPC Endpoint を Transit Gateway と Route 53 で集約し、コストを最適化する

マネージドサービス部 佐竹です。本ブログでは、AWS Transit Gateway (TGW) を利用した複数 VPC での集約設定を解説するネットワークブログの第3弾として、Interface 型 VPC Endpoint の集約を行う方法について記載しています。本文で紹介する通り、VPC Endp…

Transit Gateway Blackhole Route で特定 VPC との通信制御を NAT Gateway 集約下で実装するには

マネージドサービス部 佐竹です。 本ブログでは、AWS Transit Gateway を用いて複数 VPC の NAT Gateway を集約しているフルメッシュの環境下において、「仲間外れ」の VPC を作成、つまり TGW Route Table による経路制御を Blackhole Route を用いて実装す…

AWS Transit Gateway を用いて NAT Gateway を集約し、コストを最適化するための経路設計

マネージドサービス部 佐竹です。本ブログでは、AWS Transit Gateway を用いて NAT Gateway を集約し、コストを最適化するための経路設計についてステップバイステップで解説を行っています。Reachability Analyzer での動作確認の注意点や「戻り」を書き忘…

新機能 Multi-VPC ENI アタッチメントを検証しつつ他のサービスと比較する

マネージドサービス部 佐竹です。 本ブログでは、新機能である Multi-VPC ENI アタッチメントを検証しつつ、これまでのサービスとの比較検討を行ってみました。また本機能の制限として「同じ Availability Zone (AZ) であること」と「同じ AWS アカウント内…

TGW Inter-Region Peering を利用して全ヨーロッパリージョンとの Ping 応答を比較する

マネージドサービス部 佐竹です。今回は、AWS Transit Gateway(TGW)の Inter-Region Peering を利用して、東京リージョンとヨーロッパにある全8リージョンの VPC 間を相互に接続し、それぞれの Ping 応答速度を測定しました。その実装方法と、測定結果につ…

Transit Gateway同士のピアリング接続について

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 概要図 Transit Gateway ピアリングアタッチメントの簡単な作り方とポイント Transit Gateway間のピアリングのルーティングイメージとポイント 行き(左から右) 戻り(右から左) ポイント 終わりに はじめに …

Gateway Load Balancer で DBLink が切断される理由と対応方法

マネージドサービス部 佐竹です。本ブログでは、AWS Gateway Load Balancer の仕様により Oracle の DBLink (データベースリンク)が切断されてしまう場合の対処法について記載します。結論としてはパラメータグループの `sqlnetora.sqlnet.expire_time` に…

VPCのDNS解決とDNSホスト名の関係性について検証してみた

こんにちは!エンタープライズクラウド部技術2課の日高です。 「Amazon VPCとサブネットの設計のポイントについて」ブログを執筆している際に、DNS解決とDNSホスト名の有効/無効の組み合わせにより、実際にどのように名前解決に動作するのか気になったので検…

Reachability Analyzer が AWS Organizations に対応しアカウントを跨いだ分析が可能となりました

カスタマーサクセス部 佐竹です。2022年11月28日、ついに Amazon VPC Reachability Analyzer が AWS Organization に対応し AWS アカウントを跨いだ到達可能性分析に対応しました。実際にハマってしまったポイントを含めて本アップデートについて解説します。

Transit Gateway が VPC Flow Logs をサポートしました

CI2部 技術2課の山﨑です。 7月にTransit Gateway が VPC Flow Logs をサポートしましたので簡単にご紹介したいと思います。 おさらい VPC Flow Logs とは? アップデート概要 Transit Gateway が VPC Flow Logs をサポートしました Transit Gateway が取得…

Transit GatewayとDirect Connect Gatewayを使ってオンプレミス と AWS 間を接続する方法

こんにちは!イーゴリです。 Transit GatewayとDirect Connect Gatewayを使ってオンプレミス と AWS 間を接続する方法をご紹介したいと思います。 構成図 Direct Connect Gatewayの作成 Transit VIFの作業 Transit VIFの用意 Transit VIFの承諾 Transit Gate…

AWS Transit Gatewayを構築して分かったこと・ベストプラクティスを紐解く

CI部SRE2課の松井(紀)です。 AWS Transit Gateway(以下TGW)を構築する際に行った検証や注意点、ベストプラクティスに記載されている内容の深堀りをします。 はじめに 結論 Transit Gateway VPC attachment は専用のサブネットで作る ネットワーク ACLは…

AWS Resource Access Managerを使用して、複数アカウントでAWS Transit Gatewayを共有して通信する方法

クラウドインテグレーション部 技術2課の山下です。 今回は、AWS Resource Access Manager(以下AWS RAM)を使用して、 複数アカウントでAWS Transit Gateway(以下TGW)を共有して通信する方法をご紹介します。 複数のアカウントで作業が必要になり少々ややこし…

Direct Connectロケーションから大阪リージョンを経由して東京リージョンVPCに接続する構成について

Direct Connectロケーションから大阪リージョンを経由して東京リージョンVPCに接続する」方法を解説します。

Transit Gateway との関連付け解除で Direct Connect から VPN へフェイルオーバーを行う

営業部 佐竹です。本日は、Direct Connect (DX) と Site-to-Site VPN (VPN) を併用する構成において、AWS側の操作をトリガーに Direct Connect から VPN へフェイルオーバーを行う方法を掘り下げます。

Direct Connect と VPN をフェイルオーバーのために併用する場合の Transit Gateway ルート設定

営業部 佐竹です。本日は、Direct Connect (DX) と Site-to-Site VPN (VPN) を併用する構成での AWS Transit Gateway のルートテーブル設計と実際の設定をご紹介しつつ、実環境で VPN へのフェイルオーバーテストを行った結果をご紹介します。

マルチアカウント・リージョン・VPC・TGW・DXでの通信経路を大公開

こんにちは!サーバーワークスの松井です。 Transit GateWayについてハブみたいにVPCを行き来できるサービスだというざっくりとした認識で止まっている方は多いのではないでしょうか。 今回は一歩進んでTGWを複雑なネットワーク要件でどのように導入していけ…

【Transit Gateway】VPCピアリングとTransit Gatewayを構築して比較してみた①

こんにちは! クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課の反町です。 Transit Gatewayについて調べていたらAWS公式の「管理者が違う システム間での柔軟なルーティング」というハンズオンを見つけたので、手を動かしてみました。 このハンズオンでは、VP…

【Transit Gateway】VPCピアリングとTransit Gatewayを構築して比較してみた②

クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課の反町です。 【Transit Gateway】VPCピアリングとTransit Gatewayを構築して比較してみたの第2弾です! 詳細は前回のブログをご確認ください。 【Transit Gateway】VPCピアリングとTransit Gatewayを構築して比…

DX障害を受けてオンプレミスと AWS 間の接続の冗長構成について再考してみる

CI部1課の山﨑です。 今回はオンプレミスと AWS 間の接続の冗長構成について再考してみました はじめに オンプレミスと AWS 間の接続において障害が発生する可能性がある場所 冗長化できるコンポーネントについて 通信キャリアの冗長化 Direct Connect ロケ…

【VMC on AWS】VMware Transit Connectの構成例【VTGW】

2022/01/26追記 はじめに 構成例 ポイント1 ポイント2 ポイント3 さいごに クラウドインテグレーション部 柿﨑です。 VMware Cloud on AWS(以下、VMC on AWS)にて、VMware Transit Connectを利用する機会がございましたので、備忘録的に内容を書き留めま…

【徹底解説】AWS Network FirewallとAWS Transit Gatewayを用いたマルチVPCアーキテクチャ

はじめに AWS 公式ブログ投稿 Deployment models for AWS Network Firewall 3 種類のモデルアーキテクチャ North-South トラフィックと East-West トラフィックとは Distributed AWS Network Firewall deployment model とは Centralized AWS Network Firewa…

Route Analyzer と VPC Reachability Analyzer を使ったネットワーク通信断の原因調査

CI部2課の山﨑です。 AWSを利用している方であればEC2等を構築後に「あれ?通信ができないぞ!?」となって焦った経験があるかと思います。そんな時にEC2にログインせずにAWSのマネージドサービスを使ってどのような調査が可能なのかを検証してみました 今回…

GWLB 導入に関わる TGW の重要な設定「アプライアンスモード」について

CI部 佐竹です。 今回のブログでは、GWLB 導入時に関係する TGW の重要な設定「アプライアンスモード」について記載しました。VPC 間通信が存在し、かつ Availability Zone を跨いでの通信がある場合に、ネットワークアプライアンス(つまり GWLB )を経由す…

Direct Connect Gateway で通信が折り返され VPC 間で疎通が可能となる仕様について

SRE部 佐竹です。 今回のブログでは Direct Connect Gateway と Transit Gateway を併用するシーンにおいて、「Transit Gateway の Route Table の Direct Connect Gateway へ向かうルートに VPC のネットワークアドレス範囲が内包されている」場合に折り返…

ブラックホールルート

おはようございます! SRE 2 課の手塚です。 今回は Transit Gateway のブラックホールルートを紹介します。 ブラックホールルートとは ? 設定方法 例題 1 回答 例題 2 回答 まとめ ブラックホールルートとは ? ブラックホールルートは、そのルートに一致する…

Transit GatewayのAuto accept shared attachmentsってなんだ?

CI部の村上です。最近、Transit Gateway(以下、TGW)に触れる機会があり、「これなに?」と思った設定項目がありましたので、今回はそれを記事にします。 Auto accept shared attachments(共有アタッチメントを自動的に受け入れる)ってなんだ? AWS Resou…

Gatewayが多過ぎて何がなんなのかわからない?AWSのGateway全種類解説!ーその2

Virtual Private Gateway, Customer Gateway, Transit Gatewayについて解説します。

Transit GatewayやDirect ConnectのAS番号について

技術3課の杉村です。AWS Transit Gateway(以下、Transit GatewayまたはTGW)やDirect Connect Gateway利用時には、ASN(AS番号)を設定しなければいけません。 でも、ASNって設定する箇所がたくさんあって、訳が分からなくなってしまいますよね。 Transit G…

Transit Gatewayのルーティング仕様を分かりやすく解説してみる

技術3課の杉村です。AWS Transit Gateway以下、Transit GatewayまたはTGW)のルーティングの仕様を解説してみます。 1. Transit Gateway関連のルート設計の概要図 Transit Gatewayのルーティング設定を俯瞰してみると、この図のようなかんじです。 当記事で…

AWS Transit Gateway Network ManagerにRoute Analyzerの機能が追加されました!

こんにちは、技術1課の小倉です。 2020/5/4にアップデートがあり、AWS Transit Gateway Network ManagerにRoute Analyzerの機能が追加されました! AWS Transit Gateway Network Manager の Route Analyzer を発表 Route Analyzerを使うと、Transit Gateway…

AWS Transit GatewayのInter-Region Peeringが東京リージョンに対応

AWS Transit Gatewayのアップデート 技術3課の杉村です。2020/04/07、AWS Transit Gatewayのインターリージョンピアリング(Inter-region Peering)機能が東京リージョンに対応しました。 AWS Transit Gateway now Supports Inter-Region Peering in 11 addi…

Transit GatewayとDirect Connectの併用構成

Transit GatewayとDirect Connectを組み合わせた構成の案件が増えてきました。 更にそのような場合はAWSアカウントが複数ある場合が多いということもわかってきました。 そこで2020年2月に作るならこんな感じになるよねっていう構成を書いてみました。 構成…

AWS Transit Gateway Multicast

1.5U の L3 スイッチを機内手荷物として持ち込んだことがある技術四課のテツカです(2002年当時)。 さて、今回は AWS re:Invent 2019 で発表された AWS Transit Gateway Multicast を検証しました。[1] AWS Transit Gateway Multicast を使用すると、クラウ…

Transit Gatewayで実現するマルチリージョン構成・マルチアカウント構成

技術三課の杉村です。2019年12月のre:Inventにて、リージョン間のTrasit Gatewayピアリング機能が発表されました。 AWS Transit Gatewayにマルチキャストとインターリージョンピアリング機能を追加 (※2019/12の発表時点では東京リージョンではまだ利用不可…

AWS Transit GatewayとDirect ConnectのマルチAWSアカウント構成

技術三課の杉村です。2019年9月、AWS Transit GatewayでDirect Connect Gatewayを利用できる機能が発表されました。 待望のアップデートです。 AWS Direct Connect の AWS Transit Gatewayサポートが東京リージョンに対応しました このアップデートにより、A…

AWSへの移行におけるアカウント、及び、ネットワーク設計についての考察

こんにちは、技術3課の城です。 サーバーワークスに入社して1年半となりましたが、いろいろなお客様の設計や構築業務に携わらせていただきました。 その中で、アカウントやネットワークの設計は土台となるものなので、重要性や難しさについて経験してきまし…

トランジットゲートウェイ利用におけるアクセスコントロールについて調べてみました。

こんにちは、技術4課の城です。 先日、東京リージョンにリリースされたトランジットゲートウェイですが、検証していたところ、アタッチメントについてサブネットを指定する部分があり、少し気になりました。 どうやら指定したサブネットにENIが作成されてい…

トランジットゲートウェイをAWS CLIで設定する

こんにちは、技術4課の城です。 先日、トランジットゲートウェイが東京リージョンにもリリースされました。 というわけで、私も触ってみました。「AWS CLI」で。 備忘も兼ねて、手順を紹介させていただきます。 概要 172.16.0.0/16、172.17.0.0/16の2つのVPC…

AWS Transit GatewayとAlibaba Cloud CENの接続

はじめに 2018年11月にAWS Transit Gatewayが登場しました。 これは複数のVPCを接続するHUBとなるサービスです。 一方、Alibaba CloudではCEN(Cloud Enterprise Network)という同様のサービスが既にあります。 まず、両サービスの構成図を比較してみましょう…

DX系サービスの変遷とAWS Transit Gatewayの嬉しいところ

杉村です。re:InventでAWS環境のネットワークアーキテクチャを大きく変えるサービスがローンチされました。 既に随所で話題になっているAWS Transit Gatewayです。 概要はAWSの公式発表や各社のブログで明らかになっていますので、私は「今までと何が違うの…