2016-01-01から1年間の記事一覧

Amazon Polly 多言語の音声にする可能性!! #reinvent【re:Invent 2016 セッションレポート】

こんにちは、サーバーワークス技術2課 横倉です。 現地時間で11/30のKeynoteで発表があった新サービスの「Polly」のセッションについて簡単にまとめます。新サービスのPollyはテキストを正確で自然な音声にするサービスです。一つ一つの音を分解しイントネー…

Amazon Lex! Alexaの技術がみんなのものに!「NEW LAUNCH! Introducing Amazon Lex」#reinvent 2016 セッションレポート

こんにちは。サーバーワークス こけし部 部長で「re:Invent」は初参加の坂本(@t_sakam)です。 今回は、本日(現地時間で11/30)のKeynoteで発表があった新サービスの「Lex」のセッションにいってきました。気になった点をまとめたいと思います。 新サービ…

【re:invent 2016】これからのスタンダードになるか ~ VMware and AWS Together

こんにちは、サーバーワークスの羽柴です。少し前に発表のあったVMware on AWSについて、re:inventでセッションがあったので参加してみました。 本来は競合であり違うソリューション 各々に特徴があるなかで、最適なソリューションを提供します。イメージは…

AWS re:Invent 2016 -  Partner Summit keynote Impressions

At AWS re:Invent 2016, I have re:recognized the greatness of AWS after the two big sessions, Partner Summit keynote & Keynote by Andy Jessy.I'm gonna pick up important parts and write about personal impression. Note that the views and impr…

【re:Invent 2016】デバイスにLambdaをデプロイ!?AWS Greengrass登場!! #reinvent (新サービス速報)

こんにちは。技術4課の永田です。ラスベガスのre:Invent会場の廊下でブログ書いてます。 さて、新サービスのAWS Greengrassについてご紹介です。 背景〜なぜGreengrassなのか〜AWS IoTの登場から、どんどん普及してきているIoTサービス。しかし、デバイス側…

Web APIで繋がる Questetra / Questetra 連携

みなさん、こんにちは。カスタマー・サポート課のマツシタです。 re:Inventの話題で盛り上がっている我々の業界ではあります。弊社は今年も無事APNプレミアコンサルティングパートナーに選ばれました。 これからも一層、AWSに精進してまいりたい次第ですが、…

【re:Invent 2016 発表】【速報】エクサバイト級のデータも数週間でAWSへ移行できるAWS Snowmobileが発表されました!

AWS Snowballにファミリーの追加 昨年のre:Inventで発表されたSnowballですが、ファミリーが増えました。 AWS Snowball Edge – より多くのストレージ, ローカルエンドポイント, Lambdaファンクション | Amazon Web Services ブログ AWS Snowmobile – エクサ…

【re:Invent 2016】Keynote presented by Andy Jassy #reinvent (新サービス速報)

こんにちは。サーバーワークス こけし部 部長で「re:Invent」初参加の坂本(@t_sakam)です。 今回は、先程おわったDay2のキーノートで発表があった新サービスの速報です。(内容は随時追加予定です)。 EC2インスタンスタイプ追加 まずは、EC2のインスタン…

【re:invent 2016 発表】WorkSpacesにWindows 10が追加されました。

情報システム課の宮澤です。re:Invent 2016でWorkSpacesにWindows 10 desktop experienceが追加されたことが発表されました。今回は、その起動手順と動作確認を紹介したいと思います。※WorkSpacesのDirectoryなどは構築されている前提です。 WorkSpacesの起動 マ…

【re:Invent 2016 発表】S3ストレージ管理の4つの新機能

AWS

カスタマーサポート課の伊藤です。 re:Invent 2016 に合わせてS3の新機能が発表されました。この機能により、S3オブジェクトへのタグ付け、S3および、S3ストレージクラスの分析、低頻度アクセスストレージへの移行ルールの自動提案、S3 CloudWatchメトリクス…

英語版WindowsServer2008(無印)を日本語化する

AWS

こんにちは。クラウドインテグレーション部技術4課の山﨑です。最近どんどん寒くなっていますが、耳当てを買った私は、快適な自転車ライフを満喫しております。自転車楽しい。ヒルクライム超楽しい。今回、英語版WindowsServer2008(無印)の日本語化をやって…

メール配信システムをSendGridに移行してみた

こんにちは。CS課の馬場です。 みなさんメール配信してますか? サーバーワークスでは、イベントや勉強会のお知らせ、サービスに関するお知らせを定期的にメール配信しています。 もともと利用していたメール配信システムでは、以下のような悩みがありました…

LT大会発表資料を公開!『海外に行って中2英語「だけ」でプレゼンをやりぬく方法』『5分で情報処理試験に受かる』『二ヶ月間ガチでコーディング』『方言とAPI』

こんにちは、LT大会運営委員の生井です。 今回のLT大会から加入しました! 宜しくお願いします♬ LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧…

RDSのtime_zoneをCLIで変更

こんにちは、技術4課の多田です。 11/24に東京では初雪が観測されましたね。たまたまその日に購入したCDに山下達郎さんの「クリスマス・イブ」のカバーが入っており、心身ともに冷えた1日を過ごしました。。泣いてないです。 さて、今回は、技術3課の髙田が…

【連載Zabbix】マクロコンテキスト機能でディスク別閾値を設定

カスタマーサポート課の伊藤です。 サーバーワークスZabbixスペシャリスト 九龍として Zabbix3.0、3.2の新機能を活用した監視手法をご紹介していきます。 これまで、2つの機能の具体的な設定方法、利用方法をご紹介をしてきました。・予測機能による対応期間…

「RDS: DBスナップショットを作成アクション」の RDS インスタンス指定方法にタグが利用出来るようになりました!

こんにちは、Cloud Automator の山田です。 先日、WorksSpace を削除アクションにおいて削除対象の WorkSpaces をタグで指定可能になったことをお伝えしましたが、「RDS: DBスナップショットを作成」アクションでもスナップショット作成対象のインスタンスを…

執筆をより理解する「環境構築自動化」のこぼれ話

所属が技術一課に変わりました、鎌田(兄の方)です。 Active Directoryネタがどうしても多いワタクシですが、スクリプトをゴリゴリ書いて、自動で処理が流れていくのを眺めているのも好きです。 そんな中、日経クラウドファーストの12月号に、「環境構築自動…

Amazon Route 53 への汎用JPドメインの移管について

こんにちは、MSP課の下山です。下期(9月開始)からMSP課に配属となり、主に運用子会社のスカイ365への運用代行移管の橋渡しを行っています。10月にはスカイ365のメンバーや業務を把握するためにスカイ365オフィスの構える札幌に出張に行き、CloudR…

LT大会発表資料を公開!『ドキュメント、書こうぜ』『西の国から '16 勉強会』

こんにちは、LT大会運営委員の多田です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 チェックしてみてくださいね。 なんと配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧になることができ…

【イベントレポート】Zabbix Conference Japan 2016

カスタマーサポート課の伊藤です。 サーバーワークスZabbixスペシャリスト 九龍として Zabbix3.0、3.2の新機能を活用した監視手法をご紹介していきます。 これまで、Zabbix 3.0 の新機能を利用した監視、暗号化についてご紹介しました。 今回は、技術紹介を…

Amazon WorkSpacesがChrome,Firefoxのブラウザ利用に対応しました

情報システム課の宮澤です。11月18日にAmazon WorkSpacesのアップデートが発表されました。アップデート内容としては、ChromeとFirefoxのブラウザからWorkSpacesが利用可能なる"WebAccess"という機能です。今回は、その手順を簡単に紹介します。※この手順は事前にW…

【連載Zabbix】Zabbixコンポーネント間通信の暗号化

カスタマーサポート課の伊藤です。サーバーワークスZabbixスペシャリスト 九龍としてZabbix3.0、3.2の新機能を活用した監視手法をご紹介していきます。前回は予測機能を利用したディスク監視についてご紹介しました。 今回は、Zabbixコンポーネント(Server,…

AWSのBIツール Amazon QuickSight がついにリリースされました!

皆さんこんにちは!サーバーワークス IoT担当の中村です。昨日(2016年11月16日)についにAmazon QuickSight(以下QuickSight)と呼ばれるAWSの新サービスがGA(General Available)になりました。QuickSightとは、AWSによって提供されているBIのサービスで、AWSの…

【re:Invent 2016 直前企画】Alexaの予習でAmazon EchoをDIY! kokexa誕生編

こんにちは。サーバーワークス こけし部 部長で今月末から開催される「re:Invent」に初参加予定の坂本(@t_sakam)です。 今回は、今年の「re:Invent」で11ものセッションがある「Alexa」について予習したいと思います。 ですが、Alexaが使えるデバイスはど…

サーバーレスへの道(2) ~アーキテクチャとセキュリティ~

前回の記事「サーバーレスへの道(1) ~DevOpsと人~」に続き、A Cloud Guru の John McKim (@johncmckim) さんがサーバーレスについての記事「Adopting Serverless — Architectures and Security」を書いてくれました。John さんに許可をとったうえで翻訳して…

【コスト削減Tips】マネジメントコンソールから一度に大量のリソースを指定して削除する方法

最近、ダイエットのための禁酒をストップし、飲んだくれている佐竹です。するとどうでしょう。約1か月で体重が1.5kgも増えました!お酒を飲む機会が増えると太ることを改めて実感した次第です。そんなこんなで、AWSリソースも気を抜くとドンドコ増えてしまい…

SORACOMで繋がるモノとヒト

この記事はSORACOM リリース 1周年記念リレーブログの11月11日の記事です。皆さんこんにちは!サーバーワークス IoT担当 中村です。今日は「SORACOMで繋がるモノとヒト」というタイトルで深イイ話をしようと思います。

EC2をAMIからリストアするときの便利な技

AWS

こんにちは。takada@福岡オフィスです。2016年、いかがお過ごしでしょうか?マイナス金利導入、SMAP解散、シン・ガッジーラ、センテンススプリング、そして我らがホークス レギュラーシーズン2位。。。一寸先はダークネスなこんな世の中、何事も備えが必要で…

「EC2: インスタンスを起動」アクションにリトライの機構を追加しました

こんにちは、Cloud Automatorの柳瀬です。 Cloud Automatorは、AWS の運用を自動化するウェブサービスですが、各アクションでは AWS の API を単純に使って操作しているわけではありません。 2014年10月に「リソースの終了ステータスをチェックする」オプシ…

Cloud Automatorがオハイオリージョンをサポートしました!

こんにちは、Cloud Automatorの柳瀬です。 こちらのブログに記載されているように、2016 年 10 月 17 日に AWS に新しくオハイオリージョンが追加されました。 オハイオリージョンは AWS の 14 番目(AWS GovCloud、中国含む)のリージョンとしてオープンし…

構成レビュー機能に新しいポリシーを追加しました

こんにちは、Cloud Automatorの柳瀬です。 全ページをSSL化してセキュリティを高めるウェブサイトが増えておりますが、SSLサーバー証明書の運用管理は手作業となることも多くそれなりのコストがかかります。 こちらの記事でご紹介したように、AWS には Certi…

「WorkSpaceを削除アクション」のWorkSpace指定方法にタグが利用出来るようになりました!

こんにちは、Cloud Automator の柳瀬です。 Cloud Automator に WorksSpace を削除アクションをリリースしてから約1年が経とうとしています。 期間限定で働く従業員の方が使用する環境として WorkSpaces は非常に効果的であり、こちらでも導入事例をご紹介し…

Web APIで繋がる Questetra / Box 連携

こんにちは。CS課の斎藤です。 サーバーワークスでは業務の見える化としてQuestetra BPM Suiteを利用しています。 以前にもBacklogやTrello、Slack連携を紹介させていただきました。 Web APIで繋がる Questetra / Trello / Slack 連携 Web APIで繋がる Quest…

OneLoginのブラウザアドオンが便利になりました

情報システム課の宮澤です。10月20日、26日にOneLoginのChrome,Firefoxのアドオンがアップデートされて、アドオンから、簡単にOneLoginが簡単に利用できるようになりました。※11月11日のアップデートでSafariも対応しました。今回は、アップデートの内容を紹介した…

SaaS型HPC "Rescale" の実力とやらをちょっと見てみた

はじめに のんびりブログを書いているうちにだいぶ前のことになってしまいましたが、 JAWS-UG HPC #7 に行ってきました。そこで紹介されたSaaS型HPC Rescale が面白そうだったので、チュートリアルをやってみました。最近私は、オープンソースの流体解析ライ…

【連載Zabbix】予測機能でディスクサイズ監視

カスタマーサポート課の伊藤です。サーバーワークスZabbixスペシャリスト 九龍としてZabbix3.0、3.2の新機能を活用した監視手法をご紹介していきます。第1回目は予測機能を用いたディスクサイズ監視手法をご紹介します。

"AWSをより安全に使うためのID管理"の資料を公開しました。

情報システム課の宮澤です。先日行われた、OpsJAWS Meetup#8で"AWSをより安全に使うためのID管理"というタイトルで発表した資料を公開しました。内容は、OneLoginを利用してAWSのID管理をより便利にしましょうという内容です。 OneLogin opsjaws_20160927 from 慶…

サーバーレスでIoTを始めよう

こんにちは、技術4課の多田です。 先日JAWS FESTA 東海道2016にてLTでIoTの発表をしました! 発表資料とかは、こちらのレポートにまとめておりますので、合わせてご覧ください。 今回、IoTの事始めとして、Raspberry PiとAWS IoTを組み合わせて、自作受付シ…

JAWS-UG横浜 - Reboot!! 参加レポ

技術一課でOJT中の鎌田です。休日にたまたま通りがかったのですが、丸の内でライオンズクラブの薬物乱用防止パレードが催されており、河北麻友子さんをお見かけしました。眼福です! さて、先日Atlassian様のオフィスにて行われた、JAWS-UG横浜-Reboot!!に参…

VictorOpsを検証しました

こんにちは。照井@雪降る街です。 通勤が無くなったので、その時間分ダイエットのために毎日朝と夕方にウォーキングをしてるんですが、雪が降ったり寒くなったりしてきて、心が折れそうになってきています。 弊社サーバーワークスは本日(2016年11月4日)、AWS…

サーバーレスへの道(1) ~DevOpsと人~

サーバーレスとDevOpsについて何か書こうかなーとネタ探しをしていたところ、A Cloud Guru の John McKim (@johncmckim) さんが書いた記事「Adopting Serverless — People and DevOps」が面白かったので、John さんに許可をとったうえで翻訳してみました。 h…

カンタンにAWS EC2とRDSを使ってWordpressを動かしたい!!

こんにちは。お久しぶりにブログ書きました。 16年新卒の生井です(´﹀`) 8月からOJTが始まり、8、9月は営業課で修行し、今は技術4課にて修行中です。 AWSマネージメントコンソールをしっかり触ってから実は1か月経ってませんw そんな私ですが、自分用メ…

EC2に複数のグローバルIPを付与してみた

AWS

こんにちは。クラウドインテグレーション部技術4課の山﨑です。休日はロードバイクで荒川を疾走しています。最近すごく寒いので、耳あてが欲しいです。さてさて、WEBサーバーを構築していると複数のグローバルIPが欲しくなることがありませんか?IPベースの…

Web APIで繋がる Questetra / Backlog 連携

みなさん、こんにちは。カスタマー・サポート課のマツシタです。 以前に千葉が業務の見える化を目的に導入しているQuestetra BPM Suite(以下Questetra)とTrello、Slackの連携を紹介させていただきました。 Web APIで繋がる Questetra / Trello / Slack 連携 …

サービス開発の現場を語る!千葉團に行ってきた

技術一課でOJT中の鎌田です。週末はPepperアトリエ秋葉原でPepperくんと遊んできました。GUIのSDK[Choregraphe]を使って、簡単に動かすことができます。なんと、一度ワークショップに参加すれば自由にPepperくんと戯れる枠に応募できるとのこと。隙を見つけ…

【そんなときどうする?】S3をクロスアカウントで使いたい

AWS

こんにちは、技術3課の紅林です。【そんなときどうする?】シリーズに便乗してみました。さて、今回は、S3をクロスアカウントで利用する方法やハマリポイントをご紹介します。 はじめに 開発環境と本番環境とでAWSアカウントを分けているとき等、クロスアカ…

リモートワークってどんな感じ?感想を書いてみた

こんにちは。技術4課の高橋です。空は深く澄み渡り、さわやかな秋晴れの続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。「働き方改革」といった言葉がニュースに現れるようになり、リモートワークの導入を考えられている会社も多くなっていると思います。サ…

熊本地震で学生が作成したサービス「mizuderu」を振り返る。JAWS FESTA東海道 2016参加レポート

みなさんこんにちは、セールスチームの赤塚です。今回は10月22日(土)名古屋工業大学で行われたJAWS FESTA 東海道 2016への参加レポートをいたします。写真はほぼ全て撮影班の金春さんからご提供いただいています。ありがとうございます! まずはJAWS FESTA…

構成レビュー機能に新しく2つのポリシーを追加しました

こんにちは、Cloud Automator開発チームの柳瀬です。 ステータスページでご案内させていただきましたように、本日Cloud Automatorのリリース作業を行いました。 前回のリリースでは構成レビュー機能に新しく3つのポリシーテンプレートを追加しましたが、本日…

JAWS FESTA東海道 2016 参加レポート~DMS Girls降臨~

こんにちは、新人の生井です!最近、気温差が激しい気候が続いておりますが、皆さん体調崩したりしていませんか??10月22日(土)に名古屋工業大学にてJAWS FESTA東海道 2016が開催されました!年に1度のJAWS-UG主催のイベントに私たちサーバーワークス社員も…