2015-01-01から1年間の記事一覧

ヘルスデータでみるre:Inventツアー

re:Inventにいくと寝れなそう。太りそう。運動不足になりそう。 参加前のわたしの不安でした。 re:Inventツアーの参加者は今年は350名くらい。ADSJの方を含めると400名ものツアーとなります。 7泊9日の間、ツアーなので選べない食事内容、決められた食事時間…

LT大会1~3回戦の資料を公開しました

サーバーワークスLT連盟です。 今回はLT大会第1~3戦の資料を公開したのでお知らせいたします。

EC2の新しいインスタンスタイプ、X1とt2.nanoが発表されました

サーバーワークス三井です。 re:Invent 2015、本日のKeynoteにて、EC2の新しいインスタンスタイプが発表されました。 X1インスタンスファミリー 大規模なエンタープライズアプリケーションにおけるワークロードの最適化、ということで、これまでのインスタン…

これが Snowball か。すごい…親父が熱中するわけだ

雪玉とわたしが勝手に呼んでいるAWS Import/Export Snowball。 AWSへ大量のデータを転送したいのなら物理的に送っちゃいなYO!というAmazonらしい解決方法にみなさまも驚いたのではないでしょうか。 公式ブログでもすでに情報が発信されています。 【AWS発表…

WorkSpacesにSORACOM Air SIMでアクセスしてみた

こんにちは、技術研究課の薄井です。 さて、今回はAmazon WorkSpacesに、SORACOM Air SIMを利用してアクセスしてみたいと思います。 SIMフリーのデバイスが必要になりますので、今回はWindows タブレット(ASUS TransBook T100TAL)でアクセスしてみます。 ​…

WorkSpacesがChromeOSに対応しました

AWS

情報システム課の宮澤です。 先日、AWSからWorkSpacesがChromeOSのサポートをしたとアナウンスが有りました。 http://aws.typepad.com/aws_japan/2015/10/amazon-workspaces-update-byol-chromebooks-encryption.html 今回はChromeOSから接続するまでの内容…

Keynote - Wednesday

こんにちは。桶谷です。 昨日から左眼の疼きが強くなってきて私の体に何かが起きそうな予感がします(単なるモノモライ) re:Invent 2015 Keynote DAY1のレポートです。写真と共にどうぞ。 入り口のゲートが近未来感。 始まりました。 System IntegratorsでS…

Securing Web Applications with AWS WAF

■セッション情報 タイトル:Securing Web Applications with AWS WAF トラック:SEC323 昨日発表されたAWS WAFのセッションです。 満席御礼です。 立ち見も多いせいか、それとも熱気のせいか少々室温が気持ち高く感じます。

Alexa Skills Kitを試してみた。

Las Vegasからこんにちは。大阪オフィスの桶谷です。 H.I.S.さんのre:Invent Tour Cコースで土曜からSeattle来て3日目。Blackfootに来ています。 今回はAmazon Instant Video(プライムビデオ)とAmazon Echo & Alexaの開発者の方からお話を聞いているのです…

AWS WAFを実際に使ってみた

サーバーワークスの三井です。アメリカはラスベガス、re:Invent 2015の会場よりお届けしております! さて、弊社ブログでもすでにアナウンスしておりますが、AWS WAFがリリースされました。 私の手元でもさっそく試してみました。 試してみる、ということで …

AWS WAFのはじめかた ~ Web ACLを作成する ~

AWS

AWS WAFはマネジメントコンソールからすぐに用意することができます。 https://console.aws.amazon.com/waf/ はじめてのアクセスのときだけ見慣れたスタート画面が表示されます。 はじめに概要が説明されます。これから以下の設定をしていくこと、その設定で…

AWS WAF が登場しました

AWS

Webアプリの脆弱性対策として欠かせないWAF(Web Application Firewall)がついにAWSで登場です。 AWS WAF アプリケーションの脆弱性を防ぐことができるWAFがAWSだけで簡単に利用できるとなると、一気に敷居が低くなりますね。 気になる料金体系は以下のとおり…

Cloud Days 2015に行ってきました

Cloud Days 2015 こんにちは。 OJTで現在、運用チームに配属されている寺田です。 2015/9/30~201510/2の3日間で、東京ビックサイトにおいて、ITpro EXPOが開催されておりました。同じ展示会場の中の、Cloudを扱ったものがCloud Daysとなっています。 社外の…

2015年10月1日以降のAWS利用料の消費税課税見直しについて

みなさまこんにちは。 エンジニアではございませんが、金庫番からの初ブログ投稿です。 ご存知のみなさまもいらっしゃるかと思いますが、 税制改正により、2015年10月1日以降のAWS利用料の消費税について、以下の通り変更となっています。 それでは改正の主…

ハンマーを使ったカニの上手な食べ方検証の背景補足

英語は全く喋れないけど何故か色んな人から声をかけられる舘岡です。今回はちょっと真面目なブログを皆さんにお届けします。 re:Invent? ご存知の方も多いとは思いますが、AWSの世界的なイベント「re:Invent」がラスベガスで開催されます。詳細は以下の公式…

社内でブリを飼っている話

こんにちは、技術1課中村です。最近、といっても2ヶ月ほど前ですが人生初の引っ越しを経験しました。 引っ越し先の近くにリーズナブルな回転寿司が2件もあって、最近は寿司を食べまくっています。 寿司といえば、9月になってからは秋刀魚のお寿司をよく食べ…

とある海外出張の準備品

こんにちは。 今年1年をかけてワインを飲める大人の女になろう、と努力を続けているぎょりこと永淵(@Nagafuchik)です。 AWS大好きな読者の皆様は来月のAWS re:Inventに参加される方も多いのではないでしょうか。 私は、re:Inventより一足早く、9月15日〜18…

次世代Firewallとログ収集ツールによるセキュアなVDI環境の構築(その1)

はじめまして。サーバーワークス大阪オフィス勤務(執筆時点でまだ試用期間中)の久保(@bokucurry)です。自分が何屋さんなのかいまいちよくわかっていませんが、主にPMと営業活動をメインにしながら、案件によっては構築もやるという、地方拠点エンジニアを地…

ログイン画面の「近日予定:多要素認証(MFA)に変更します」について

Update:9/25によりわかりやすい表記に変更され、 「近日予定:多要素認証(MFA)の入力方法に変更があります IAM ユーザーの MFA セキュリティコードの入力は、このサインインページから次のページに移動します」 となっております。 キャプチャ画面はこちら…

2015年サーバーワークス全社研修 〜人狼編〜

2015年度新入社員の橋本です。 9/11, 9/12の2日間、弊社の全社研修がありました。 全体での報告は同期の白鳥が報告記事を公開しておりますので、 私は企画の一部をご紹介します。 はじめに 弊社では、例年新人メンバー+オブザーバーの先輩数名で全社研修の…

RDSメンテナンスのお知らせ

AWS

第一報(2015/09/17 17:35) サポート窓口から、緊急のお知らせです。 既にお気づきのお客様もいらっしゃるかと思いますが、RDSのメンテナンスリクエストがマネージメントコンソールから確認できます。 これはRDSが稼動するEC2インスタンスのOSをアップグレ…

2015年サーバーワークス全社研修

こんにちは。2015年4月入社の白鳥です。 2015年9月11日~12日の日程で、全社研修として山梨県の河口湖に行きました。 その様子をお伝えします。 なぜ河口湖か 現在、サーバーワークスは社員数約50名。一般的な大型バスの定員も約50名です。 近年の社員数の増…

CLUSTERPROでVirtual IPを用いたHAクラスタを組んでみる

こんにちは、技術2課の紅林です。好きなラバーはタキネスチョップです。 さて、以前、CLUSTERPROでElastic IP(以下、EIP)を用いたHAクラスタを組む方法をご紹介しました。 今回は、その際言及したCLUSTERPROで用意されているAWSリソースのもう1つの方法であ…

VPC Endpointを使ってS3にアクセスしてみる

AWS

みなさんこんにちは! 技術1課中村です。 今日の記事は、VPC Endpointを使ってS3にアクセスする話です。 VPC Endpoint自体は今年の5月にリリースされた機能となります。 S3、使ってますか? ところで、S3は皆さん使ってますか? 容量は無限、99.999999999% の…

AWS CLIでDBパラメータグループをコピーする

こんにちは、サーバーワークス 技術1課の三井です。 ご存知の方も多いとは思いますが、RDSにはスナップショットを異なるリージョンにコピーする機能があります。 予めスナップショットを別リージョンにコピーしておいて、プライマリリージョンが利用不可能に…

growpartでRHEL EC2のルートパーティションを自動拡張する

AWS

こんにちは、サーバーワークス 技術1課の三井です。 EC2インスタンスの運用中に、ルートボリュームのEBSを拡張しなければならない場面、意外とあるんじゃないでしょうか。EBSの拡張方法についてGoogle先生に訪ねてみたところ、概ね以下のような手順が一般的…

「Talend Open Studio」でRedshiftへのデータ登録処理を開発する

Serverworks Sonic #006 にお越し頂きありがとうございました! こんにちは技術2課・大阪メンバーの柏尾です。 先日8/20にサバソニ(Serverworks Sonic #006)が開催されました。たくさんの方にご参加いただき大盛況のうちに終わることができました。 僕もパ…

CloudHSMのはじめかた

AWS

こんにちは、Cloud Automator 開発チームの千葉です。 みなさま 2013年に発表された CloudHSM の存在は憶えていますか? マネジメントコンソールのサービス一覧に表示されていない、勉強会等のイベントでも名前を聞く機会が少ないのでご存知ない方も多いかも…

Windows Server 2008 R2 による VPN 接続

こんにちは。技術1課でのOJT中の、新人の下山です。 今回は、Windows Server 2008 R2 をカスタマーゲートウェイとして設定して、VPN 接続を行います。 VPC を新しく作成して 手元のネットワークに存在する Windows Server から繋ぎます。手元のネットワーク…

【誰得】RubyでZabbix APIを引っ叩く

おひさしぶりです。クラウドインテグレーション部 技術研究課の竹永です。 お盆時期の暴力的な飛行機代を目の当たりにして、実家に帰れない系エンジニアです。 実家にゃんこs( )をモフりたいです…もふ…。 さて、技術研究課では社内向けになにかを作ったり、 …

CLUSTERPROでElastic IPを用いたHAクラスタを組んでみる

こんにちは。8月からジョインしている技術2課の紅林です。現在、東京オフィスで日々AWSの学習中です。 さて、以前、こちらの記事でCLUSTERPROでEC2インスタンスを2台立ててHAクラスタを構築する手順を紹介しました。 CLUSTERPROではAWS上で構築されるクラス…

Talend Open StudioでファストSIを実現する

できるだけ作らないSI・ファストSI こんにちは技術2課・大阪メンバーの柏尾です。 最近更新が滞り気味(?)の大石代表による「CEOのブログ」ですが、僕が入社前に読んでそのビジョンにすごく共感した記事が下記の2本です。 「ファストSIとアーティスティッ…

AWS CLIのことはAWS CLIに聞け - スケルトンでもっと便利に

AWS

AWS CLI、活用していますか?AWS認定 DevOps Engineer Professional こと、みっちゃんです。(2ヶ月ぶり2回目) 以前、AWS CLIの概要についてのブログ記事を投稿しました。 今日はそこでお伝えしきれなかった便利機能、スケルトンについてご紹介したいと思い…

Windows Server 2012を2012 R2にアップグレードしてみた

こんにちは、新人の下山です。 技術1課でのOJT中です。 今回はWindows Server 2012をWindows Server 2012 R2にアップグレードする方法をご紹介します。 まず、事前に以下の要件を確認します。 ネットワークアダプタとして、Citrix PVドライバを使用している…

仙台オフィスからこんにちは〜2015年7月版 夏休み拡大号〜

こんにちは、仙台オフィスの赤塚です。 東北は夏祭り一色! 青森のねぶた祭りや秋田の竿燈まつり、仙台の七夕祭りなどなど、各地のお祭りを巡るツアーも多く行われているようで、オフィスの周りもいつもより賑やかです。 また、秋田県で行われる「大曲の花火…

Splunk Enterprise で Windows Eventlog を収集、可視化してみた

AWS

こんにちは、技術研究課の薄井です。 日々お客様のニーズを叶えるサービス・ソリューションの検証・導入を行っています。 さて、今回はWindows Serverのイベントログデータの可視化を実施して、アプリケーションの動作確認やトラブルの有無を確認したいとい…

PCoIPゼロクライアントからWorkSpacesを利用する

情報システム課の宮澤です。 Amazon WorkSpacesは、AWS上にWindowsデスクトップ環境を用意して、様々なデバイスからアクセスして利用できるサービスです。 このサービスではPCoIPゼロクライアントがサポートされており、これを利用することで、WorkSpacesを…

AWSのハードウェアMFA

こんにちは、新人の下山です。 検証用のAWSアカウントをもらったので色々試してみています。ですがその前に、まずはセキュリティの強化を。 ということで、AWSのハードウェアMFAを試してみました。 今回はその結果をレポートします。

AWS CodePipeline触ってみた

こんにちは、運用2課の斉藤です。 サーバーワークスの中では、アプリケーションの運用と開発を行っている珍しい人種です。 よくある話ですがデプロイ方法が案件毎にバラバラだったり妙に複雑だったりします。 Capistranoというツールを使っている場合もあり…

地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し

こんにちは。技術二課の永田(@nagaaki46)です。 皆さんの一番欲しい物って何ですか? 五年前、私が一番欲しかった物といえばAragostaの車高調。 そして今年、一番欲しい物は衣類乾燥機に。 大人になるって、こういうことでしょうか。 そして、遂に我が家に…

OpenSSL (2015/07/09発表予定脆弱性)対象チェックZabbixテンプレートを作成しました。

サーバーワークス Zabbixスペシャリスト くりゅうです。 OpenSSL 1.0.2d, 1.0.1p リリースについて 【緊急】OpenSSL 1.0.2d, 1.0.1p リリース でもご案内させていただいている通り、攻撃者に情報を与えないため 詳細は不明ですが、明日(2015/07/09)OpenSS…

【緊急】OpenSSL 1.0.2d, 1.0.1p リリース

【2015/07/10 追記あり】 サーバーワークス運用1課のminomです。 今日はOpenSSL脆弱性対応パッチがリリースされるというアナウンスをさせていただきます。 緊急:OpenSSL脆弱性パッチリリース 既に、いくつかのニュースサイトでも伝えられておりますが、 Ope…

仙台オフィスからこんにちは〜2015年6月版〜

こんにちは、仙台オフィスの赤塚です。 6月は「AWS Summit Tokyo 2015」に始まり、 Cloud Daysや各種勉強会と、展示会&イベントが満載でした。 東北でもたくさんのイベントが毎週行われていますが、 特に6/6(Sat)に開催された「MTDDC Meetup TOHOKU 2015」で…

電子工作初心者が初めてセンサーに手を出してみた話

こんにちは、技術1課の中村です。 突然ですが、私の趣味は家をスマートハウス化することです。 スマートハウスとはちょっと違いますが、Tony Starkのオフィスめちゃくちゃ格好いいですよね。 将来はあんな家に住みたいです。 参考: ironman office hologram…

もっと速く正確に入力したいの!AWS用語辞書を作ってみた

(2015/10/08 更新:219個) re:Invent 2015でさらにサービス拡充されるAWS。それにあわせて辞書も随時更新をしております。 よろしければぜひご活用ください! ダウンロードはコチラから 初めまして、サーバーワークスへジョインして早半年。 ようやくブロ…

Windowsインスタンス作成時に自動で環境構築をしてみる

こんにちは!最近Hul◯でひたすら『ウォーキング・デッド』を見ています、高橋です。 『ザ・ラスト・オブ・アス』の様な、崩壊した世界観というものが私は好きです。 さて今回はWindowsインスタンス作成時に、PowerShellスクリプトを用いて自動的にサーバの環…

AWS Summit 2015 参加レポート(2)

'15年入社の橋本です。 先日AWS Summit Tokyo 2015に展示員をしつつ参加してきましたので、その時のレポートをお送りします。

AWS Summit Tokyo 2015 参加レポート(1)

新人の寺田です。 少し遅くなってしまいましたが、6/2,3と開催されたAWS Summit Tokyo 2015についてレポートします。 会場はグランドプリンスホテル新高輪で行われました。 今年のトピックはデベロッパーのカンファレンスが新設されたことでした。 もちろん…

黒い画面は怖くない、AWS CLI入門

AWS

AWS認定 DevOps Engineer Professional になりました、みっちゃんです。(この自己紹介が一度やりたかった!) さて、AWSを使い込んでいる方ならご存知の方も多いとは思いますが、今回は改めてAWS CLIについて紹介したいと思います。文字通りですが、これを…

ELBによるSSL Terminationをご利用中の方へ、TLSの脆弱性「Logjam」対策のご案内

こんにちは、サーバーワークスの三井です。 少しばかり遅くなってしまいましたが、HTTPSやSSH、IPSecなどセキュアな接続に幅広く使われているTLSプロトコルに、「Logjam」と呼ばれる脆弱性が見つかり、日本でもぼちぼち話題となっています。まずは慌てずに状…