Amazon Route53の名前解決機能を整理してみる

こんにちは。技術2課の加藤ゆです。 最近アレルギー検査をしたら、スギ・ヒノキ・ハンノキ・シラカバが陽性だと判明しました。 あと猫も・・かなしい。断トツでバチバチに陽性だったのはダニ・ハウスダストです。 さて、今回はAmazon Route53の名前解決機能…

Amazon CloudSearchに触れてみる

こんにちは。技術2課の加藤ゆです。 この年末年始でアレルギー性○○系に2種なりました...人生で1番薬を飲んでいるこの頃です。 2024年は無事息災を掲げて過ごそうと思います! さて、今回ははじめてCloudSearchを触ったので、簡単に記録しようと思います。 Am…

EventBridge Schedulerで、EventBridgeルールをスケジュールする

こんにちは!技術2課の加藤ゆです。 今年ももう終わりですね~私は大みそかの紅白は、姉とやんや言いながら絶対見る派です。その後のカウントダウンTVも、どちらかが寝るまで見ます。 さて、今回は最近お客様からご質問いただいた内容をブログにしてみました…

AWSの表彰プログラムをご存知ですか?

こんにちは、技術2課の加藤ゆです。 最近ますます気温が低くなってきましたね~ 私は冬の方が好きなのでようやく好きな季節がやってきました。 AWSの表彰プログラムについて 弊社サーバーワークスからは各4プログラムで全て選出 各プログラム(表彰)内容を…

IAM Policy Simulator の使い方

こんにちは、技術2課の加藤ゆです。 最近ようやく気温が10度代になりましたね、涼しい~薄着で寝たら鼻かぜを引きました。 IAM Policy Simulator とは? 何が出来る? ポイント 使ってみよう IAM ポリシーシミュレーターコンソールへアクセス 使い方 1.IAM…

AWS CLI初期設定手順(Linux)

AWS CLIを利用するための初期設定方法を記載します。 公式のAWSドキュメントは以下参照 docs.aws.amazon.com はじめに AWS CLI のインストール インストーラをダウンロード インストーラを解凍 インストールプログラムを実行 インストールを確認 IAMユーザー…

Organizations を利用した GuardDuty の有効化手順

こんにちは。技術課の加藤ゆです。 久しぶりブログを書きました。最近は30度近い日が続いて、アイスコーヒーがおいしい季節ですね。 本記事では、単一リージョンでのGuardDuty有効化手順を記します。 Organizations環境では、 組織内のすべてのアカウントへ …

Amazon AthenaとAWS Glueの料金体系をまとめてみた

こんにちは、エンタープライズクラウド課の加藤ゆです。 AthenaとGlueの料金ページを解読するのがつらかったので、まとめてみました。 なお当記事に記載する情報は、2023年3月1日現在のものです。 最新料金体系は記載の公式ドキュメントをご確認ください。 A…

GlueとAthenaワークグループのアクセス権限管理

こんにちは、クラウドインテグレーション部の加藤ゆです。 Athenaを利用してデータ検索を実施する際に、Athenaエディタを利用グループ毎で管理したいときや、裏で利用するGlueの実行権限を限定したいときはないでしょうか。 今回は、AthenaとGlueのアクセス…

Amazon Athenaのワークグループとは

こんにちは、CI2部の加藤ゆです。 Amazon Athenaにワークグループなるものがあるのをご存じですか? 本記事ではワークグループについて、概要を記載します。 そもそもAthenaとは 機能1:保存したクエリ 機能2:クエリ履歴 ワークグループとは? なにがうれ…

AthenaとGlueを利用して、データソースへのSQLクエリ実行環境を準備する

こんにちは、CI2部の加藤ゆです。 Athenaを利用したデータ分析を実施するための環境準備作業をやっていきます。 Amazon Athena とは? AWS Glueとは? Glue Data Catalog Glueクローラ AthenaとGlueの関係 本記事でやること 前提条件 作業手順 1.Database…

S3で静的ウェブサイトホスティングの設定をする

こんにちは、クラウドインテグレーション2部の加藤ゆです。 今回は、S3の静的ウェブサイトホスティング機能をつかった、ウェブサイト表示手順をまとめていきます。 本記事では、簡単なHTMLをS3バケットに保存し、HTMLを公開します。 S3の静的ウェブサイトホ…

EBSボリュームをパーティション分割して、マウントする

こんにちは、クラウドインテグレーション部の加藤ゆです。 暖かい日と、めちゃ寒い日が交互にきてつらいですね。本日は9℃です、さむい。 今回は、EC2の追加ボリュームに対して、パーティション分割とマウント実施手順を記載していきます。 ユースケース では…

【Amazon S3】REST API エンドポイントとウェブサイトエンドポイントの違い

こんにちは、クラウドインテグレーション部の加藤ゆです。 S3にはWebサイトエンドポイントで利用するURLと、S3にデフォルトで存在するオブジェクトURLがあります。 静的ページをAWS上で公開する場合、どちらが最適なのでしょうか? 静的Webサイトの公開であ…

AWS Backup for Amazon S3 利用方法

こんにちは、クラウドインテグレーション部の加藤ゆです。 AWS Backup for Amazon S3の一般提供が開始されましたので、利用方法について記載します。(2022/02/24現在) AWS Backup for Amazon S3 とは? 何ができる? サポートされているS3ストレージクラス A…

AWSの無料利用枠がややこしい話

こんにちは、技術2課加藤ゆです。 AWS 無料利用枠には3種類あることをご存じでしょうか? AWS無料利用枠3タイプ 1.無料トライアル 2.12 か月間無料 3.常に無料 無料利用枠対象か調べたい EC2インスタンスの無料枠を使いたい 1.インスタンスタイプ 2…

【初心者向け】Amazon QuickSightの利用開始方法

こんにちは、技術2課加藤ゆです QuickSightデビューはじめの一歩、開始手順とデータのインポート方法についてご紹介します。 初期セットアップ 1.セットアップの開始 2.エディションの選択 エンタープライズ版とスタンダード版の違いは? 選択に当たって…

【Direct ConnectでオンプレとAWS環境を繋ぐ!第3弾】 仮想インターフェイス(VIF)の承認作業手順

こんにちは、技術2課の加藤ゆです DXGWでオンプレとAWS環境を繋いでみよう!第3弾です!!! 今回は、仮想インターフェイス(VIF)の承認作業手順についてまとめていこうと思います。 仮想インターフェイス(VIF)とは 1. プライベートVIF 2. パブリックVIF …

【AWS】25番ポートメール送信時に必要なDNSレコード登録

こんにちは、技術2課の加藤ゆです。 EC2からメールの送受信を行いたい場合、25番ポートの制限解除申請と、逆引きレコード登録をする必要があります。 今回は登録が必要なDNSレコードについてまとめます。 25番ポート送信制限とは? 逆引きレコードとは? な…

IAM ユーザーの作成手順

こんにちは、技術2課の加藤ゆです 今回は、IAM ユーザーの作成手順についてまとめていこうと思います。 本記事では、IAMユーザを1ユーザ作成し、グループに所属させます。 IAMユーザとは どう使うのが良い? 前提 IAM ユーザーの作成手順 IAMサービス画面に…

【Direct ConnectでオンプレとAWS環境を繋ぐ!第2弾】 仮想プライベートゲートウェイ(VGW)の構築手順

こんにちは、技術2課の加藤ゆです! 今回は、仮想プライベートゲートウェイ(VGW)の構築手順についてまとめていこうと思います。 仮想プライベートゲートウェイ(VGW)とは 前提条件 AWS環境での作業 仮想プライベートゲートウェイ(VGW)構築手順 マネジメ…

【Direct ConnectでオンプレとAWS環境を繋ぐ!第1弾】 Direct Connect Gateway (DXGW) の構築手順

こんにちは、技術2課の加藤ゆです 今回は、Direct Connect Gateway(DXGW)の構築手順についてまとめていこうと思います。 Direct Connect Gateway(DXGW)とは 前提条件 AWS環境での作業 DXGW構築手順 マネジメントコンソールよりDirect Connect画面へ遷移 …

Windowsでjqコマンドを使いたい

こんにちは、サーバーワークスの加藤ゆです。 Windowsでjqコマンドを使いたくなったので、jqのインストール方法を記します。 そもそもjqコマンドとは 前提条件 実行環境 Windowsでjqコマンドを利用可能にする 1. .exeファイルのダウンロード GUIで実行 CUIで…

WindowsのMBR形式ディスクをGPT形式に変換する

こんにちは、サーバーワークスの加藤ゆです。 Windowsで2TBのディスク容量を超えると困った事が起きます。 対策としてWindowsのパーティション形式を変換する方法について記載します。 はじめに Windowsのパーティション方式 MBR・GPTとは ざっくりマスター…

EC2StatusCheckを監視してAutoRecoveryの設定をしたい

こんにちは、技術2課の加藤ゆです。 秋ですね!梨が食べたいです。ラ・フランスが好きです。 さて今回EC2のステータスチェックの監視の検証をしてみたので書いてみました! やりたいこと EC2ステータスチェックとは? システムステータスのチェック インスタ…

TLS/SSL証明書を使ったHTTPS通信についてクライアント・サーバの目線で書いてみた

こんにちは!クラウドインテグレーション部技術2課の加藤ゆです! さて今回は、TLS/SSLで使われる鍵の交換の話が1年前から分からず、逃げ続けてきたのでこの機会に本気を出してまとめました。 分からなかった事 証明書を使ったSSL暗号化通信(クライアント目…

AWS Direct Connectの接続をザックリ理解する

こんにちは、技術2課の加藤ゆです。 配属から1か月、Direct Connect(DX)の実務経験は無い状態ですが、最近DXと触れ合う機会がありました。DXって物理線なんでしょ◎と思っていたら意外と奥深かったので書き記します。 AWS Direct Connect (DX) とは 物理接…

AWS CLIでスイッチロールしたい

こんにちは。 技術2課の加藤ゆです! AWS CLIを使ってAWSアカウントを跨いだスイッチロールを行ってみました。 ようやくスイッチロールの設定内容と挙動が解ってルンルンなので勢いでブログ書きます。 やること スイッチロールの仕組み スイッチロール設定 A…

PrivateSubnetのインスタンスにSSH接続したい

こんにちは! 新卒1年目、クラウドインテグレーション(CI)部5課でOJT中の加藤ゆです。 サーバーワークスでは、OJTで取り組む技術研修課題なるものがあります。 その課題の中で、私が本気でつまずいたポイントをご紹介します!こけすぎて心折れたのでブログ…

Amazon CloudFront でコンテンツ配信してみた

こんにちは! 新卒1年目、クラウドインテグレーション(CI)部5課でOJT中の加藤ゆです。 今回、社内勉強会にてコンテンツを迅速に配信する方法のチュートリアルをやってみました! きっかけ 目的 CloudFront とは やること 静的コンテンツをS3にアップロード…