2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Gatewayが多過ぎて何がなんなのかわからない?AWSのGateway全種類解説!ーその1

Internet Gateway, NAT Gateway, Egress-only Internet Gatewayについて解説します。

Alexa虎の巻(9)Alexa-hostedスキルでセッション永続性を使用する(1)

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第8回目ではスロットを使って「豆知識スキル」の手直しを行いました。スロットを使うことでインテントを増やすよりも少ないコードでユーザーからの指示(「…

AWS Direct Connect経由でEC2にtracerouteを打つ

技術3課の杉村です。以下の目的でAWS Direct Connect経由でtracerouteを実行する機会がありました。 専用線のフェイルオーバテストを行いたい( Virtual Interface のフェイルオーバテストなどを利用) その際に確かに期待された Virtual Interface を経由し…

AWS Systems Manager ディストリビューターで、Deep Securityエージェントを自動セットアップ

AWS Systems Manager ディストリビューターは、インスタンスへソフトウェアを自動インストールする機能があります。 2020年8月のアップデートで、Trend MicroのDeep Securityエージェントもディストリビューターの対象になったので、早速試してみました。 AW…

CFnのテンプレート開発時に便利なAWS CLIコマンドについて

はじめに 紹介するコマンド ①スタックを作成するコマンド (Tips)パラメーターファイルの作成方法 ②スタックを削除するコマンド ③スタックの実行結果を確認するコマンド ④テンプレートをチェックするコマンド 最後に はじめに こんにちは。SRE2課福島です。 …

Fargate上にJiraをデプロイしてみた

はじめに 構成図 やったこと ①ECRの作成 ②Jiraイメージのアップロード ③Fargateの作成 ④タスク定義の作成 タスクロールとタスク実行ロールの違いって...? ⑤サービスの起動 プラットフォームバージョンの「LATEST」は表記に要注意 ⑥Jiraのセットアップ 最後…

ブログをWordPressからはてなブログに移行しました!

こんにちは。マーケティングコミュニケーション課の北上です。 このたび、足掛け3年という月日を費やし、WordPressからはてなブログへ移行いたしました! WordPressからはてなブログへ移行する時のポイントは別途まとめているのでそれは割愛して、本記事では…

WordPressからはてなブログに移行する時のポイント【ディレクトリ編】

こんにちは。マーケティングコミュニケーション課の北上です。 これまで当社のエンジニアブログはWordPressで運用していたのですが、このたびはてなブログへ移行をいたしました!! はてなブログへの移行はいろんな課題があったのですが、今回はその中でも W…

WordPressからはてなブログに移行する時のポイント【インポート編】

こんにちは。マーケティングコミュニケーション課の北上です。 これまで当社のエンジニアブログはWordPressで運用していたのですが、このたびはてなブログへ移行をいたしました!! はてなブログへの移行はいろんな課題があったのですが、今回はWordPressか…

WordPressからはてなブログに移行する時のポイント【エクスポート編】

こんにちは。マーケティングコミュニケーション課の北上です。 これまで当社のエンジニアブログはWordPressで運用していたのですが、このたびはてなブログへ移行をいたしました!! はてなブログへの移行はいろんな課題があったのですが、今回はその中でも W…

AWS LambdaでAmazon Linux 2をサポートするランタイムが増えました

こんにちは、技術1課の加藤です。 Lambda のランタイムに Amazon Linux 2 をサポートするものが増えました。 毎日AWSでも軽ーく取り上げてます↓ youtu.be Amazon Linux の EOL も気になりますし、改めて詳細に確認してみました。 LambdaのOSバージョン Lambd…

【アップデート】IAM 条件キーで Lambda 関数の VPC 設定を制御できるようになりました!!

はじめに こんにちは、技術1課の山中です。 外に出ると地獄のような暑さですね、体調に気をつけてがんばりましょう! 今回は AWS Lambda に関する IAM のアップデートです! IAM の条件キーを指定して、 Lambda 関数作成時に VPC 等ネットワーク設定を制御す…

EC2 のインスタンスタイプの表記について

SRE部佐竹です。 最近、呪文みたいになってきた EC2 の Instance Type の表記について見分け方を解説します。 はじめに 2023年追記 インスタンスタイプの構成要素 インスタンスファミリー インスタンスの世代 追加情報 関連ブログ インスタンスサイズ まとめ…

予期しないコール量増加に Amazon Connect で対応する

Amazon Connect 専任担当の丸山です。 今日は予期しないコール量の対応について書きたいと思います。 予期しないコール量といえば、少し前までは「大人気につき注文殺到」「不具合発覚で注文殺到」といった、コール量が増える「要因」があって「結果」として…

【初心者向け】VPC+PublicSubnetをCloudFormationを使って構築する 前編

IaC っていいですよね。 ということで今回は CloudFormation を触ってみます。 記事目安...15 分 事前知識 CloudFormation とは ゴール Cfn テンプレート作成の流れ セクションの定義 VPC の定義 Public Subnet の定義 InternetGateway の定義 RouteTable の…

東京リージョンで構築可能なインスタンスタイプのアベイラビリティーゾーン別一覧表[2020/8/13]

SRE部 佐竹です。 こちらの記事は以前2019年4月10日に投稿させて頂きました記事「[EC2]東京リージョンで構築可能なインスタンスタイプのアベイラビリティーゾーン別一覧表」の更新版となります。 はじめに 結果(アベイラビリティーゾーン別一覧表) 前回から…

【YouTube配信】「30分でわかる AWS UPDATE!」第23回を配信しました!

こんにちは、技術1課の山中です。 1 週間で発表された AWS UPDATE の中から、サーバーワークスのエンジニアが気になったトピックをピックアップして解説する「30分でわかる AWS UPDATE!」 第 23 回の模様はこちら〜 [Serverworks] 30分でわかる AWS UPDATE …

Amazon Connect で複数電話番号を自在にあやつる

Amazon Connectで複数電話番号を運用する際のTipsです

Amazon Connect CTI Adapter for Salesforce v5がリリースされました

概要 Amazon Connect CTI Adapter for Salesforce v5がリリースされました 直近のバージョンはv4.5でしたので、メジャーバージョンアップになりますね ちなみに、v4以降は下記のように短期間でリリースするようになってきていて、チカラを入れているのかなと…

Amazon Connect + Amazon LexでBOTにチャットを任せてしまおう

はじめに こんにちは。孔子の80代目子孫兼技術5課の孔です。暑い日々が続いていますが、健康に過ごせていますでしょうか。私は部屋の温度を常時22度に設定して快適な毎日を過ごそうとしたら、風邪を引いてしまいました。「中なれば過不及(クヮフキフ)の憂な…

【YouTube配信】「30分でわかる AWS UPDATE!」第22回を配信しました!

こんにちは、技術1課の山中です。 1 週間で発表された AWS UPDATE の中から、サーバーワークスのエンジニアが気になったトピックをピックアップして解説する「30分でわかる AWS UPDATE!」 第 22 回の模様はこちら〜 [Serverworks] 30分でわかる AWS UPDATE …

WafCharm の AWS 環境構成図

SRE2課 佐竹です。今回は、案件で WafCharm を導入することになりましたのでその構成図を紹介します。 WafCharm は、サイバーセキュリティクラウドが提供する AWS WAF の運用を支援するサービスです。AWS環境で AWS WAF を利用している場合にセットでの導入…

Rails + React のプロジェクトに Jest + Enzyme を導入してReactコンポーネントを単体テストする

Reactを利用しているRails プロジェクトにJestとEnzymeを導入して Reactコンポーネントのテストを書くことができたので導入手順をメモします。 当プロジェクトの環境は導入時点でRails5.2系で、webpackerとsprocketsが共存している状態でした。 Jestとは jes…

【アップデート】AWS AppSync に Direct Lambda Resolvers が追加されました

こんにちは、技術1課の加藤です。 普段はYouTubeでペラペラ喋ってますが、今回はブログ記事で皆さんにアップデート情報をお届けしてみようかと。 今回は、AppSync に新しく追加となった Direct Lambda Resolvers のお話です。 AWS AppSync が GraphQL API 用…

AWS Certificate Manager プライベートCAでPrivateLinkが使えるようになりました!

こんにちは、技術1課の小倉です。2020/8/4にアップデートがあり、AWS Certificate Manager プライベートCAでPrivateLinkが使えるようになりました! 今まではVPCからAWS Certificate Manager プライベートCAへの通信はインターネットを経由して通信していま…

「はてなブログ」の「Markdown」の書式で画像サイズを編集する方法

SRE2課佐竹です。 今回は AWS に直接関係がない記事です。 はじめに 画像サイズを変更したい 画像サイズの指定を試す 縦幅のサイズ指定「h150」を入れてみる 横幅のサイズ指定「w100」を入れてみる サイズ指定縦「h150」も横「w100」も入れてみる まとめ は…

Project Management Professional(PMP)の2回目の更新しました

こんにちわ。佐藤です。 毎日エアコンに助けられて生きています。 つい昨日2回目のPMPを更新しましたのでブログにして残したいなと思います。 PMP is 何? PMIの日本支部のホームページにはこう書かれています。 PMP® とは、PMI 本部が認定しているプロジェ…

CodeGuru Reviewer でブランチ単位でのコード分析ができるようになりました

はじめに こんにちは、技術1課の山中です。 毎日暑くないですか?我が家の仕事部屋にはクーラーがなく、未だに扇風機でがんばっております。 今回は Amazon CodeGure のアップデートです! Amazon CodeGuru Reviewer でこれまではプルリクエスト作成時にコー…

Alexa虎の巻(8)スロットを追加して処理を分岐する(2)

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第7回目ではスロットを使って「豆知識スキル」の手直しを開始しました。前回、スキルを起動した時の動きを修正し「GetNewFactIntent」にスロットを追加しま…

RDS hardware maintenance scheduled イベントに対応する方法

SRE2課 佐竹です。 RDS のハードウェアメンテナンスイベントに対応する方法を記載します。 はじめに EC2 Instance の場合 RDS DB.Instance の場合 RDS hardware maintenance scheduled イベント通知の詳細 対応方法1 opt-in action 対応方法2 停止⇒起動 対応…

【超高速で】Global AcceleratorでApplication Load Balancer(ALB)を固定IPアドレスで利用する!

こんにちは。佐藤です。 今日も、ALBを固定IPアドレスで利用する方法について、記載したいと思います。 昨日こんなブログを書いたのですが、実はもっと簡単にGlobal Acceleratorを作成する方法があるのでそちらも紹介します。 blog.serverworks.co.jp アップ…

ECS(EC2)のインスタンスタイプ変更は要注意

こんにちは。SRE2課福島です。 家の掃除をするのがめんどくさく、先月くらいにブラーバジェットという 床拭きロボットを買ったのですが、今は、ブラーバジェットに付ける クリーニングパッドを付けるのが、めんどくさくなっています。 さて今回は、ECSクラス…

【初級編】VPCとサブネットの作成方法

AWS

こんにちは。SRE2課の福島です。 最近、朝に楽しみがあると早起きできると思い、 朝食から"とあるお店"で好きなヒレカツ丼を食べていいことにしています。 (「ヒレカツ丼 < 寝る」になったら、また別のものを探したいと思います。) さて今回は、VPCとサ…

【小ネタ】リージョンごとに利用できるAWSサービス数について

AWS

こんにちは、技術4課の福島です。 今回は、小ネタになります。 リージョンごとに利用できるAWSサービスは、 違うかと思いますが、そこで気になりました。 どこのリージョンが一番、色んなAWSサービスを利用できるのかと。 参考)リージョン表 https://aws.a…

AWSの通信で料金がかかる箇所をまとめてみた

AWS

こんにちは。技術4課でAWS CLIが好きな福島です。 2年ぶりくらいに筋トレを再開しました。 今回は、ある案件でAWSの通信料を試算することになったため、 AWSの通信で料金がかかる箇所を先輩がまとめた資料を見つつ、 自分で調査した内容をブログにまとめた…

初めてのTerraform

こんにちは。技術4課を福島です。 先日、同じ課のメンバーからTerraformに関するお話をしてもらったので、 その内容をブログにまとめたいと思います。 IaCとは まず、Terraformのお話をする前にInfrastructure as Code(以下、IaC)についてです。 IaCとは…

MarkLogicをAWSにデプロイしてみた

はじめに こんにちは。SRE2課の福島です。 先日、以前から持っていたAlexaに追加でSwitchBotハブミニを買い、 リビングの電気を声でオン、オフできるようにしました。便利ですね~。 今回は、MarkLogicをAWSにデプロイする方法をブログにまとめたいと思いま…

Snowflake に S3 からデータをロードする

CI 部の宮本です。8月に入ってすっかり夏らしい天気ですね〜。少し散歩するだけでも汗だくになってしまいます。 さて、今回は Snowflake に S3 からデータをロードしてみたいと思います。 はじめに 概要 使用するツール ロード対象のデータ ロード先データベ…

Serverless Framework + SNSでLambdaのエラーをSlackに通知しよう!

AWS

はじめに こんにちは。孔子の80代目子孫兼技術5課の孔です。やっと梅雨が終わりましたね!日光で干した洗濯物の方が気持ちよく着れるので、とても嬉しいですが、ここ3ヶ月間家からほとんど出てないのでそんなに意味なかったな…とダークモードになっています…

Alexa虎の巻(7)スロットを追加して処理を分岐する(1)

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第6回目では「豆知識スキル」にカスタムインテントを追加して、ユーザーが「こけし」と言ったときは、こけしの豆知識を返してくれるようにスキルの動きを変…

Global AcceleratorでApplication Load Balancer(ALB)を固定IPアドレスで利用する!

こんにちは。佐藤です。 梅雨の時期には、早く明けて欲しいなー。と思っていましたが、明けてしまえば今後は暑くて鬱陶しいなー。と思ってしまっています。 さて今日は、ALBを固定IPアドレスで利用する方法について、記載したいと思います。 ALBで固定IPアド…

【YouTube配信】「30分でわかる AWS UPDATE!」第21回を配信しました!

こんにちは、技術1課の山中です。 1 週間で発表された AWS UPDATE の中から、サーバーワークスのエンジニアが気になったトピックをピックアップして解説する「30分でわかる AWS UPDATE!」 今週は、初登場の弊社エンジニアの橋本が登場!!!AWS CodeBuild …

Amazon Fraud Detectorが一般公開されました

2020年7月28日にAmazon Fraud Detectorが一般公開されました。 機械学習の知識が無くても、簡単に不正検知をできるサービスです。 Detect fraud faster using machine learning with Amazon Fraud Detector – now generally available Amazon Fraud Detector…

Translate が Office Open XML ドキュメントの翻訳をサポート

はじめに こんにちは、技術1課の山中です。 梅雨があけました!この部屋にはクーラーがないのですが、どうやって乗りければよいのかが目下の課題です。 今回は Amazon Translate のアップデートです! タイトル通りなのですが、 Amazon Translate が Excel、…

AWS利用時におけるEOL(End of Life)に関して

AWS

今年の1月にSWXに入社した技術3課 齋藤 英樹です。社内に「さいとう」が数名、且つ下の名前も平仮名で1文字違いの方がいて社内でのアイデンティティを守るためにもフルネームで名乗らせていただきます。前職までSIer、事業会社、海外のIaaS Providerで働い…

Amazon GuardDutyにS3保護機能が追加になりました!

こんにちは、技術1課の小倉です。2020/7/31にアップデートがあり、Amazon GuardDutyにS3保護機能が追加になりました! 今まではS3の脅威検出はAmazon Macie Classic(利用可能リージョンはバージニア北部とオレゴンのみ)で提供されていましたが、今回のアップ…