ブログをWordPressからはてなブログに移行しました!

記事タイトルとURLをコピーする

こんにちは。マーケティングコミュニケーション課の北上です。 このたび、足掛け3年という月日を費やし、WordPressからはてなブログへ移行いたしました!

WordPressからはてなブログへ移行する時のポイントは別途まとめているのでそれは割愛して、本記事では、なぜそんなに時間がかかったのか?というお話を時系列で書いていきたいと思います。

2017年6月:移行先としてはてなブログへ初回問い合わせ

私が入社(2017年3月)した当初から、「ブログが書きにくい」「使いにくい」という声を聞いていました。 気になってWordPressにログインしたのですが、私がこれまで見たこともない数のプラグイン!!

中でも1番困ったのが、ブログのトップページが勝手にスマホレイアウトになってしまうんです。記事公開後に一番最初にスマホで閲覧されると、なぜかスマホレイアウトになってしまうらしいのです。
さらにWordPressをアップデートすると動かなくなるプラグインもあるのではという懸念もあり、ずっと不安定な環境が続いていました(これははてなブログに移行するまでずっと続きました)。

そんな不具合の中でいろんな方にご意見をいただき、はてなブログの企業版があるらしいぞ、とのことで問い合わせをしました。

はてなブログMediaとは

企業がオウンドメディア運営をするために必要な要素が全て揃う!そうです。詳しくは下記のサイトをご覧ください。

www.hatena.ne.jp

問い合わせをしたら、まずは「トライアル環境でインポート機能を検証いただくのが良い」と回答をいただいたので、まずはトライアルを試してみることにしました。

トライアル実施。しかし画像が読み込めない!

トライアルを始めたのは2017年10月。WordPressから記事データをエクスポートして、はてなブログへインポートを行います。記事インポートはすんなりできたのですが、4400枚の画像の移行で引っかかってしまいました。

原因の1つは画像データが様々なところに分散されていたからでした。WordPressのメディアに置いたものだけでなく、自分のストレージから持ってきたもの、他のサイトからリンクで持ってきたものがたくさんありすぎて(全部で15サイト)、はてな側で認識できずに画像データの移行ができなかったのです。

またその当時は画像の移行自体も大変時間がかかり(現在はサイトごとに分割して画像移行されるので、スピード含めとても改善されています!)1時間で100枚程度しか移行できませんでした。

画像の移行が遅いのは待てば良いのですが、記事インポートが終わったあとのmarkdown記法、HTML記法、リッチテキスト記法の違いや、ソースコードの記載の仕方で「そのまま」コードが出てしまう記事が大変多く、これでは移行は無理だ、と残念ながら諦めました。

2018年11月:移行は大変難しいのでツール検討や検証の実施

トライアルでブログの移行は大変難しいことを重々理解したのですが、だからといってブログの書きにくさ、使い勝手の悪さが改善するわけではありません。

それらを解決すべく、2018年11月ごろからタスクフォースチームが出来上がり、ブログ書き用アプリの検討、ステージングサイトの構築などを検討しました。
ただ、当社はブログ知識のあるエンジニアが多数いるものの、この頃からさらに案件も増えてきました。改善のため検証はしたいけれど、通常業務の忙しさからブログ対応時間を割くことが難しくなり、ここでも対応は見送りとなりました。

2019年8月:いっそのこと違うブログサイト作っちゃおう

移行が難しいなら、もういっそのこと新しいブログを作っちゃおう!となったのが2019年8月ごろです。移行をしない前提であれば、以前に記事インポートで苦労したはてなブログも候補になりました。今回はPelicanとはてなブログの2つで、ブログテスターを募って検証をすることにしました。

ブログテスターの評価ははてなブログに軍配

はてなブログに軍配が上がった理由は、以下のような意見でした。

  • 画像が個人別ではてなフォトライフに保存されるので、探しやすい

  • 今までmarkdownからHTML変換してWordPressに投稿していたので、そのままmarkdownで書けるので手間が減る

  • 見たまま、markdown、はてな記法、htmlと選択ができるため、目的と手軽さで選択できる

一方、Pelicanについてはcodecommitにブログをアップロードすることが難しく感じる人もいて、社員誰もが気軽にUPできるブログではなくなってしまう懸念がありました。一度は諦めたはてなブログでしたが、このような結果から再度、検討が始まったのです。

2019年10月:デザイン検討段階で視点の違いでつまづく

新しいブログははてなブログで、ということが決まったので、まず始めにとりかかるのはデザインです。企業向けオウンドメディアであるはてなブログMediaは、既にあるテーマだけでなく、自由にデザインを作成することができます。ただこれが大きな落とし穴でした。

自由度が高い分、見た目を重視してしまう

これまでのブログの課題が多かったこともあり、つい画像多めのかっこいいデザインに飛びついて「これはかっこいい!」と思ってしまいました。正直行って、カテゴリの見せ方や記事タイトルのわかりやすさ、記事内容の見やすさではなく、見た目にこだわってしまったと思います。

画像にこだわるとデザイン起こし部分では綺麗なのですが、過去記事を移行し、新しく記事を作る時のアイキャッチ画像は、とことんこだわらないといけません。没になったデザインの一部はこんな感じです。1カラムで、スクロールしないと情報を見つけられない。つまり、ブログとしての記事の見やすさに乏しいページになってしまいました。 f:id:swx-kitakami:20200814170201p:plain

ブログ移行の目的は書きやすくて見やすいこと

これまで幾度となく挑戦してきたブログ移行ですが、本来の目的は「ブログを書く人が書きやすい」かつ、「ブログを見る人が見やすい」でなければなりません。ブログの多くは2カラム形式で作られているのは見やすさ、探しやすさに優れているからであり、それはモバイル環境でも同様に重要です。

一度考えたデザインは一旦白紙となり、再度検討の結果、今のデザインとなりました。 f:id:swx-kitakami:20200814171005p:plain

2020年5月:やっと公開!そこに訪れた「ドメインを活かしたい」

これは青天の霹靂でした。

やっとデザインも決まり、新しい記事ははてなブログで投稿、古い記事はWordPressのままでと併用運用になったのですが、「現行のドメインを活かしたい」という声。確かに新しいサブドメインで運用しても、Googleからのサイト評価は全くないので、多くの方に閲覧いただくまでに時間がかかります。

しかしドメインを活かすには記事を移行しなければなりません。はてなブログ上に、これまでと同じURLになるように設定しなればなりません。そこで、再度タスクフォースチームが立ち上がり、検証が始まりました。

はてなブログと新WordPressで移行の検証

記事移行をするのであれば、1番問題なく移行する方法は古いWordPressから新しいWordPressへ移行することです。ただ、はてなブログへ記事移行する方法も同時に検討しました。タスクフォームチームは2手に分かれ、「WordPressに記事移行する」「はてなブログに記事移行する」で検証。

はてなブログの3年前の経験を活かして検証を進め、結果「はてなブログへ記事移行ができる」という結論となったのです。 そして下記に書いた方法で、記事のインポートエクスポート、ディレクトリの設定などを行いました。

WordPressからはてなブログに移行する時のポイント【エクスポート編】
WordPressからはてなブログに移行する時のポイント【インポート編】
WordPressからはてなブログに移行する時のポイント【ディレクトリ編】

2020年8月:公開、そしてまとめ

最初に検討したのが2017年6月、そこから公開まで、なんと3年もの月日が流れてしまいました。 本当に長い期間でしたし、苦しい時もあったんですが、やっと公開できて本当に嬉しいです。

時系列で書くと2020年の動きが激しいなというのがよくわかるのですが、これは2020年に本当に多くの方にこのエンジニアブログ移行に携わっていただいたからです。意見を言う、代替え案を考える、方針を即座に決める、そしてタスク管理をする。これらの声や行動があったからこそ、無事に公開できたと思います。

いやーそれにしても本当に長かった。しばらくブログ移行のことは考えたくありません(笑)