【Anthropic Prompt library】ITエンジニアのための生成AI活用ガイド

当記事ではAnthropic Prompt libraryのプロンプト集の中から、ITエンジニア視点で日常業務で役立つプロンプトを紹介します。 Anthropic Prompt libraryとは 注意点 前提 ちなみに 分類 文章処理系 Cite your sources - 情報源を引用する その他 Meeting scri…

【ChatGPT】Whimsical Diagramsを使ってブレストしてみた

はじめに Whimsical Diagramsとは 前提条件 使ってみた 「生成AIの実務利用についてブレインストーミングしてください。」 「インフラエンジニアにおける生成AIの実務利用についてブレインストーミングしてください。」 もっと深掘りしてほしい もっともっと…

CrystalDiskMarkでWindowsの性能ベンチマークを試す

こんにちは、技術1課の折戸です。 最近、旭山動物園に私と同じ「オリト」の名前がついたパパライオンがいると知ったのでいつか会いに行ってみたいと思っています。 概要 前提 CrystalDiskMarkとは 性能ベンチマークの検証手順 CrystalDiskMark ダウンロード …

【初心者向け】AWS CDK TypeScript 入門

はじめに 前提と必要なもの CDKインストール 確認 Node.js と NPM TypeScript Compiler を最新バージョンにアップグレード TypeScript 基礎 プロジェクトの準備 nodeパッケージ インストール TypeScriptの実行 tsconfig.json を編集 TypeScript ファイル作成…

【AWSコンテナサービス入門】Amazon ECR にコンテナイメージをプッシュする

概要 全体像 Amazon ECR について 前提 手順 1. Docker Hubのコンテナイメージを実行 AWS Cloud9(以下、Cloud9)とは Cloud9 を起動する Details セクション Network settings セクション Cloud9 へ接続 Docker 確認 パブリックレジストリのPHPのコンテナイ…

RDSのバックアップ保持期間はスナップショットの世代数ではない

こんにちは、屋根裏エンジニアの折戸です。 今回はAmazon RDS(以下、RDS)のバックアップ保持期間はスナップショットの世代数ではないということを伝えたいと思います。 背景 検証 自動バックアップを有効にし、バックアップ保持期間を設定 変更画面 データ…

CLBのセキュリティポリシーをCLIで確認する

こんにちわ、屋根裏エンジニアの折戸です。 今回はClassic Load Balancer(以下、CLB)のセキュリティポリシーをAWS CLI(以下、CLI)で確認する方法をご紹介します。 参考 詳細については以下をご覧ください。 aws.amazon.com CLIドキュメント awscli.amazo…

【Amazon API Gateway】プライベート統合でREST APIからinternalなNLBへ接続する

こんにちは、屋根裏エンジニアの折戸です ついに屋根裏にエアコンを取り付けました この夏は快適に仕事ができそうです〜 はじめに Amazon API Gateway プライベート統合とは 前提 VPCリンク 作成 API Gateway REST API 作成 リソース 作成 テスト 実行 API …

【AWS CloudFormation】スタック作成時はパラメータストアから最新AMI取得し、スタック更新時はAMI更新させない方法 〜ネストされたスタック利用〜

こんにちは、屋根裏エンジニアの折戸です。 タイトル長いですが、あしからず。 経緯 元のテンプレート 対策 テンプレート分割 親スタック用テンプレート 役割 nest-stack-parent.yml 子スタック用テンプレート 役割 nest-stack-child.yml 子スタック用テンプ…

AWS CodePipelineでNext.jsアプリケーションをCI/CDする

こんにちは、屋根裏エンジニアの折戸です。 今回はNext.jsアプリケーションをCI/CDするための設定手順についてのご紹介です。 構成 前提 事前準備 ミドルウェア ローカル環境へNext.jsアプリケーションを作成 npxコマンドでNext.jsアプリケーションを作成 np…

【Amazon CloudWatch Logs】ApacheのアクセスログをCloudWatch Logsへ収集する

今日も屋根裏からこんにちわ。 技術1課の折戸です。 春の訪れとともに屋根裏は気温がどんどん上昇しております。 そろそろエアコンを本格的に検討しなければ。 さて、今回はApachのアクセスログをAmazon CloudWatch Logs (以下、CloudWatch Logs)へ収集す…

【Amazon SES】GmailからSES経由でメール送信する方法

こんにちは、屋根裏エンジニアの折戸です。 さっき階段を踏み外してお尻を強打しました。 皆さんも階段にはくれぐれも気をつけましょう。 今日はGmailからSES経由でメールを送信する方法についてご紹介します。 仕組み 前提条件 SES SMTP認証情報 取得 Gmail…

CloudFormationの変更セットで本番稼働中のEC2を削除しかけた話

CloudFormationの変更セットで本番稼働中のEC2インスタンスを削除しかけた話

【Auto Scaling】ターゲットトラッキングスケーリングポリシーを設定してみた 〜その② 動作確認〜

こんにちは、技術1課の折戸です。 あいも変わらず、今日も屋根裏からお送りします。 今回は前回設定した、Amazon EC2 Auto Scaling のターゲットトラッキングスケーリングポリシーを、 実際にスケールアウト/インする様子をコンソール上で確認する方法をご紹…

【Auto Scaling】ターゲットトラッキングスケーリングポリシーを設定してみた 〜その① 設定〜

こんにちは、技術1課の折戸です。 今日も屋根裏からお送りします。 今回はAmazon EC2 Auto Scaling のターゲットトラッキングスケーリングポリシーを設定する方法をご紹介します。 Amazon EC2 Auto Scaling のターゲットトラッキングスケーリングポリシー と…

AWS Amplify ホスティングでNext.jsをホスティング

こんにちは、屋根裏エンジニアこと 技術1課の折戸です。 屋根裏併設のバルコニーにもとうとう雪が降りました⛄ いよいよ暖房器具の購入を検討したほうがいいかもしれません。 今回は AWS Amplify ホスティングでNext.jsアプリケーションをホスティングしてみ…

【用途別】S3ログを集計する方法 〜その③ 集計し、可視化したい〜

こんにちは、屋根裏エンジニアこと 技術1課の折戸です。 前々回、前回に引き続きS3ログを集計する方法について、 今回は 、 その③ 集計し、可視化したい 場合の方法についてご紹介します。 集計条件 その③ 集計し、可視化したい QuickSight アカウントの作成…

【用途別】S3ログを集計する方法 〜その② 少し複雑な条件で集計したい〜

こんにちは、屋根裏エンジニアこと 技術1課の折戸です。 前回に引き続きS3ログを集計する方法について、 今回は その② 少し複雑な条件で集計したい 場合の方法についてご紹介します。 集計条件 その② 少し複雑な条件で集計したい Athena クエリ結果の場所用…

【用途別】S3ログを集計する方法 〜その① 簡単な条件で集計したい〜

【用途別】S3ログを集計する方法

AWS公式ドキュメントにフィードバックしてみた

ドキュメントを見ていてあれ?この内容もしかして間違ってるのでは、、と思った経験はないでしょうか? この記事ではAWS公式ドキュメントへのフィードバック方法と実際にフィードバックをしてみた結果をお伝えします。