AWS CodeDeploy
全国のAnsible愛好家の皆様こんにちは、技術4課 岩本です。 さて、ラノベ風のタイトルで始まりました今回ですが、Windowsユーザー/Macユーザーが混在してたりすると、セットアップ手順が各端末であったり、 もしくはプロビジョニング用サーバーを用意したり…
こんにちは。てるい@さっぽろです。まだ積もってはいませんが雪が降る日が少しずつ増えてきました。 久しぶりにHubotをEC2上にインストールする必要が出てきて、せっかくなのでモダンで快適な感じに作ってみましたので共有したいと思います。 経緯など 弊社…
こんにちは、技術4課の多田です。 2016年も終わりますが、皆さんにとってどんな一年だったでしょうか?私は、サーバーワークスに入っていろいろと変化があった1年だったなぁと思います。来年も引き続き頑張っていきたいと思います。 さて、今回は、CodePip…
こんにちは、技術1課の多田です。 引き続き、AWS CodeDeploy(以下、CodeDeploy)と仲良くなりたいと思います。 前回は、CodeDeployの概要と、SampleDeploymentのデプロイを行いましたが、 今回は既存のEC2に対してアプリケーションのデプロイを行うCustomDep…
こんにちは、技術1課の多田です。 先日、弊社のイベント『サバノミソニ』にてCode3兄弟の発表をしてきました。 デモもやってみたのですが、普段はデモを観る側が多く、やってみる側になって待ち時間を持たせるのってすごく大変だと痛感しました。 次は、う…