今年も re:Invent ハジけましたね。マネージドサービス部の駒井です。
私は運動不足・睡眠不足で帰国後にシューシューいってました。これが本当の鬼哭啾々
今回は re:Invent 2024 に参加するために準備したもの・ことについて、備忘録として書き記しておきたいと思います
こんな記事なんぼあったっていいですからね
はじめに
以下筆者のステータスです
- 一般男性(30)
- 免許証に眼鏡等の記載があるタイプ
- マウスピース矯正中
- おくびょうな性格。神奈川県でうまれた。いまは東京で引きこもっている
- 一日一食のオートファジー生活をしがち(面倒くさいので)
事前準備編(〜1ヶ月前)
- パスポートを取る
- パスポートって結構な値段することをこの歳になって知りました。経費感謝
- 念の為旅券番号を控えておく
- ESTA 申請する
- 滞在先情報がなくても全然申請通りました
- 念の為 application No. (申請番号)を控えておく
- シルクドソレイユのチケットの予約
- せっかくの遠方なので、普段経験できないものは積極的に摂取しようと思いました
- 結果的にかなりよかった…おすすめです(KA)
- チケットの URL / 2次元コードのスクショとか保存しておく
持ち物準備編(~1日前)
実際に notion で以下のような表を作成して、持っていくものを整理・購入したりしました
個人旅行ならリストなんて絶対に用意しないのですが、今回は仕事で行くのでひと月前くらいからちょこちょこと書き足しながら作っていました(えらい)
アイテム名 | 数 | 重要度 | メモ |
---|---|---|---|
パスポート | 1 | 最高 | |
スーツケース | 1 | 高 | 80L↑(レンタル) |
リュック | 1 | 高 | ちょっと大きめ |
貴重品ポーチ | 1 | 高 | 20*30くらいの小さいやつ |
化粧ポーチ | 1 | 中 | |
Macbook Pro M4 | 1 | 高 | 買い換えたばかりだったので、充電は1日持った |
Macbook 充電器 | 1 | 中 | |
iPhone 15 Pro | 1 | 高 | スマホは人類の叡智の結晶である |
AppleWatch Series 6 | 1 | 中 | 早朝から深夜まで稼働していたので充電がギリギリめ |
AirPods Pro 2 | 1 | 中 | すばらしい |
3-in-1 充電器 | 1 | 高 | |
家の鍵 | 1 | 高 | |
財布 | 1 | 高 | |
セカンド財布 | 1 | 低 | 財布は分けたほうがいいらしい |
名刺 | 1 | 中 | |
洋服 | 6 | 中 | もらえるものもあるのでほどほどでよい |
下着 | 8 | 高 | |
歯磨き粉 | 1 | 低 | 荷物検査で引っかかりそうだったので一応スーツケースに分けて入れておいたが、小さいなら分けなくてもよかったらしい |
靴下 | 8 | 中 | |
眼鏡 + メガネケース | 1 | 中 | |
マスク | 8 | 低 | |
デオドラント | 1 | 低 | |
香水 | 1 | 低 | 普段使わないけどエチケット的な気持ちで持って行った(たぶんいらない) |
圧縮袋 | 1 | 中 | |
ウェットティッシュ | 10 | 低 | 使わなかった |
リップクリーム | 1 | 低 | 使わなかった |
ボディクリーム | 1 | 低 | 風呂上がりちょっと痒かったからよかった |
マウスピースケース | 1 | 高 | |
歯ブラシ | 1 | 中 | |
ハンカチ | 2 | 低 | |
コンタクトレンズ | 8 | 高 | |
髭剃り | 1 | 低 | |
爪切り | 1 | 低 | タグとか切れて地味にいい |
化粧水(美容液 + 乳液) | 1 | 中 | |
ヘアワックス | 1 | 中 | |
耳栓 | 1 | 低 | AirPods ずっとつけてて不要だった |
ネックピロー | 1 | 低 | なくてもいけるかも |
アイマスク | 1 | 低 | 使わなかった |
有線イヤホン | 1 | 低 | 機内用想定。使わなかった |
Notion 用 CSV
皆さんの Notion とかで使えるように実際に使った csv 形式で貼っておくので、必要に応じてご活用ください
一応種別とか、準備状況を可視化しておけるようにしましたが特に意味はなかった
アイテム名,種別,数,重要度,準備状況,当日チェック,メモ パスポート,貴重品,1,最高,完了,Yes, スーツケース,荷物,1,高,完了,Yes, リュック,荷物,1,高,完了,Yes, 貴重品ポーチ,荷物,1,高,完了,Yes, 化粧ポーチ,荷物,1,中,完了,Yes, Macbook Pro M4,道具,1,高,完了,Yes,買い換えたばかりだったので、充電は1日持った Macbook 充電器,道具,1,中,完了,Yes, iPhone 15 Pro,道具,1,高,完了,Yes, AppleWatch Series 6,道具,1,中,完了,Yes,充電が 1日ギリギリだった AirPods Pro,道具,1,中,完了,Yes, 3-in-1 充電器,道具,1,高,完了,Yes, 家の鍵,貴重品,1,高,完了,Yes, 財布,貴重品,1,高,完了,Yes, セカンド財布,貴重品,1,低,完了,Yes, 名刺,貴重品,1,中,完了,Yes, 洋服,日用品,7,中,完了,Yes, 下着,日用品,7,高,完了,Yes, 歯磨き粉,日用品,1,低,完了,Yes,荷物検査で引っかかりそうだったので一応スーツケースに分けて入れておいたが、小さいなら分けなくてもよかったらしい 靴下,日用品,7,中,完了,Yes, 眼鏡 + メガネケース,日用品,1,中,完了,Yes, マスク,日用品,8,低,完了,Yes, デオドラント,日用品,1,低,完了,Yes, 香水,日用品,1,低,完了,Yes, 圧縮袋,日用品,1,中,完了,Yes, ウェットティッシュ,日用品,10,低,完了,Yes,使わなかった リップクリーム,日用品,1,低,完了,Yes,使わなかった ボディクリーム,日用品,1,低,完了,Yes,風呂上がりちょっと痒かったからよかった マウスピースケース,日用品,1,高,完了,Yes, 歯ブラシ,日用品,1,中,完了,Yes, ハンカチ,日用品,2,低,完了,Yes, コンタクトレンズ,日用品,8,高,完了,Yes, 髭剃り,日用品,1,低,完了,Yes, 爪切り,日用品,1,低,完了,Yes,タグとか切れて地味にいい 化粧水(美容液 + 乳液),日用品,1,中,完了,Yes, ヘアワックス,日用品,1,中,完了,Yes, 耳栓,機内用品,1,低,完了,Yes,AirPods ずっとつけてて不要だった ネックピロー,機内用品,1,低,完了,Yes,なくてもいけるかも アイマスク,機内用品,1,低,完了,Yes,使わなかった 有線イヤホン,機内用品,1,低,完了,Yes,機内用想定。使わなかった
前日編
- 長期旅行の前には、眉毛やら鼻毛やら爪やら髪の毛やら色々整えて行ったほうがいいです
- 今日も元気な鼻毛出てた\(^o^)/
直前編(~当日)
- eSIM
- 飛行機の待ち時間でお好みの eSIM を買うと良いかと思います。事前にシミュレーションしておけばすぐ買えます
- ギリギリに購入することでブラックフライデーの割引が適用できました
- 成田エクスプレスの指定席をチケットレスで買う
- クレカの海外保険の付帯条件を満たすためにクレカで購入しておく(会社でも海外保険入ってたからいらなかったかも)
- 旅費(交通費)の一部だけでも払っておけば OK みたいな条件でした
- チケットレスだとちょっとだけ安い
- クレカの海外保険の付帯条件を満たすためにクレカで購入しておく(会社でも海外保険入ってたからいらなかったかも)
振り返り
持っていかなくて後悔したもの
- 綿棒
- 完全に失念していました。基本ホテルにはない
- イヤフォンの着用もするのでケアできないのがかなりストレスでした
- USB-A のケーブル
- JAL 便に USB-A が用意されていたのですが、USB-C ケーブルしかもっていなかったです
- ホテルでも USB-A の端子があったので、USB-AtoC のケーブルは持って行ったほうがいいかも知れません
- 底知れぬ体力
- 本当に歩くし、睡眠時間を長く取れる日がほぼありませんでした
- 豪胆な気持ち
- 英語がガッタゴットンでも笑われることはないですが、自分の英語のできなさに悲嘆しました
持っていかなくてもよかったもの
- 耳栓・アイマスク
- 私はあんまり睡眠に影響がなかったです
- ノイキャンイヤフォン・ヘッドフォンを装着したまま過ごせる方限定かも
- Gameday への不必要な恐れ
- 一番楽しかった
- ぶっちゃけ一人で進められる
- 当日の日本人マッチングを信じてもよいです
持って行ってよかったもの
- 保湿系のもの
- リップクリーム以外は全部あって良かったです
- (唇ががさがさでも気にならないし、唇切れたこともないのでリップを使った経験があんまりない人間の感想です)
- 圧縮袋
- 手でクルクル巻いて空気抜くジップロックみたいなやつです
- 一般的なのかも知れませんが初めて使いました。なかったら荷物詰めるのに泣いていたかもしれません
Tips
reddit に Tips for Re:invent 2024という投稿があったことに渡米してから気づきました
現地の人たちも乾燥やらなんやらに悩まされている様子が見受けられて実に参考になるかと思いますので、ぜひ見てみてください
英語の勉強にもなるかも
最後に
こういった持ち物関連は人によりけりなところもありますので、みなさんの参考にならない部分もあるかもしれません
ただ、イチから持ち物リスト作るの面倒くさいと思う(経験者)ので少しでも活用いただけたなら幸いです
それでは、また