Amazon FSx for NetApp ONTAP

Amazon FSx NetApp ONTAP構築時は必ずボリュームの言語設定を変更しておいたほうがよい、というお話

はじめに 本題 私が実際に経験した失敗 FSx ONTAP構築時は絶対にボリュームの言語設定を変更しておこう 言語設定を変更したいSVMにて以下コマンドを実行する 言語設定変更後にボリュームを作成する おわりに はじめに こんにちは! 好きなYoutuberのモトブロ…

Amazon FSx for NetApp ONTAPの容量制限機能「qtree」を試してみた

はじめに FSx ONTAPの容量制限機能 やってみた qtree作成 デフォルトクォータルール設定 ルール確認 qtree有効化 容量制限の確認 既にデータが格納されているqtreeに対して、容量を超過したクォータを設定してみる 設定した容量制限を変更したい時 クォータ…

Amazon FSx for NetApp ONTAPのストレージ部分の機能を深堀りしてみた

はじめに FSx for NetApp ONTAPの概要 FSx for NetApp ONTAPのストレージ部分の仕組み プライマリストレージ キャパシティプールストレージ 階層化について データが書き込まれる(プライマリストレージへの書き込み) 「冷却期間」が始まる(アクセス頻度の…

Amazon FSx for NetApp ONTAPの概要をざっくりまとめてみた

はじめに そもそもNetApp ONTAPとは Amazon FSx for NetApp ONTAPの全体像 ファイルシステム SVM ボリューム プライマリストレージ(SSD層) 容量プールストレージ(オブジェクトストレージ層:キャパシティプールストレージともいう) 特徴 幅広い接続性 豊…

Amazon FSx for NetApp ONTAPのSnapMirror設定方法

サーバーワークスの村上です。 今年のNBAプレイオフは例年より盛り上がっている感があっていいですね。第8シードのチームが第1シードのチームを下したのは1994年以来らしいですよ。 我らが八村選手も1996年のマジック・ジョンソン以来、レイカーズで「プレイ…

Amazon FSx for NetApp ONTAPを管理するBlueXPを使ってみた

こんにちは、サーバーワークスの村上です。 ついにレイカーズがプレイイン圏内の順位に上がりましたね(2023年3月10日現在)。 What a night pic.twitter.com/eWU0N73cXa— Los Angeles Lakers (@Lakers) 2023年3月8日 プレイオフも見えてきた!ということで…