SimpleADを使用したWorkSpaces環境でファイル転送を有効化してみた

カスタマーサクセス部の北中です。 ローカルPCと WorkSpace 間でファイルを転送する方法はいくつかありますが、その中の1つであるファイル転送の有効化を試したので手順をまとめてみました。 前提 実施手順 管理ツールのインストール ログインユーザへの権限…

EventBridgeとRunCommandを利用したCodeDeployエージェントのメモリ肥大化への対応

カスタマーサクセス部の北中です。 CodeDeployエージェントが使用するメモリ量が肥大化し、EC2インスタンスのメモリを圧迫してしまう事象に出会いました。 EventBridgeとRunCommandを利用し、CodeDeployエージェントを自動的に再起動する仕組みを実装したの…

Route 53 Resolverへのクエリがタイムアウトするケースについて

カスタマーサクセス部の北中です。 EC2からRoute 53 Resolverへのクエリがタイムアウトしてしまい、名前解決が失敗した事象に出会ったので、検証/調査したことを備忘録として記載します。 同じような事象で困っている方の参考になれば幸いです。 (補足)本ブ…

Transit GatewayのDNSサポートについて

こんにちは!2024年4月に入社しました北中です! Transit Gateway(以下、TGW)には「DNS サポート」という設定項目がありますが、どのような機能なのか把握していなかったため、検証してみました。 DNSサポートについて 検証内容 検証条件 検証結果 パターン1…