2024-09-04から1日間の記事一覧

【Amazon WorkSpaces】WorkSpaces PersonalでOffice 2021をインストールする方法

今回はWorkSpaces PersonalにOffice 2021をインストールする方法を説明します。 Officeのインストール方法について Office2019のインストール方法 Office2021のインストール Office2019から2021にバージョンアップする場合 まとめ Officeのインストール方法…

【Amazon AppStream】ADFSでフェデレーション認証する方法(小ネタ編)

基本の設定については前後編に分けて別ブログで解説しました。 基本設定について知りたい場合はこちら(前編 後編)をご覧ください。 今回はクライアントアプリから接続したい、使用できるアプリケーションを制限したいなど、特定の要件を実現する方法をまと…

【Amazon AppStream】ADFSでフェデレーション認証する方法(後編)

本記事は後編です。 前編をご覧になりたい場合はこちらから読めます。 構築手順 AppStream にドメインを登録 AppStream にスタックを作成 スタックへのアクセス許可を持つロールを作成 ADFSの証明書利用者信頼にAWSのサインインページを登録 SAMLレスポンス…

【Amazon AppStream】ADFSでフェデレーション認証する方法(前編)

AppStreamの認証を社内のドメインで行いたいという要望もあると思います。 今回は、ADFSを利用して社内のドメインで認証する方法を説明します。 長くなったので、前編後編に分けました。 概要 構築手順 ネットワークの作成 補足-ADFSのアクセス制限 AD(EC2)…

【Cloud Automator】新しいジョブワークフローへの移行について

以前のブログでもご案内いたしましたが、Cloud Automator における従来のジョブワークフローの今後の扱いと、新しいジョブワークフローへの移行方法について改めてお知らせいたします。 【Cloud Automator】ジョブワークフローの先頭のジョブの順番入れ替え…

BLEAを基に考えるマルチアカウント構成について

こんにちは!エンタープライズクラウド部ソリューションアーキテクト1課の足達です。 本ブログは、Baseline Environment on AWS(以下、BLEA)の内容を基に、「マルチアカウントとはそもそも何か?」「どのように構成されているのか?」についてまとめたもの…