2021-02-15から1日間の記事一覧
こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 今回は、AWS CLIでAWS利用料を出力してみたので、 その内容をブログに記載いたします。 実行環境 ポイント 変数の定義 今月 先月 本日 昨日 コマンドのご紹介 利用料 AWSアカウントごとの利用料 サービスごとの利用料…
CI部の鎌田です。 先日、Active Directoryを設計する際のポイントについて社内勉強会を実施しました。 その時の資料を公開いたします。 資料 こちらになります。 概要 資料では、次の点について、まとめています。 Active Directoryのインフラ構成を考えるポ…
CI部の鎌田です。 Directory Serviceをご利用のケースで、Simple ADやMSADをご利用・かつWorkSpacesをご利用の場合に、「ユーザーからWorkSpacesにログインできないのでパスワードリセットの問い合わせを受けることがあるが、ユーザー側でパスワードリセット…
技術2課の山﨑です。今回はWindowsのrobocopyコマンドを使ってデータ移行してみました! robocopyコマンドについては私とは別の山﨑のブログを御覧ください blog.serverworks.co.jp 移行イメージ 今回はオンプレミス環境にあるファイルサーバーからAWS上にあ…
MediaLiveとMediaStoreを用いたライブ配信構成の紹介
AWS Glue DataBrewを一度も利用したことがなかったので、学習ついでに実際にさわりながら自分へのメモを兼ねて情報を残します。 AWS Glue DataBrewとは aws.amazon.com 2020/11にリリースされたAWS Glueに新たな機能になります。 データアナリストやデータサ…