AWS re:Invent 2021

AWS re:Invent 2021 で発表された「コスト削減に役立つアップデート」まとめ

営業部 佐竹です。本日は AWS re:Invent 2021 で発表された「コスト削減に役立つアップデート」のまとめと題しまして、スライドシェアのプレゼンテーション資料を使ってご紹介します。本ブログが皆様のコスト削減・コスト最適化に少しでもお役に立てば幸いで…

AWS re:Invent 2021 AWS SDK Developer Previewの発表

今回の re:Invent 2021 ではDeveloper PreviewとしていくつかのSDK発表がありました。概要は以下の通りです。 AWS SDK for Swift (Developer Preview) AWS SDK for Kotlin (Developer Preview) AWS SDK for Rust (Developer Preview) AWS SDK for Swift (Dev…

AWS re:Invent 2021 Open 3D Engine 初の安定版リリースを発表

AWS と Open 3D Foundation (O3DF) は、Open 3D Engine (O3DE) の安定版の初リリースを発表しましたね。 Open 3D Engine ってどんなものか見ていきましょう AWS と Open 3D Foundation のパートナーが Open 3D Engine 初の安定版リリースを発表 AWS と Open …

ネットワークが目的どおりに設定されているか確認できる!Amazon VPC Network Access Analyzerとは

最近ネットワークに興味を持ち始めたCI部の古川(智)です。 AWS re:Invent 2021 で発表された「Amazon VPC Network Access Analyzer」を実際に使ってみました! Amazon VPC Network Access Analyzerとは ユースケース Network Access Scopesとは Network Ac…

AWS re:Invent 2021 で発表されたIoT関連の発表について

AWS re:Ivent2021で発表されたIoT関連のトピックについていくつかとりあげてみました。

AWS re:Invent 2021 で発表された S3 のアップデートまとめ セキュリティ関係

営業部 佐竹です。本ブログは「AWS re:Invent 2021 で発表された S3 のアップデートまとめ」と題しまして、Amazon S3 のリリースをまとめました。S3 のアップデートは数が多いため「コスト削減関係」と「セキュリティ関係」で2つの記事に分けてのご紹介とな…

新しいサーバーレスな推論エンドポイント Amazon SageMaker Serverless Inference (preview)の紹介!

これまでAmazon SageMakerで推論を実行する場合、エンドポイント(リアルタイム or 非同期)としてデプロイするかバッチ変換ジョブで実行するかの3種類がありました。re:invent 2021では新たなオプションであるAmazon SageMaker Serverless Inference (previ…

AWS re:Invent 2021 で発表された S3 のアップデートまとめ コスト削減関係

営業部 佐竹です。本ブログは「AWS re:Invent 2021 で発表された S3 のアップデートまとめ」と題しまして、Amazon S3 のリリースをまとめました。S3 のアップデートは数が多いため「コスト削減関係」と「セキュリティ関係」で2つの記事に分けてのご紹介とな…

Snapshot を論理削除とする新機能「ごみ箱(Recycle Bin)」を試してみた

営業部 佐竹です。 本日は re:Invent 2021 より新機能「Recycle Bin」のご紹介です。間違えて削除した場合のリカバリとして「ごみ箱」機能がリリースされました。

ついに出た!AWSの無料で使えるJupyterLab環境 Amazon SageMaker Studio Lab (プレビュー)

AWSマネージドなJupyter環境はAmazon SageMakerノートブックインスタンスやAmazon SageMaker Studioがありました。新しく登場したAmazon SageMaker Studio LabもJupyterLab環境ですが、いったいどのようなサービスなのでしょうか? Amazon SageMaker Studio …

Snapshotの長期保存コストを75%削減できるAmazon EBS Snapshot Archiveを試してみる

Amazon EBS Snapshot Archiveを試してみる

AWS re:Invent 2021 で新しく発表された EC2 のインスタンスタイプまとめ

営業部 佐竹です。 本ブログは「AWS re:Invent 2021 で新しく発表された EC2 のインスタンスタイプまとめ」と題しまして、インスタンスタイプ関連のリリースを1つの記事にまとめてみました。

ノーコードで始める機械学習 Amazon SageMaker Canvasを使おう!

re:invent 2021でもAmazon SageMakarのアップデートがありました。その1つがAmazon SageMaker Canvasです。昨年のre:invent 2020 ではAmazon SageMakerの新機能が発表され機械学習の開発環境として大幅に強化されました。今回発表されたAmazon SageMaker Can…

AWS Compute Optimizer で分析期間を有償で3ヶ月に延長する新機能などの機能強化アップデート

営業部 佐竹です。 本日は AWS Compute Optimizer の最新アップデートについて3つご紹介します。特に「EC2 インスタンスの分析期間を3か月間に拡大する機能」が有償で可能となった点について詳しく記載します。

【セッションレポート】FunPlusのDDoS対策

本日からラスベガスではAWS re:Inventが開催されています。 まあ私は現地に行けなかったので、オンラインでセッションを見ています。 では、FunPlus社によるDDoS防御に関するセッションのレポートをします。 セッション概要 原題 Funplus在亚马逊云科技上抵…