クラウドインテグレーション部の井関です。
re:Invent 2020 期間中に発表された Amazon Aurora および Amazon RDSの気になった情報をご紹介します。
Amazon Aurora PostgreSQL
Babelfish for Amazon Aurora PostgreSQL(Preview)
SQL Server向けのアプリケーションをPostgreSQLで動作させるための機能となります。
Babelfish for PostgreSQL
babelfish-for-postgresql.github.io
オープンソースとして、2021年中にアクセスできることが決まっているようです。
Supports PostgreSQL 11.9, 10.14, and 9.6.19
11.9 / 10.14 / 9.6.19 のマイナーバージョンを利用できるようになりました。
Amazon Aurora Serverless
Amazon Aurora Serverless v2(Preview)
Aurora Serverless v2 では、グローバルデータベース、マルチ AZ 配置、リードレプリカなど、Aurora の幅広い機能をサポートされており、大規模で高可用性を必要とするビジネスクリティカルなアプリケーションでの利用も可能になりそうです。
Amazon Aurora Serverless v1
PostgreSQL互換Amazon Aurora Serverlessを利用できるリージョンが拡大されました。 新たに利用できるようになったリージョンは、アジアパシフィック (シンガポール)、アジアパシフィック (シドニー)、アジアパシフィック (ソウル)、アジアパシフィック (ムンバイ)、カナダ (中部)、欧州 (ロンドン)、欧州 (パリ)、米国西部 (北カリフォルニア) となります。
インスタンスタイプ
Introducing Amazon Aurora R6g instance types, powered by AWS Graviton2 processors, in preview(Preview)
まだプレビューではありますが、Amazon Aurora でGraviton 2 プロセッサのインスタンタイプの利用できるようになりました。
Amazon RDS for Oracle and Amazon RDS for SQL Server now support R5b instance types in additional AWS Regions
Amazon RDS for Oracle および Amazon RDS for SQL Server で、R5bインスタンスタイプを利用できるリージョンが拡大されました。 今回新たに利用できるようになったリージョンは、米国東部 (オハイオ)、欧州 (フランクフルト)、アジアパシフィック (シンガポール)となります。
さいごに
今年の re:Invent 2020は完全オンラインで開催されています。 少し間は空きますが、1/12 - 14 にもセッションがありますので、ぜひ登録ください。
井関 貴庸 (執筆記事の一覧)
クラウドインテグレーション部