2024-12-11から1日間の記事一覧
こんにちは。マネージドサービス部の水越です。 本記事では、私が実際に参加してきたセッションのレポートを記載します。 セッションタイトル COP315 | Accelerate innovation with AI-powered operations セッションの概要 AIとオペレーションを融合するこ…
こんにちは。カスタマーサクセス部の井出です。 re:Invent 1 日目で参加した GameDay で DDoS と戦ったので、振り返りとして AWS における DDoS 対策・対応についてまとめてみました。 ※ AWS GameDay とその詳細は記載しておりません。 blog.serverworks.co.…
概要 特定のEC2に対してのみ、SGの関連付けを変更できるIAMポリシーを考えます。 (例)Tag(system)が「gyoumu」のEC2に対してのみ、SGの関連付けを変更できるように設定する 結論 できませんでした。 仕様上、制御の仕方は以下の2択となります。 ・全ての…
概要 S3のオブジェクト単位でコスト配分をおこないたいです。 S3バケット内のオブジェクトへタグを付与し、タグの値ごとに料金を配分することができないか考えます。 結論 できませんでした。 下記の公式ドキュメント内に「Cost allocation tags can only be…
概要 手順 アクセスしてみる まとめ 概要 本ブログでは、Well-Architected IaC (Infrastructure as Code) Analyzer(以下、IaC Analyzerと記載します) の準備手順や使用方法を説明しています。 github.com IaC Analyzerを用いると、IaCファイルがWell-Archi…
はじめに AWS CDK とは カスタムリソースとは 今回の目的 やってみる AWS CDK のインストール AWS CDK プロジェクトの初期化 S3バケットを作成するCDKを作成する 初期データファイルをアップロードする S3バケット内のファイルをコピー 実装完了 まとめ はじ…
初のISUCON挑戦で得た気づきと反省を振り返り、パフォーマンス改善の重要性を痛感した一日を追体験。
こんにちは。 アプリケーションサービス部、DevOps担当の兼安です。 今回は、AWS re:Invent 2024期間中に発表された新機能「AWS Transfer Family web apps」を試してみたので、その内容をお伝えします。 AWS Transfer Family web appsとは AWS Transfer Fami…
垣見です。AWS re:Invent 2024のExpoについて、英語が苦手でも意外と楽しむことが出来たのでその共有です。 私の体験が、同じように不安を持っている方の参考になれば嬉しいです。 対象者 Expoとは? 自分の英語レベル どうする⁉英語対策 勇気を出そう! 翻…
マネージドサービス部 佐竹です。本ブログでは、AWS における Savings Plans の推奨を「柔軟に調整して効果を確認することが可能となる」新機能 Purchase Analyzer について、具体的な利用例をあげながら詳しく解説しています。
ISUCON14初挑戦。インフラエンジニアがアプリチューニングに挑んだ奮闘記。競技の詳細と、当日の流れをたっぷりと振り返ります。