2018-01-01から1年間の記事一覧

AWS認定 Security -Speciality 合格レポート

こんにちは、技術4課の城です。 先日AWS認定 Advanced Networking -Specialityについてのレポートを書きましたが、セキュリティって結構ネットワークと重なるところが多い気がします。 というわけで、AWS認定 Security -Specialityを受験してきましたのでレ…

【RDS Update】最大ストレージサイズが拡張、Multi-AZの停止が可能となりました

少しお久しぶりです。PS課佐竹です。 昔、データベースを保守していた経験から、RDSは興味深いサービスの1つです。 ここ最近、興味深いアップデートが3つありましたのでご紹介いたします。 1. Amazon RDS for Oracle、最大 32TiB のデータベースストレージサ…

【EC2】英語版Windows ServerのAMIから起動、日本語化したらリモート管理でエラー

こんにちは。技術4課の伊藤Kです。 先日はハロウィンでした。日本の各所でイベントが行われていたようですが、 ハロウィンはいつごろから日本に定着したんでしょうか。 節分の「恵方巻」とともに謎に思っている関東人です。 ちなみにサーバーワークスでもハ…

JAWS FESTA 2018 OSAKAのレポート

技術課の森です。 2018/11/03(土)にパナソニックスタジアム吹田で開催されました JAWS FESTA 2018 OSAKAに参加しましたので、そのレポートです。 準備編 当日の朝は早く、朝8:00から準備開始。 何度も下見はしたのですが、想定以上に広かったので、トラ…

【EC2】インスタンス間でSQL Server AlwaysOnを構成する際のセキュリティグループ設定

はじめまして。技術4課の伊藤Kです。 つい最近サーバーワークスにジョインし、初投稿となります。 このブログにはサーバーワークスの誇るZabbixプロフェッショナル伊藤(qryuu)さんが数多く投稿しておりますので、 別の伊藤と分かるように伊藤Kと名乗ること…

「JBUG (札幌#2) プロジェクト管理について、もっと学ぼう!」に登壇してきました #JBUG

こんにちは、技術2課の小倉です。 今回は、10月26日に札幌で開催された「JBUG (札幌#2) プロジェクト管理について、もっと学ぼう!」というBacklogの勉強会で登壇してきましたので、資料の公開と内容についてレポートします。 Backlogとは Backlogとは、株式…

「秋到来!JAWS-UG関西女子会流☆秋のごった煮収穫祭!」に登壇してきました

小さいころから、女子会への参加だけをひたすら夢見てこれまで生きてきました。 そろそろ、何かを転換しようかなと思ってた矢先、「JAWS-UG 関西女子会」に登壇させていただくことになり、図らずも夢を叶えることができたのでした。 登壇してお話させていた…

AWS WAFのログをAthenaで整形する

渡辺です。 少し前になりますが、2018年8月末に一部WAF界隈で衝撃が走りました。 AWS WAFは全てのセッションのログが取得できなかったのですが、それが可能になったというニュースです。 AWS WAF の包括的なログ記録機能が新たに利用可能に ログの取得方法は…

Amazon Connect の限界を知りたい

2020-03-03追記:本エントリー内容は古くなったため最新情報を別途公開しています。 http://blog.serverworks.co.jp/tech/2020/03/03/amazon-connect-service-quotas/ ーーー 以下既存エントリーの情報です ーーー 先日コンタクトセンター界の黒船、Amazon C…

EBSにタグをつけるスクリプトを作った

AWS

渡辺です。 EBSボリュームにタグをつけるスクリプトを作成しました。 仕様 コマンドライン引数にEC2のインスタンスIDを取る(複数可) EC2インスタンスのタグをそのままアタッチされているEBSボリュームにつける EBSボリュームが複数ある時は全てのEBSボリュー…

Alexaだけじゃない!SiriからでもAWSを操作できるiOS12「ショートカット」の使い方

こんにちは、AWSエンジニアの大石です。 みなさん、新しいiPhoneは買いましたでしょうか? 良く訓練されたApple信者である私は迷うこと無くiPhone XS Maxにしてみましたが、さすがにデカすぎ感が否めません。しかもiPhone Xからの買い換えだったので「何がか…

AWS認定 Advanced Networking -Speciality 合格レポート

AWS

こんにちは、技術4課の城です。 サーバーワークスでは上期(3月~8月)、下期(9月~2月)にてそれぞれの目標を設定することになっています。 私は今期の目標の一つに資格取得によるスキルアップを掲げました。 というわけで、さっそくAWS認定 Advanced Netw…

固定IPでApplication Load Balancerを使ってみる

AWS

どうも、こんにちはエンジニアの横倉です。最近、ひとり暮らしなのにソロキャンプにも興味が出てしまい、いよいよ孤高の存在として仕上がるのも近そうです。 さて、今回は固定IPでApplication Load Balancer を使ったAWS ブログを検証してみました。 固定IP…

【Cloud Automator】 操作ログ機能をアップデートしました!

本日のブログでは、先日Cloud Automatorに追加した操作ログ機能のアップデートをご説明致します。 操作ログとは? 操作ログとは、Cloud Automator上での操作内容が記録されたログのことで、オーナーまた管理者権限を持っているユーザーがCSVファイルでダウン…

WorkSpacesを東京リージョンで利用するのに必要なWorkSpacesクライアント側の通信要件

こんにちは、技術4課の城です。 WorkSpacesを利用する際にWorkSpacesクライアントからの通信経路にファイアウォール、プロキシ等があり、通信制御されていることは多々あるかと思います。 その場合、WorkSpacesの通信に必要な設定を各機器に設定する必要があ…

AWS Lambdaのタイムアウトが15分になったので試してみた

最近、暖かくなったり寒くなったりと体調を崩しがちですが、なんとか元気にやってます、技術課の森です。 今回は、AWSのForumにLambdaのタイムアウト値が15分になったとありましたので、ちょっと試してみました。 ちなみに、公式ドキュメントも15分の記載に…

「ダーツライブ様」新オフィス見学レポート

”壮大な旅を予感させる港” 「上記をコンセプトにした新オフィスが大崎に誕生しました。」 当社と取引のあるセガサミーグループのダーツライブ様からこのようなご連絡をいただき、新オフィス見学会へ参加させていただくことに! 見学会当日、ダーツライブ様の…

GitHubの多要素認証にYubikeyを使う

宮澤です。 今回は、GitHubアカウントの多要素認証としてYubikeyを設定する方法を紹介します。 設定手順 GitHubにログインし、プロフィールのアイコンをクリックし、"Settings"を押します。 次に、"セキュリティ"を開き、"Security Keys"の項目にある、"Add"…

入門!はじめてのServerless Framework(LambdaからSlackへ定期実行編)

こんにちは。新卒1年目、OJT中の小林です。 サーバーワークスの新卒は、1年間はOJTによる実地研修を行なっており、私も現在マネージドサービス課で元気に修行中です。 先日、研修で、巷で有名なServerless Frameworkをはじめて使い、AWSのLambdaのデプロイを…

Googleアカウントの他要素認証としてYubikeyを設定する

宮澤です。 今回は、Googleアカウントの他要素認証としてYubikeyを設定する方法を紹介します。 GoogleアカウントにYubikeyを設定する場合、事前に電話番号の設定が必要になります。 今回紹介するのは、設定後の手順になります。 設定手順 Googleアカウントに…

OneLoginの他要素認証にYubikeyを使う

宮澤です。 今回は、OneLoginを利用してるユーザーに、Yubikeyを他要素認証デバイスとして使わせる設定を紹介します。 管理者設定 OneLoginに管理者画面でログインして"SETTING > Authentication Factors"を開き、"NEW AUTH FACTOR"を押します。 Partnersの…

Unipos にOneLoginのSAML設定をする

宮澤です。 今回は、ピアボーナスを簡単に実現できるサービスの"Unipos"のSAML設定手順を紹介します。 設定 OneLoginに管理者でログインして、"APPS > Add Apps"を開きます。 "SAML Test Connector (IdP w/attr)"と入力し、検索を行い、表示されたコネクタを…

仙台でメカこけしをお披露目!「はじめてのAI系サービス」資料公開のお知らせとレポート! #alexa #kokexa #jawsug

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回は、9月21日に仙台で「はじめてのAI系サービス」というJAWS-UG TOHOKUのイベントで登壇してきましたので、その時の資料公開のお知らせです。イベントの様子も簡単にレポートしたいと思…

Cloud Automatorに新しく操作ログ機能を追加しました!

今回のブログでは、本日Cloud Automatorに新しく追加した操作ログについてご紹介したいと思います。 操作ログとは? 操作ログとは、Cloud Automator上での操作内容が記録されたログのことで、オーナーまた管理者権限を持っているユーザーがCSVファイルでダウ…

AWSのIAMユーザーにYubikeyを設定する

AWS

宮澤です。 以下の記事で、IAMユーザーの多要素認証として"Yubikey"が利用可能になりましたので、その設定手順を紹介したいと思います。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2018/09/aws_sign_in_support_for_yubikey_security_key_as_mfa/ Yubi…

OneLoginにAmazon ConnectのSAMLコネクタが追加されました

宮澤です。 今回はOneLoginに、Amazon ConnectのSAMLコネクタが追加されたのでその設定手順を紹介します。 1.Amazon Connectの作成 Amazon Connectの画面に移動し"今すぐ始める"を押します。 "SAML2.0 ベースの認証"を選択して、アクセスURLを入力して"次の…

Amazon Connect を使って Lambda で電話をかけれるんです

AWS

こんにちは、技術一課の山中です。 先日社内のメンバーから以下相談を受けました。 「山中さん、 Amazon Connect 詳しいですよね? 何かインスタンスに障害が起きたときに電話で通知するとかできるんですか?」(多分こんなかんじ 「できるんじゃないですか…

Systems Manager Session Manager - SSH/RDPが不要になる(かもしれない)新機能の話

AWS

こんにちは。マネージドサービス課の橋本です。 本日、New – AWS Systems Manager Session Manager for Shell Access to EC2 Instances というリリース記事の発表がありました。私の課内でもちょっとしたニュースになっており、軽く触ってみましたので簡単に…

WorkSpacesのデバイス認証とWebアクセスの関係について

こんにちは、技術4課の城です。 つい先日、WorkSpacesの日本語OSについてもWebアクセスが可能になりました。 Webアクセスとデバイス認証との関係はどうなるのだろう?という疑問を検証してみました。 結論から 検証してみた結果、Webアクセスはデバイス認証…

WindowsのWorkSpacesクライアントでデバイス認証

こんにちは、技術4課の城です。 WorkSpacesの接続元を制限する方法の一つとして、Windows、Macのクライアントについては、デバイス認証が用意されています。 Windows端末にて作業を実施する際に必要なことについて、記載します。 やること AWSドキュメントを…

AWS Batch のジョブ結果を SNS で通知する

AWS

CloudWatch Events で AWS Batch のステータス変更をキャッチできたんですね。 こんにちは、技術一課の山中です。 AWS Batch のジョブが成功したのか失敗したのかメールで受け取りたいときってありますよね? Before これまではジョブを実行したと同時に 1 …

RDS for Oracleの初期化パラメータを確認する(sessions,processes,memory_target)

技術4課の渡辺です。 最近、OracleデータベースをRDS for Oracleへ移行する案件を担当することが増えてきました。 そこで「パラメータ何にしましょう?」という話になり、「RDSのデフォルト値ってどうなってるの?」となることが多くあります。 調査対象 DB…

OneLoginからWorkSpacesへログインが可能になりました

宮澤です。 今回は、Amazon WorkSpacesのコネクタを利用して、OneLoginからサインインする手順を紹介します。 OneLoginからWorkSpacesにログインする場合は、事前にWorkSpacesのWebアクセスが有効になっている必要があります。 OneLogin側でコネクタの作成 O…

これが新人の育て方!サーバーワークスの新人研修とは?

みなさんの会社の新人研修はどのようなものですか? 私は2018年4月に新卒入社したばかりで、新人研修の真っ只中です!サーバーワークスでは毎年行われる新人研修をアップデートし、来年は今年よりよい研修にしようとたくさんの社員が奮闘しています。そこで…

Apache httpdでリクエストURI毎にログの出力先を分ける

最近ではNginx等のWEBサーバを利用するケースも増えていますがまだまだApache httpdを利用しているケースもあると思います。 今回はApache httpdを利用した環境で画像へのリクエストはログに残したくないや、 特定のディレクトリへのアクセスはログファイル…

【Alexa】ASK SDK for Python (Beta) でEcho Spot用の動画を流すスキルをつくろう!こけしビデオスキル編 #EchoSpot #Alexa #kokexa

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。(前回)は、Alexa Skills Kit SDK for Python (Beta) を使って、Echo Spot用のスキルを作りました。 今回は、前回も利用した「Hello World」サンプルを少しアレンジして、簡単なEcho Spot…

日本語OSのWorkSpacesもWebアクセスできるようになりました!

技術4課の鎌田(裕)です。 WorkSpacesはこれまで、専用のクライアントをダウンロードし、接続必要がありましたが、 ついに日本語OSでも、Webブラウザからのアクセスに対応しました。 1.対応ブラウザ 現時点で対応しているブラウザとバージョンは以下の通りで…

DynamoDB Localの公式Docker Imageが公開されました。

先日、DynamoDBを利用したアプリケーションの開発やテストに便利なDynamoDB Localの公式イメージが公開されたとのアナウンスがありました。 これまでは開発環境にJavaをインストールし、jarファイルをダウンロードしてからDynamoDBLocalを実行する必要があり…

新しい技術分野に触れる機会が多いエンジニアが心掛けていること

技術4課の鎌田(裕)です。 私、どういう訳か、あらゆるところで仕事をしている中で、新しい技術に触れる機会がとても多いです。 都度、キャッチアップをしていく訳ですが、1週間から10日程度で一旦資料をまとめる必要があるなど、あまり時間がないケースも多…

Amazon Connect を社内業務で強引に使ってみたおはなし

弊社社長の大石がAWSが将来のITインフラの姿だと確信し、2008年にサーバー購入禁止令を発令しました。 あれから社内システムはすべてクラウドで導入。 わたしたちサーバーワークスでは新しい技術は社内でドッグフーディングを行います。 ぶっちゃけ失敗もあ…

OneLoginのリスクベース認証機能を試してみた

宮澤です。 今回は、OneLoginのリスクベース認証機能の紹介をしたいと思います。 リスクベース認証とは OneLoginの"リスクベース認証"機能は、機械学習によって、不正なログインを検知して多要素認証を利用させるオプション機能です。 学習要素は以下となっ…

Amazon ConnectとOneLoginをSAML連携してユーザー認証を設定してみた

この記事の最新版が、以下に公開されております。 http://blog.serverworks.co.jp/tech/2018/09/14/connect-onelogin-saml/ 宮澤です。 今回はAmazon Connectのユーザー認証を、シングル・サイン・オン サービスのOneLoginと連携してSAML認証を行う手順を紹…

Amazon Cognito User Pool / Identity Poolで事始め

はじめに 前回のブログ で、Amazon Cognitoのい・ろ・はを書きました。 今度は、ちょっと中身の話を書いていきます。 Amazon Cognito User PoolとAmazon Cognito Identity Poolについてです。 実際のサンプル実装を交えて、設定情報を記載していきます。 Ama…

Amazon Cognitoのい・ろ・は

はじめに これまでもAmazon Cognitoを使ってみようと思ったのですが、思っただけで触らず... 夏休みで子供が勉強してるので、自分も勉強しようと思います。 Amazon Cognitoとは ドキュメントにも書いてますが、「ウェブアプリケーションやモバイルアプリケー…

CloudFormation スタックセットで複数のAWS環境構築を一気に行う

はじめに リソース構築を複数のAWSアカウントに対して同時に行いたいことってありますよね。例えば、ハンズオンセミナーを開催する時等では、参加者のAWSアカウントに同じ環境を用意する必要があります。 2~3アカウントであれば、マネジメントコンソールから…

【CloudwatchLogs】WindowsサーバーのログごとにLogStreamを分ける設定方法

こんにちは、技術4課の城です。 最近では暑すぎて、アイスにハマっています。 今年はセブンイレブンの限定アイス「黄ぐま」が売り切れることなく販売されており、嬉しい限りです。 さて話は変わりますが、CloudwatchLogs、すごく便利なサービスと思いつつも…

Amazon Comprehendで分析にかける3つの方法

こんにちは、技術3課の峯です。 今回はAmazon Comrehendで分析を実行する3つの方法についてご紹介します。 Amazon Comprehendとは そもそもAmazon Comprehendとはどういったサービスでしょうか?Amazon ComprehendはAWSが提供する自然言語処理サービスです。…

CloudFormationでCentOSを起動するときの注意点(初回のみ)

技術課の森です。 気づけば子供が夏休みに入りだしました。夏休みの宿題は計画的にしないとですね。 今回は自分がハマったことの共有になります はじめに CloudFormationを使って、CentOSを起動しようとしましたが、実行中のまま終わらなかったので、おかし…

Amazonが提供するスマートホームソリューションの体験に行ってきました!!

皆さん、こんには。 サーバーワークス・カリフォルニアオフィスの臼坂です。 今回は、シアトルにあるAmazonが提供するスマートホームのショールームに行ってきましたので、そのブログを書かせて頂きます。 Amazon Experience Center アメリカのAmazon.comで…

育休から復帰してはたらくサーバーワークス

サーバーワークスではじめて産休育休を取得し、5月から職場復帰しました。 はやいもので復帰して3ヶ月たちました。 もう妊婦だった時代をほとんど思い出せません。 わたし、ほんとうに妊娠していたのかしら。と本気で思うことがあります。 妊婦で働くサーバ…