2018-04-11から1日間の記事一覧

Docker for WindowsからAnsibleを使ってみました。

こんにちは、技術4課の城です。 先日Ansibleの記事を書いたのですが、実行環境が違うと同じコマンドを投入しても、様々な原因でErrorとなってしまうことがあります。 特に当社はBYOD(BringYourOwnDevice)制度によりメンバーの端末がMACだったり、Windowsだ…

AWS Database Migration Service(DMS)入門 その3(データ移行編)

DMS

技術課の柏尾です。 「準備編」「スキーマ変換編」に続き、今回は「AWS DMS レプリケーションインスタンス」を利用したデータ移行を試してみたいと思います。 AWS DMS レプリケーションインスタンスの作成 AWS マネジメントコンソールにサインインし、AWS DM…

AWS Database Migration Service(DMS)入門 その2(スキーマ変換編)

DMS

技術課の柏尾です。 前回の「準備編」に続き、今回は「AWS スキーマ移行ツール(AWS Schema Conversion Tool)」を利用したスキーマ変更を試してみたいと思います。 事前準備 事前設定でJDBCドライバの設定をしていない場合は、「Global Settings」から「Ora…

AWS Database Migration Service(DMS)入門 その1(準備編)

技術課の柏尾です。 AWS Database Migration Service(DMS)が発表されてから随分経ちますが、自分はまだ使ったことが無かったので、下記のAWSのドキュメントで提供されているチュートリアルを利用して学習してみました。 Amazon RDS Oracle データベースの …

TerraformでAWS WAFに複数(大量)のBlackListIPを登録する

全国のTerrafrom愛好家のみなさま、こんにちは。 技術4課岩本です。 まず、Terraformを使って、IPリストを登録する方法は以下になります。 CloudFront(Grobal)用の場合 resource "aws_waf_ipset" "ipset" { name = "tfIPSet" ip_set_descriptors { type = "I…

AppStream 2.0で日本語入力しよう!

AWS

はじめましてこんにちわ、プロフェッショナルサービス課の佐藤です。去年の10月にJOINしておきながら、初ブログ投稿です。今回はそのあたりには触れずに、AppStream 2.0で日本語入力を行う方法について紹介したいと思います。 はじめに AppStream 2.0ではIma…