Lambda関数を呼び出す機能が、Cloud Automator に追加されました。

概要
これまで Cloud Automator ではLambda関数を呼び出すアクションを提供していませんでした。
そのため、Lambda関数を呼び出すにはAWSマネジメントコンソールで手動で呼び出したり、あらかじめEC2インスタンスを用意していただき「EC2: インスタンスでコマンドを実行」アクションでEC2インスタンス上で AWS API を実行してLambda関数 を呼び出す必要がありました。
これらの方法には、手動作業や実行環境を用意するコストがかかるという問題点がありました。
「Lambda: 関数を呼び出し」アクションで解決できること
このたびのアップデートで、Cloud Automator でLambda関数を呼び出すアクションの提供を開始します。
本アクションをご利用いただくことで、手動実施や実行環境を用意するコスト無しで、Lambda関数を自動で呼び出すことが可能です。
ご利用方法
「Lambda: 関数を呼び出し」アクションをご利用いただく場合、追加の権限が必要となります。
必要な権限の追加方法
1. AWSマネジメントコンソールにサインインし、IAMコンソールにアクセスします。
2. 「ロール」をクリックし、検索欄に「CloudAutomator」と入力します。
3. Cloud Automatorに登録しているIAMロールのロール名をクリックします。
4. 許可ポリシーの「許可を追加」をクリックし、「インラインポリシー」を作成をクリックします。
※すでに "lambda-statement" が存在する場合は、作成不要です。
5. 「JSON」タブをクリックして、以下の内容を追記します。
{ "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Effect": "Allow", "Action": [ "lambda:InvokeFunction", "lambda:ListFunctions" ], "Resource": "*" } ] }
6. エラーが発生していないことを確認し「ポリシーの確認」をクリックします。
7. 名前に lambda-statement
を入力します。
8. 変更内容を確認し「ポリシーの作成」をクリックします。
以上で「Lambda: 関数を呼び出し」アクションに必要な権限の追加が完了しました。
ジョブの作成方法
1. Cloud Automator のジョブ作成画面のアクション選択フォームにおいて「Lambda: 関数を呼び出し」アクションを選択してください。
2. アクションのパラメーターを入力する画面において、パラメーターを設定ください。
アクションのマニュアルを用意しておりますのでこちらもご参考ください。
注意事項
- 本アクションではLambda関数を呼び出せたかどうか (Invoke API リクエスト) の成否がジョブの実行結果成否となります
- Lambda関数の呼び出しに成功した後、Lambda関数で関数エラーが発生した場合でもジョブの実行結果は Completed になります
- 本アクションではバージョンやエイリアスを指定してLambda関数を呼び出すことはできません
- 常に $LATEST (最新) バージョンのLambda関数を呼び出します
おわりに
今後のリリース計画については、ロードマップページにて公開しております。
これからもCloud Automatorをよろしくお願いいたします。
Cloud Automator(クラウドオートメーター)とは、ノンプログラミングでAWS運用を自動化し、AWSの利用を最大限に引き出すサービスです。バックアップや災害対策、AWS費用の削減を実現する「ジョブ」と、AWSがガイドライン通りに運用されていることを継続的に確認する「構成レビュー」という2つの機能をご提供しております。