2025-05-13から1日間の記事一覧

AppStream 2.0 で IAM Identity Center を SAML 2.0 IdPとして利用する 〜 (4) フェデレーションまわりの設定

はじめに こんにちは、ドウミョウ と申します。 AppStream 2.0 の認証先として、IAM Identity Center を利用する検証を行ってみました。 何回かに分けて、実構築の模様をお届けします。 1)はじめに 2)Amazon AppStream 2.0 の基本環境構築 3)AWS IAM I…

AppStream 2.0 で IAM Identity Center を SAML 2.0 IdPとして利用する 〜 (3) IAM Identity Center の基本環境構築

はじめに こんにちは、ドウミョウ と申します。 AppStream 2.0 の認証先として、IAM Identity Center を利用する検証を行ってみました。 何回かに分けて、実構築の模様をお届けします。 1)はじめに 2)Amazon AppStream 2.0 の基本環境構築 3)AWS IAM I…

AppStream 2.0 で IAM Identity Center を SAML 2.0 IdPとして利用する 〜 (2) AppStreamの基本環境構築

はじめに こんにちは、ドウミョウ と申します。 AppStream 2.0 の認証先として、IAM Identity Center を利用する検証を行ってみました。 何回かに分けて、実構築の模様をお届けします。 1)はじめに 2)Amazon AppStream 2.0 の基本環境構築 3)AWS IAM I…

AppStream 2.0 で IAM Identity Center を SAML 2.0 IdPとして利用する (1) はじめに

はじめに こんにちは、ドウミョウ と申します。 AppStream 2.0 の認証先として、IAM Identity Center を利用する検証を行ってみました。 何回かに分けて、実構築の模様をお届けします。 1)はじめに 2)Amazon AppStream 2.0 の基本環境構築 3)AWS IAM I…

【AWS Systems Manager の新しいエクスペリエンス】(2) ジャストインタイムノードアクセス (JITNA) を試す (1)

こんにちは、AWS サポート課(旧テクニカルサポート課)の坂本(@t_sakam)です。今回も、前回に続いて AWS Systems Manager (SSM) の新しいエクスペリエンス(= 統合コンソール)についてのブログです。 はじめに 前回のブログのあと、2025/4/29 に新しいエ…

Cline利用におけるデータの取り扱いについて

【2025年5月16日追記】 利用規約について、Cline社からの回答により適用範囲が明確となりました。 以下の記事も合わせてご覧ください。 blog.serverworks.co.jp 【2025年5月16日追記ここまで】 これまでClineに関するブログ記事をいくつか公開し紹介してきま…