2022-03-24から1日間の記事一覧

CloudFormation Hooksを使ってみた

みなさんこんにちは。今年になって花粉症に悩まされています。技術1課の北鶴です。 今回は先月のアップデートで紹介されていた CloudFormation Hooksを試してみたので、ご紹介しようと思います。 AWS CloudFormation Hooksとは CloudFormation Hooksの設定 1…

【AWS CloudFormation】Amazon Data Lifecycle ManagerでEC2のEBS自動バックアップ取得する方法

こんにちは!技術4課のイーゴリです。 本件の記事では、CloudFormationでAmazon Data Lifecycle Managerを使って、EC2のEBSを自動バックアップする方法をご紹介させて頂きます。 Data Lifecycle Managerの概要説明 本件記事の目標 CloudFormation 新規作成(…

【AWS CloudFormation】S3のライフサイクルルールの設定作成

こんにちは!技術4課のイーゴリです。 本件の記事では、CloudFormationでS3のライフサイクルルールの設定の一例をご紹介させて頂きます。 本件記事の目標 Cloud Formationテンプレートの作成 スタックの作成 YAMLの説明 S3ストレージクラスの設定値 本件記事…

オンプレミス型VDIとクラウド型VDIの違いを比較してみた

こんにちは!技術4課のイーゴリです。 下記の記事では、色々なAmazon WorkSpaces(クラウド型VDI)の機能を検証し、オンプレミス型VDIと比較して、どんな時にどのVDI(クラウドVDI/オンプレミスVDI)を選べば良いかをまとめたいと思います。 結論から申し上…

【Amazon Lex V2+LINE】Botによる自動注文受付実装例(LINE Messaging API)

以前、Amazon ConnectとAmazon Lex V2を組み合わせた自動注文受付Botを実装した記事をポストしました。 今回は、Lex部分の実装は変更せず、LINEにをユーザーインターフェイスとした機能を実装してみました。 blog.serverworks.co.jp 概要 構成 構築手順 Lamb…

AWSアカウント管理者視点でHyperglanceの画面を眺めてみる

概要 当エントリーでは導入したHyperglanceの管理者画面をAWS管理者視点で淡々と眺めていき、自分へのメモも兼ねて情報として残します。 製品の導入を終えるまでの流れは以下エントリーで紹介していますので、必要に応じてご覧ください。 blog.serverworks.c…