【セッションレポート】オンプレミスのファイルベースのワークロードに適したストレージの選択(原題:Choosing the right storage for your on-premises file-based workloads)

記事タイトルとURLをコピーする

こんにちは、技術2課、大阪勤務の全(ちょん)です。

世の中、AWS含む、クラウドサービスをどんどん活用していければ、便利になると思いつつ、移行がなかなか難しいのが現実です。 そんな中、re:Invent 2020 で「Choosing the right storage for your on-premises file-based workloads」セッションに参加したので要点をご紹介します。

セッション概要

このセッションでは、オンプレミスのファイルベースのワークロードに適したファイルストレージを選択する方法について説明がありました。 具体的には Amazon FSx for Windows File Server(以下、FSx) と AWS Storage Gateway の File Gateway にフォーカスし、前半はそれぞれの概要、後半はユースケースについての説明でした。

各サービスの概要については本ブログでは省略し、ユースケースの紹介をします。 各サービスの概要はリンクをご参照ください。

・What Is Amazon FSx for Windows File Server?(2020年12月現在、英語版のみ) https://docs.aws.amazon.com/fsx/latest/WindowsGuide/what-is.html
・AWS Storage Gateway とは何ですか? https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/storagegateway/latest/userguide/WhatIsStorageGateway.html

FSx への移行方法の紹介

オンプレミスから FSx へのデータ移行のパターンとして、AWS Datasync を利用する方法、 Windows の標準ツールである RoboCopy を利用する方法の2パターンが紹介されました。

f:id:swx-jeon:20201212190410p:plain

File Gateway のオンプレミスでの利用

File Gateway は 基本は EC2 へのデプロイですが、それだけではなく、 VMwawra の ESXi 、 Microsoft の Hyper-V 、 Linux の KVM へのデプロイも可能となります。
また、ハードウェアアプライアンス も用意されております。

f:id:swx-jeon:20201212190432p:plain

FSx のユースケース

FSx のユースケースのセクションでは、オンプレミスと FSx でアプリケーションを共有するハイブリットモデルが紹介されました。

f:id:swx-jeon:20201212190456p:plain

メリットは以下の内容となります。

・ハイブリットビジネスクリティカルなアプリ(ERP/CRMなど)に可用性の高い共有ファイルストレージを提供できる
・ファイルロック、ローカルキャッシュ等、アプリの互換性と機能を引き続き提供できる
・高スループットとIOPSを提供して、同時アクセスが可能となる
・TCO(Total Cost of Ownership)を最適化し、インフラ管理のオーバーヘッドを排除できる

実際のお客様でFSxに移行した結果、コストを83%削減に成功したとの事例も紹介されました。

File Gateway のユースケース

File Gateway のユースケースのセクションではオンプレミスから S3 へアップロードされたデータを、 Lambda を利用して自動的に変換し、別の File Gateway を読み取り用途として用意するアーキテクチャが紹介されました。

f:id:swx-jeon:20201212190512p:plain

メリットは以下の内容となります。

・AWSで幅広く深いデータ処理、分析、機械学習機能を活用する
・複数の File Gateway を使用して、オンプレミスの任意の場所からグローバルにアクセスできる
・元データと処理済みデータの両方をコスト効率よく一元的に保存してアクセスできる

増え続けるデータを格納するストレージソリューションとして、 オンプレミスから File Gateway に置き換えることで、オンプレミスのストレージを管理する運用コストが削減されたと紹介がありました。

まとめ

オンプレミスと AWS の両方を利用したストレージサービスとユースケースの紹介となりました。
すべてのサービスを AWSへ移行するのではなく、始めの一歩として、ファイルデータの移行から実施してみてはいかがでしょうか。
利用方法によってはコスト削減も期待できるかもです。

re:Inventが気になる方、今からでも遅くありません。
他のセッションも盛りだくさんのため、以下のリンクから登録して、最新情報を手に入れましょう。

aws.amazon.com