PowerShell
技術4課のPowerShellおじさんこと、鎌田です。社内でPowerShellを実装できる人が増えてきたので、ちょっと焦りも感じつつ。 先のブログで、LambdaをPowerShellで実装しデプロイまでを解説しました。 せっかくLambdaをPowerShellで実装できる準備をしたので、…
技術4課のPowerShellおじさんこと、鎌田です。 先のブログで、PowerShellでLambdaを実装するための準備をしました。さあいよいよ、実装していきましょう。 1.実装の基礎知識 PowerShell Lambdaを実装する時は、専用コマンドでテンプレートからスターターコー…
技術4課のPowerShellおじさんこと、鎌田です。 日本、いや全世界のPowerShell大好きな皆様、PowerShell使いだって、サーバーレスしたいですよね? Pythonのコードを書いたことがある私でも、PowerShellでサーバーレスしてみたいぞ!ということで、LambdaがPo…
技術4課の鎌田(裕)です。 マネジメントコンソールでのアクセス時にSwitch Roleを使いこなしてらっしゃる方は多いかと思います。 しかし、コマンドベースでお使いの方はなかなか少ないかも知れません。 この記事では、PowerShellでIAM RoleにSwitchして、作業…
技術一課の鎌田(兄)です。 みなさん、EC2のインスタンス作成の際、UserDataをご活用かと思います。 Linuxではbash、WindowsだとPowerShellで書ける訳ですが、Windowsの場合、管理者権限を求められた上に、ポップアップで許可をしないと進めない、というケー…
こんにちは!最近Hul◯でひたすら『ウォーキング・デッド』を見ています、高橋です。 『ザ・ラスト・オブ・アス』の様な、崩壊した世界観というものが私は好きです。 さて今回はWindowsインスタンス作成時に、PowerShellスクリプトを用いて自動的にサーバの環…