AWS re:Invent 2014 新サービス! Amazon Aurora

記事タイトルとURLをコピーする

こんにちは。リージョナルインプリメンテーションの小林です。

re:Invent 2014も2日目に入り、早速、新サービスが発表されましたので、こちらでご紹介いたします。

Amazon Aurora

概要

  • 高速・高可用性/信頼性・安価
  • フルマネージドなMySQL互換のリレーショナルデータベースエンジン 
  • MySQL5.6との互換性

 

aurora

  • EC2/VPC/DynamoDB/SWF/Route53を利用したサービス
  • キャッシュ・ロギング・ストレージを分割し、DBの柔軟なスケールアウトを実現
  • バックアップはS3を利用

機能・動作

 

  • データは6重化され、自動的に3つのAWS アベイラビリティゾーン (AZ)内に複製
  • 各AZ内でも2つのコピーを作成
  • 1分当りInsertで最大6,000,000回、Selectで最大30,000,000回
  • 10GB-64TBまでシームレスに拡大可能・利用分課金
  • redo logを各AZに分散配置(クラッシュリカバリ時に並列でリカバリを実行)
  • レプリカ動作が高速 共有Multi-AZストレージを利用しているため15個を分散してレプリケーション
  • クラッシュ時はリカバリが速い、共有AZストレージを利用 並列稼働でリカバリが動作
  • Auroraは共有ストレージに15個に分散してレプリケーション
  • 既存RDS for MySQLのスナップショットを利用可能

価格

 

 vCPUMem1時間あたりの金額
db.r3.large215.25$0.29
db.r3.xlarge430.5$0.58
db.r3.2xlarge861$1.16
db.r3.4xlarge16122$2.32
db.r3.8xlarge32244$4.64
 

まとめ

 
今回の発表でRDSでRDS for MySQLを利用されている方はAmazon Auroraを検討されるのではないでしょうか。
なんと、数クリックで移行が可能とのこと。
 
Amazon Auroraはまだ、US East (Northern Virginia)でのLimited Previewの状態ですので、試してみるには、Limited Previewへの登録が必要となります。
 
また、個人的に今回の新サービスAmazon Auroraの基板となっている「共有AZストレージ」はS3なのか他の存在なのかが気になるところです。
 
こちらの情報については、分かり次第更新を行っていきます。