2023年新卒のAWS初心者が公式トレーニングを受講して感じた成長

記事タイトルとURLをコピーする

【概要】

この記事は、Amazon Web Service(以下、AWS)が提供するトレーニングを受講した感想レポートです。

【挨拶】

こんにちは! 株式会社サーバーワークスに新卒入社いたしました、圡井と申します!

この記事では、Amazon Web Service(以下、AWS)から提供されているトレーニングを受講して得たものや感想を載せています。

トレーニングは以下の3つを受講しました。

  1. AWS Cloud Practitioner Essentials(1日) https://aws.amazon.com/jp/training/classroom/aws-cloud-practitioner-essentials/

  2. AWS Technical Essentials(1日) https://aws.amazon.com/jp/training/classroom/aws-technical-essentials/

  3. Architecting on AWS(3日) https://aws.amazon.com/jp/training/classroom/architecting-on-aws/

AWSについての事前知識がなく、完全初心者の目線で受講した感想ですので、ぜひこれからトレーニングを受けてみたい!と思うみなさまの一助にしていただけると幸いです。

【トレーニング受講前】

入社前から情報技術系を学んでいたので、基本的な技術用語は理解できるが、AWSってなんかAmazonのサービスで、クラウドで、すごいやつ!といった完全初心者でした。

【トレーニング内容】

受講したトレーニングの概要や学べたことを説明します。

  1. AWS Cloud Practitioner Essentials
    AWS公認資格の「AWS Certified Cloud Practitioner」の知識範囲をベースとしたトレーニングです。
    学習方法はスライド資料を見ながら講師の方による授業形式となっています。
    AWSの概念であるクラウドコンピューティングとは?その利点は?というところから始まり、 EC2(仮想コンピューティング)やS3(ストレージ)などAWSが提供する各種サービスの機能やユースケースだけでなくその料金体系やサポートなど管理・運用についても学ぶことができました。

  2. AWS Technical Essentials
    上のトレーニングと同様にAWS公認資格の「AWS Certified Cloud Practitioner」の知識範囲をベースとしたトレーニングです。
    異なる点として、こちらのトレーニングでは、授業形式でサービス概要の講義を受けたのち、 AWS Labsというサービスを利用して、実際のサービスを起動・設定しながら学べます(ハンズオン形式)。
    授業形式では各サービスごとの役割を学べましたが、それらサービスをどのように組み合わせるかを実際に手を動かして学ぶことができるので、より深く・楽しく学ぶことができました。

  3. Architecting on AWS
    上の資格から一つレベルアップしたAWS公認資格の「AWS Certified Solutions Architect – Associate」の 知識範囲をベースとしたトレーニングです。
    このトレーニングは授業+ハンズオン形式でのトレーニングを3日間行います。
    上2つのトレーニングと比較して、より”AWSサービスを構築すること”に重きを置いたものになっています。 ハンズオンもより複雑な内容となっていますが、ひとつひとつが地続きになっていて、 最後のハンズオンを終えるころには高度なサービスが完成していて達成感がありました。 また最後には、チーム内でシステム構築のディベートをする模擬課題があるので、 その場で知識のアウトプットができました。

【トレーニング受講後】

合わせて5日間にわたるトレーニングを受講して得たものや感想を書き綴りたいと思います。

受講前は一切知識のない僕でしたが、このトレーニングを通じて感じたことは、 広い海に漕ぎ出した!といった気持ちでした。
Practitionerの知識範囲では、開発だけでなく管理まで広く学習でき、 Architectの知識範囲では、それらの知識をもとにサービスを組み合わせることを目標として学習を行いました。
ですが同時に、それぞれ組み合わせるサービスには学びきれなかった多くの機能があることや、機械学習やIoTなど、ある機能に特化したサービスがあることを知りました。
AWSサービス全体から見るとまだまだほんの一部ですが、未知の世界に飛び込むという不安よりも、これからいろんなことに挑戦できるスタートを切ったワクワク感が大きいです。無料枠のあるAWSサービスもあるので、これからたくさん触って楽しみながら学んでいきたいです!

この記事を見て、AWS公式トレーニングを受けてみたい!とワクワクを感じた方は、ぜひ弊社の公式トレーニングページを先輩や上司、人事担当の方にご紹介ください。
皆様のご参加をお待ちしております!

圡井一磨(執筆記事の一覧)

23年度新卒入社しました。最近は自炊にはまっています。アパートのキッチンが狭くて困ってます。