WorkSpacesでユーザーセルフサービスアクセス許可を有効化するとどうなるのか

記事タイトルとURLをコピーする

最近入社した高橋です。日々ポインコと暮らしています。

さて今回はWorkSpacesのユーザーセルフサービスアクセス許可についてです。 各設定を有効化した場合、実際にWorkSpace上でどんな感じになるのかをご紹介します。

ユーザーセルフサービスアクセス許可については、過去の当社過去ブログも参考にしてみてください。

WorkSpacesとは

簡単に言うと、AWSを使った仮想デスクトップ(VDI)のことです。内容については割愛します。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/workspaces/latest/adminguide/amazon-workspaces.html

ユーザーセルフサービスアクセス許可とは

機能を有効することによって、ユーザー自身がWorkSpaceを再起動したり、スペック変更や再構築もできるというものです。 では、実際に有効にするとどうなるのかを見ていきましょう。

WorkSpace構築時、以下のように許可の有効/無効を選択できますので、「はい」にチェックします。

また、各項目ごとに有効化/無効化も選択できます。2019年11月時点ではデフォルトで全て有効化されています。

準備が整ったらWorkSpaceを起動しましょう。 今回はWindows10で構築し、WorkSpacesクライアントで接続します。 ※ブラウザから接続するWebAccessは、ユーザーセルフサービスアクセス許可にはまだ対応していないようです...

このアカウントを記憶する

WorkSpace接続時に以下のように訊かれるようになります。 ただし、パスワードは記憶されないので、毎回入力する必要があります。

クライアントからWorkSpaceを再起動する

画面上部のメニューに「WorkSpaceの再起動」が登場します。

Windows上ではなく、WorkSpaceから再起動ができます。

ボリュームサイズを増やす

同じくメニューからボリュームサイズを増やせるようになります。 後述するコンピューティングタイプの変更や実行モードの切り替え、WorkSpaceの再構築もメニューからおこなえます。

ただし、WorkSpace構築後、またはボリュームサイズ変更から6時間経過しないと変更できないので注意が必要です。

増やせる状態になると、以下のように表示されます。段階的にしか増やせないようです。

増加中も制限はありつつもWorkSpaceは使えます。

しばらく待っていると、無事10GBから50GBに増えました。

コンピューティングタイプを変更する

こちらもボリュームサイズと同じく、6時間待たないと増やせません。また、減らす(スペックを下げる)のは30日に1回だけのようです。 (増やした直後にすぐ減らすことはできました)

変更するとWorkSpaceは強制終了され、変更中は接続できません。

しばらく待っていると、無事メモリやCPUが増えました。 (画像ではメモリしか分かりませんが...)

実行モードを切り替える

実行モードもメニューから切り替えられます。 AlwaysOnにすると、その時点で月額料金が発生するので注意しましょう。

クライアントからWorkSpaceを再構築する

再構築(リビルド)については、当社過去ブログを参考にしてください。 メニューから再構築が可能になります。

あとがき

ユーザーセルフサービスアクセス許可を有効化するとどうなるかをお送りました。 早くWebAccessでも使えるようになると良いですね!

高橋 悠佑 (ポインコ兄) (執筆記事一覧)

健康志向です