こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。前回は、会議機能を確認しました。「Google Hangouts Meet」で電話会議を試してみましたが、とてもスムーズに会議に参加できましたね!
さて、今回はアナウンス機能を確認してみたいと思います。Alexa for Businessのマネジメントコンソールから共有デバイスに「避難訓練の連絡」を簡単にアナウンスすることができましたよ!
【前回】第七回 会議機能
http://blog.serverworks.co.jp/tech/2019/11/22/alexa_for_business_007/
動画
「百聞は一見にしかず」ということで、まずは動画です。ビルの避難訓練の時間と集合場所のアナウンスをしているところです。
「The building evacuation drill starts at 10:30. Please gather near the emergency door when the siren comes out.(10時半からビルの避難訓練です。サイレンがなったら非常ドア付近にお集まりください。)」
1. Create announcement
左メニューの「Announcements」を選択し、画面右の「Create announcement」ボタンを押します。
2. Write message
ここで「The building evacuation drill starts at 10:30. Please gather near the emergency door when the siren comes out.」と入力し「Next」ボタンを押します。
3. Select rooms
アナウンスを送りたい共有デバイスの選択方法はいくつかありますが、まずは「Manual selections」を選択してみます。
4. Select the rooms your announcement will be sent to
アナウンスをおこないたい共有デバイスをチェックボックスで設定できます。今回はこのページのトップの画像にある、黒いEcho Dot(Nanbu)といつもの白いEcho Dot(Tsugaru)の2つを選択し「Send announcement」ボタンを押します。※動画はこの状態で撮影しています。
5. 完了
完了しました。※現時点でマネジメントコンソールにスケジュール機能等はないため、作成するとすぐにアナウンスされるのでご注意ください。 これで今回の手順は完了ですが、下の手順6以下ではManual selections以外の選択方法も確認していきます。
6. Room ARN
Room ARNでも設定できます。複数の共有デバイスにアナウンスしたい場合には、カンマ区切りで設定します。
7. Room profile
Room profileごとでも設定できます。この連載でプロファイルは「Kokeshi-Profile」しか作っていませんが、プロファイルが複数ある場合に簡単に区別できてよさそうですね。※「Kokeshi-Profile」の設定は、この連載の第二回にでてきます。
8. Room name filter
Room nameでフィルタリングもできます。キャプチャでは「Nanbu」でフィルタリングしています。
9. All rooms
全部の共有デバイスに送りたい場合は、All roomsも選べます。
まとめ
今回は、Alexa for Businessのアナウンス機能を試してみました。簡単にアナウンスできましたね! マネジメントコンソール上でアナウンスされるスケジュールも設定できるとさらに便利になりそうだな、と思いました。東京リージョン対応と合わせて機能追加が待たれます! 次回も共有デバイスまわりで何か試してみたいと思いますので、お楽しみに!
いや〜、「Alexa for Business」って本当にいいものですね!