2018年10月09日をもって、新しいAWSのアイコンセットがリリースされました。
配布はこちらから: AWS シンプルアイコン
デザインが一新され、かなり様変わりしましたね。よりシャープな感じになったような。利用ガイドラインの定義があるようですので、とりあえず文言を雑に和訳してみました。英文に免疫のない方や、取扱説明書を読まずに始めちゃうタイプの御仁に向けたものとご理解いだたけると助かります(どちらも私のことですが)。
全体
AWS Architecture Icons
という名前に改名された- サービスアイコンだけでなく、図の構成要素(矢印とか)も含まれるようになった
- 白い背景向けのアイコンと、暗い背景向けのアイコンが定義されている
要素 (System elements)
用語の定義です。
- Groups (e.g subnet)
- Arrows
- Illustrations (e.g Client PC)
- Product Icons (e.g Amazon EC2)
- Resource Icons (e.g instances)
- General resources (e.g internet)
Groups
「VPCの中のサブネット」のようにGroupをネストする場合は、内側のグループから見て0.2インチ(5.08cm)のバッファを持たせる必要があります。
プリセットのGroupでニーズを満たせない場合は "Generic group" を利用してください。ユーザーが勝手に独自のGroupアイコンを作って、作図していはいけません。
Icons
- プロダクトアイコンをトリミングすることは禁止
- アイコンの反転・回転は禁止
- 暗い背景向けのアイコンを使用する場合は、アイコン名称のテキストカラーを変更することができる
Arrows
- 使いたい形状がプリセットになかった場合は、デフォルトの矢印を使用すること
- 対角線(斜線)で作図してはいけない
- プリセット、もしくはデフォルト以外の矢印を使用してはいけない
- 矢印が途中で直角に折れるのはOK
補足
(1) あくまで作図のマナーであり、法的な利用規約を含むものではありません。別途ご確認ください。
(2) この記事の記載は、2019年1月時点のガイドラインに基づくものです。予めご了承ください。
おわりに
旧アイコン(Simple Icon)の今後の扱いについては、pptxの中で特に言及はありませんでした。このまま古いアイコンを使っていても当面の問題はなさそうですが、今後のメンテナンスがいつまで保証されるかは不明ですので、早めに乗り換えておいた方が良さそうですね。
ルールの中身を見る限りでは、神経質になるほどの厳しいものではなさそうです。気楽に使っていきましょう。