はじめに
こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。
今回は、ドメインを委任する際に便利な委任セットについて、ブログに記載いたします。
委任セットとは
まず前提として、Route 53でホストゾーンを作成すると、NSレコードに4つのネームサーバー(赤枠の箇所)がランダムに設定されます。
このネームサーバを固定化できる機能が委任セットとなります。
委任セットを使うメリット
委任セットを使うメリットは、レコードの管理を別のネームサーバーに委任する際の作業を簡素化できる点になります。 ドキュメントにも以下のように記載されております。
◆再利用可能な委託セット https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/Route53/latest/DeveloperGuide/hosted-zone-public-considerations.html
再利用可能な委託セットにより、Route 53 を DNS サービスとして使用するすべてのドメインで、 同じ 4 つのネームサーバーを使用するようドメイン名のレジストラに指示できるため、DNS サービスの Route 53 への移行が簡素化されます。
例えば
例えば、本番アカウントのRoute 53でexample.comを管理しており、そのサブドメイン(例: dev.example.comやstg.example.com)を検証アカウントのRoute 53に委任したいとします。
※今回は、Route 53から別のRoute 53へ委任する例を挙げていますが、example.comの箇所が別のサービス(お名前.com等)であるケースも考えられます。
また、サブドメインを委任するためには、2つの作業を実施する必要がありますが、 委任セットの使用有無によって、それぞれ以下の違いがあります。
委任セットを使わない場合
- ①検証アカウントでホストゾーンを作成
⇒ホストゾーンごとにネームサーバがバラバラになる - ②本番アカウントのホストゾーンにNSレコードの登録
⇒サブドメインごとに登録する値が異なるため、作業が煩雑になる
委任セットを使う場合
- ①検証アカウントでホストゾーンを作成
⇒ネームサーバを統一可能 - ②本番アカウントのホストゾーンにNSレコードの登録
⇒NSレコードの値が同一のため、作業を簡素化できる
補足
委任セットの作成は、マネジメントコンソールからは実行できなく、 AWS CLIを使う必要がありますが、その方法は別のブログに記載したいと思います。
終わりに
今回は、委任セットについてブログにまとめてみました。
今回の例の場合、dev.example.comとstg.example.comの2つのサブドメインを委任するだけでしたが、 この数が増えいてくと作業がより煩雑になることが想像つくかと存じますので、委任セットのメリットを感じられるのではないでしょうか。
どなたかのお役に立てれば幸いです。