JAWS Days 2013に参加しました

記事タイトルとURLをコピーする
AWS User Group Japan主催のJAWS Days 2013にサーバーワークスが出展、メンバが登壇しました。
その模様をレポートいたします。
AWS User Group Japan(JAWS-UG)は、全国に29の支部がある最大級のユーザ・グループです。
この前に開催された西側の三都物語に引き続き大規模な開催となりました。 JAWS DAYS 2013

1日目

スーツ姿の来場者が多く、ビジネス的な雰囲気でした。  

[PD-01]
クラウドファースト時代に求められるシステムインテグレーター像とは?

(Ustreamはこちらこちら) 代表 大石がパネラーの一人として登壇しました。 Jawsdays2013 01 01
クラウド、AWSを顧客が利用するためにシステムインテグレータとして何ができるのか、何が求められるのかを語った60分でした。 印象深かったのが今までのSIとこれからのSIとの違い…
Jawsdays2013 01 02 Jawsdays2013 01 03 「喉が渇いた」という顧客の要求に対して、今までのSIは、まずチームを作り、バケツを調達し、水をくみ、量を計ったり水質を調べたり…これではなかなか顧客は水を飲めません。
クラウドを利用する・しないに関わらず、現在はよりスピードを求められます。「すぐ水を飲みたい」「今すぐ使いたい」というスピードです。
これに答えられるのはクラウド。"水になるもの"の部品は予めできているので、SIは部品を組み合わせて水にして顧客に提供すれば良いのです。
もちろん方法を知っていれば顧客自身が水を作って乾きを癒すことも可能です。SIは水の作り方が分からない顧客を手助けしたり水の製造を代行する"保険"です。あるいは「こう作ればより美味しい水ができる」と提案するアドバイザーでしょうか。安心・安全な水を提供する立場というわけです。
しかも、世界規模で展開しているクラウドサービスであれば、顧客が「シンガポールの水を飲みたい」と言ったとしても、数人もしくは一人で提供できてしまうわけです。

2日目

2日目は1日目と打って変わって、カジュアルな雰囲気でした。  

ブース出展

VPCスターターパックなどサービスのPR、人材発掘の機会にと、ブースを出しました。


Jawsdays2013 02 02


もはやいつもの光景です。 Jawsdays2013 02 01

[JW-03]
横浜支部 presents AWSとセキュリティ - re:Play -

(Ustreamはこちら) JAWS-UG横浜支部の活動報告と1つとして、新規開発チームの千葉がJAWS-UG横浜支部開催でのハンズオンを実施した模様を振り返りました。 Jawsdays2013 02 03  Jawsdays2013 02 04


横浜支部の次回勉強会は4月中旬開催予定ということで、要チェックです。  

カルタ…?

休憩スペースの一部に畳が敷かれ、カルタが置かれていました。 Jawsdays2013 02 05



試しにプレイ Jawsdays2013 02 06 


 (思ったより盛り上がってしまい、会場を騒がせてしまいました。申しわけございませんでした) 最も多く札を獲った方は…この方! Jawsdays2013 02 07


 これからこのような機会にプレイできるようにしていくとのことです。
ぜひ一度楽しんでみてください。  

[LT-01]
荒木の部屋

一人一人が10分程度発表しながらAWSのSAである荒木様と語り合うという場でした。
フロアにパーティションで区切ったミーティングスペースのような場所を設け、語り合う光景を十数人が観覧するという"濃い"部屋でした。  

エイプリルフールスターターパックのご紹介

Jawsdays2013 02 08


(Ustreamはこちらの開始2時間20分後あたりから) 営業チームの小室が『エイプリルフールスターターパック』の紹介をさせていただきました。
エイプリルフールネタを披露するサイトを展開して、業務に必要なサーバがアクセス増大に巻き込まれたとなれば元も子もありません。
とはいえ、エイプリルフールネタにそうそうお金はかけられない…。
そんなニッチな需要を見込んだサービスです。 April fool starter pack


エイプリルフールネタのために、エンジニアを張り付かせてサーバを監視する…のではなく、当社にお任せみるのはいかがでしょうか。(宣伝)  

国産クラウドとAWSとの違い

Jawsdays2013 02 09


(Ustreamはこちらの開始2時間42分後あたりから) 代表 大石が『国産クラウドとAWSとの違い』と題して、太平洋戦争における旧日本軍と米軍との違いになぞらえて語りました。
  旧日本軍 … 一点豪華主義。モノは1つ1つ質は良いが量産がなかなか進まない。技術を開発しても運用ができてなかった。
  米軍 … 質よりは量。物量主義。技術者を現場に派遣してフィードバックを受けていた
あるクラウドでEC2相当のサーバインスタンスのみのサービスしかない場合、サーバを立てても必要なサービスは作りこむ必要がある。
対してAWSは、サービスが予め用意されているので組み合わせるだけ。
1点に拘る姿勢は日本人の良いところ。ただ、システム思考が必要なサービス開発には仇になるという内容でした。

[JW-06]
クラウドな働き方

(Ustreamはこちら) 営業チーム、クラウド女子会福岡支部の小室が、地方で働くということ、仕事と家庭・家族についてJAWS-UG札幌支部 田名辺様、JAWS-UG北陸支部 相羽様とともに登壇しました。

Jawsdays2013 02 10


親の介護などで地方に移らなければならない。そのとき仕事はどうする?家族はどうする?
決して後ろ向きな気持ちにならずに、クラウドを利用する働き方であれば、今までと変わらずに仕事ができる、家庭と両立できる。
クラウドが手助けになるかも、という内容でした。
田名辺様、相羽様の発表内容も素晴らしく、写真も…。自然豊かな風景で「これは試してみたいかも」とともに「働くとは」を考えさせられました。

まとめ

AWSについて話し合う、AWSについて発表を聞いて勉強するという場でもありましたが、なかなか会えない方に会えたりも。AWSという共通項をもつ方たちの集まりですので、話しやすく雰囲気は和やかでした。
ハンズオン会場のほうには行けなかったのですが、雰囲気はどうだったのでしょうか。
何かを持ち帰ることができた2日間だったのではないかと思いました。