Amazon Linux 2023 が GA したので、SSH 接続時のバナーの変更をしてみた

記事タイトルとURLをコピーする

みなさん、こんにちは。AWS CLI が好きなテクニカルサポート課の市野です。

さて、待ちに待った次世代の Amazon Linux 「Amazon Linux 2023 (AL2023) 」が GA(General Availability)となりました。

aws.amazon.com

深掘りしていろいろとみていきたいところではありますが、まずは、接続先サーバの視認のためにログインバナーのカスタマイズをされている方も多いかと思い、その辺りの確認をしてみました。

(暫定)最新の Amazon Linux 2023 の AMI ID の取得

アーキテクチャ x86_64 のイメージで、かつ、「Amazon Linux 2023 Minimal」ではない AMI ID に絞って抽出しています。

AMI_ID=$(aws ec2 describe-images \
  --owners amazon \
  --filters "Name=architecture,Values=x86_64" \
            "Name=name,Values=al2023-*" \
  --query 'Images[].[Name, ImageId]' \
  --output text \
  | sort \
  | grep -v 'minimal' \
  | tail -n 1 | awk -F ' ' '{print $2}') \
  && echo ${AMI_ID}

2023-03-16 時点の東京リージョンでは、ami-067871d950411e643 が AMI_ID として取得されました。

この AMI ID で run-instances を実行し EC2 インスタンスを構築し、SSH 接続をしてみます。

接続後の表示

上記のように表示され、Amazon Linux 2023 の公式ページにも掲載されている鳥のアイコンのアスキーアートが表示されるようです。
ちなみに、社内では、このアスキーアートの鳥、すごくこっちを見てきている気がする、とも評されていました。

ログインバナーの変更

/etc/update-motd.d/30-banner の確認

Amazon Linux 2 では、/etc/update-motd.d/30-banner に、ログインバナーが記載されていましたので、まずは、該当のファイルの存在を確認してみます。

ls -l /etc/update-motd.d/
total 4
-rwxr-xr-x. 1 root root 1285 Mar 10 22:29 70-available-updates

無いようです。
調査したところ、/usr/lib/motd.d/30-banner を参照しているようです。

/usr/lib/motd.d/30-banner の編集

以降の作業は、root ユーザーで行なっています。

(寄り道1)Fedora レポジトリの導入

Figlet でアスキーアートを作成したかったので、Fedora レポジトリの導入をします。

cat <<EOF > /etc/yum.repos.d/fedora.repo 
[fedora]
name=Fedora 36 - \$basearch
#baseurl=http://download.example/pub/fedora/linux/releases/36/Everything/\$basearch/os/
metalink=https://mirrors.fedoraproject.org/metalink?repo=fedora-36&arch=\$basearch
enabled=1
metadata_expire=7d
repo_gpgcheck=0
type=rpm  
gpgcheck=1
gpgkey=https://getfedora.org/static/fedora.gpg
skip_if_unavailable=False
EOF

(寄り道2)Figlet のインストールと確認

dnf install -y figlet && figlet -f slant test
Last metadata expiration check: 0:16:47 ago on Thu Mar 16 07:11:03 2023.
Dependencies resolved.
=============================================================================
 Package    Arch       Version                              Repository  Size
=============================================================================
Installing:
 figlet     x86_64     2.2.5-23.20151018gita565ae1.fc36     fedora     125 k

Transaction Summary
=============================================================================
Install  1 Package

Total download size: 125 k
Installed size: 662 k
Downloading Packages:
figlet-2.2.5-23.20151018gita565ae1.fc36.x86_ 3.7 MB/s | 125 kB     00:00
-----------------------------------------------------------------------------
Total                                        214 kB/s | 125 kB     00:00
Running transaction check
Transaction check succeeded.
Running transaction test
Transaction test succeeded.
Running transaction
  Preparing        :                                                     1/1
  Installing       : figlet-2.2.5-23.20151018gita565ae1.fc36.x86_64      1/1
  Running scriptlet: figlet-2.2.5-23.20151018gita565ae1.fc36.x86_64      1/1
  Verifying        : figlet-2.2.5-23.20151018gita565ae1.fc36.x86_64      1/1

Installed:
  figlet-2.2.5-23.20151018gita565ae1.fc36.x86_64

Complete!
   __            __
  / /____  _____/ /_
 / __/ _ \/ ___/ __/
/ /_/  __(__  ) /_
\__/\___/____/\__/

/usr/lib/motd.d/30-banner の編集

figlet -f slant Amazon Linux 2023 > /usr/lib/motd.d/30-banner

ログインバナー変更後の確認

再度、SSH 接続を行い、ログインバナーが変わっていることを確認します。

OK ですね。

おわりに

ちょっと触っただけですが、Fedora ベースになったこともあり、細かい箇所が Amazon Linux 2 から、もろもろ変わっていそうです。
引き続き、いろいろ確認してみたいと思います。

市野 和明 (記事一覧)

マネージドサービス部・テクニカルサポート課

お客様から寄せられたご質問や技術検証を通じて得られた気づきを投稿していきます。

情シスだった前職までの経験で、UI がコロコロ変わる AWS においては GUI で手順を残していると画面構成が変わってしまって後々まごつくことが多かった経験から、極力変わりにくい AWS CLI での記事が多めです。

X(Twitter):@kazzpapa3(AWS Community Builder)