CloudWatchのクロスサービスダッシュボードをリソースグループで見やすくする

記事タイトルとURLをコピーする

CloudWatchにはダッシュボード作成機能があります。
しかし、これを作り込むのはなかなか大変です。
「すぐに簡単に使いたい」という方のために、クロスサービスダッシュボードというものがあります。

クロスサービスダッシュボードとは

自動ダッシュボードは、AWS のサービスが推奨するベストプラクティスにあらかじめ構築済みであり、リソースを認識したまま、動的に更新して重要なパフォーマンスメトリクスの最新状態を反映します。AWS のリソースの最新状態を反映するためにコードを追加することなく、特定のビューのフィルタリングとトラブルシューティングを行うことが可能になりました。

2018年のリリース当初は、自動ダッシュボードと呼ばれていたようです。
また、日本語マネージメントコンソールではサービス間ダッシュボードという表記ですが、本記事では公式ドキュメントの表記である、クロスサービスダッシュボードを使います。

よくあるALB/EC2/RDSの構成

今回は、この構成をどのようにダッシュボードで表示すべきか検討しました。

1.クロスサービスダッシュボードを使ってみる

サービス間ダッシュボードへのリンクをクリックしてみます。

すると、EC2、EBS、ALB、RDSなどのいい感じなグラフが表示されます。

さらに、EC2 ダッシュボードの表示という部分をクリックすると、ドリルダウンで詳細ページにいけます。(EC2以外も同様に詳細ページが見れます。)

設定なしで、そこそこいい感じのダッシュボードが利用できました!

問題点としては、リージョンに含まれる全リソースが表示されてしまうことです。
いろいろなシステムが含まれている場合は表示を絞りたくなることがあると思います。

2.リソースグループで分類してみる

クロスサービスダッシュボードの左上の方を見ると、プルダウンメニューですべてのリソースが選択されています。 実はここでリソースグループでフィルタすることができます。

2-1.リソースグループの作成

マネージメントコンソールの左上からリソースグループ > グループを作成しますを選択します。

タグベースを選択します。

グループ分けの条件として、タグと値を追加します。

グループ名をつけます。

2-2.各リソースにタグ付けをする

EC2、EBSボリューム、ALB、RDSの各リソースにタグをつけます。 リソースグループでグループ分けの条件として指定したタグ(今回はGroup)とNameタグがあれば、いいでしょう。

2-3.リソースグループの確認

保存されたグループリソースを再確認すると、タグをつけた各リソースが表示されるのを確認できます。

2-4.クロスサービスダッシュボードを見る

EC2、EBSでは、期待通りにリソースグループに含まれるapp01、app02、app03、app04というインスタンスのみが表示されました。

ALBはAWS リソースグループ でサポートされているリソースにも記載あるのですが、なぜかここでは利用できませんでした。

なお、RDSのラベルは少し微妙ですが、RDSを2台以上にすると、DB 識別子がラベルになります。

まとめ

クロスサービスダッシュボードでALBのリソースグループが認識されないという問題はありますが、それでもサービス間ダッシュボードとリソースグループの組み合わせは比較的運用しやすいかと思います。リソース作成の際にタグを付けるだけでいいというのは運用負荷が低いと考えます。

おまけ (ダッシュボードを0から作成するとどうなるか)

1.ダッシュボードの画面に行く

マネージメントコンソール > CloudWatch > ダッシュボード

2.空のダッシュボードを作成する

ダッシュボード作成直後は、当然ながら何のグラフもありません。

3.メトリクスの画面からダッシュボードに追加する

CloudWatch > メトリクス > すべてのメトリクス > EC2 > インスタンス別メトリクス

下記4つを選択してみると、上部にいい感じにグラフが生成されました。

  • app01 CPUUtilization
  • app02 CPUUtilization
  • app03 CPUUtilization
  • app04 CPUUtilization

そこで画面右上からダッシュボードに追加をしてみると、ダッシュボードに追加されました。

ダッシュボードを0から作りたいか

  • CPU使用率だけでなく、トラフィック、IOPS等々の多数のメトリクスをダッシュボードに追加するのは辛い
  • 今後EC2インスタンスを追加したら、その都度ダッシュボードに追加作業が発生する
  • どのメトリクスをダッシュボードに入れるべきか判断が難しい

ただ、自分でもっとカスタマイズしたい、自動化するので設定の煩雑さは気にしない、という方ならいいかもしれません。

渡辺 信秀(記事一覧)

2017年入社 / 地味な内容を丁寧に書きたい