EC2上にStorage Gatewayを構築する。

記事タイトルとURLをコピーする
AWSチーム、Storage Gatewayマニアの宮澤です。 ADSJの源太さんにファステストを譲ってしまいましたが、Storage GatewayがEC2上で動作するということなので、さっそく動作確認をしたいと思います。

Storage GatewayをAMIから起動

Storage Gateway用のAMIが、AWSからMarketPlaceで配布されています。 以下のように、MarketplaceからAMIを検索します。 検索結果が以下のようになりました。一番上の"AWS Storage Gateway"を選びます。 選択したAMI情報が表示されます。 VMwareESXi用に用意されていた、Storage Gatewayのマシンイメージは、CentOSで作られていましたが、EC2版はAmazonLinuxのようです。 AMIからインスタンスを立ち上げるため、右側の"Continue"を押します。 この画面で"Accept Terms"を押して、希望のリージョンを選択してインスタンスを起動します。 次は以下のような画面になり、通常のEC2インスタンスと同様に立ち上げることができます。

Storage Gatewayのアクティベーション

AMIから立ち上げた、Storage GatewayインスタンスのIPアドレスを確認し、メモしておきます。 Storage Gatewayのマネジメントコンソールを開き"Deploy a new Gateway on Amazon EC2"を押します。 Storage GatewayインスタンスのIPアドレスを入力し"Proceed to Activation"を押します。 次の画面で、Storage Gatewayの名前とTimeZoneを設定し、アクティベーションを完了します。

アクティベーション完了後は以下のように表示され、VPC上にも構築が可能です。 これ以降の設定は、こちらに記載された手順で行います。 Storage Gatewayで実現するHybridCloud Storage Gatewayを設置する Storage GatewayPush Now!!

Storage Gatewayを利用する

今回の場合は1TBのディスクを、iSCSIのボリュームとして利用します。 VPC上のStorage Gatewayインスタンスのディスクを、同じVPC上に存在する"Windows2012"の優秀なiSCSIイニシエータを使いマウントします。以下のように簡単に接続できます。 ※映すつもりはなかったのですが、壁紙のWindowsServer2012のロゴが入り込んでしまいました。

まとめ

Storage GatewayがEC2上で動くということはEC2とS3が究極の形で融合したといえます。 たとえば、今まで"s3cmd"や"s3fs"などを使ってS3を利用していたかと思いますが、これが不要になりより快適にS3を使うことができます。 つまり、EC2とS3は究極の形で究極になったといえるでしょう。 また、VPC上でも稼働させることができるので、ファイルサーバのクラウド化も可能です。 ないがしろにされがちなStorage Gatewayですが、このように無限の可能性が秘められています。 弊社では、この可能性を活かしたサービスを提供しておりますので、ぜひご連絡いただければと思います。