【re:Invent 2024】はじめてのアメリカとre:Invent:(07) 現地でゲットしたもの

記事タイトルとURLをコピーする

はじめに

こんにちは、ドウミョウ と申します。

2024年12月、人生で初めて AWS re:Invent に参加してきました。
「はじめてのアメリカとre:Invent」として、順次、体験記をポストしています。

他の体験記については、私の記事一覧からチェックしてみてください。

現地でゲットしたものたち

re:Inventでは、至るところで様々な SWAG(ノベルティ)をゲットすることができます。
一方で、私は荷物を増やしたくないタイプなので、必要最小限のノベルティに留めましたが、幾つかご紹介します。

re:Invent 2024 フーディ

今年はロゴカスタマイズが可能なのは、他メンバも書いている通りですが、私はバックプリントに大きなロゴを入れてもらいました。
カスタマイズコーナーの担当の女性の方がニッコニコで「イベント楽しんでる??」と話しかけてくれたのが印象的でした。

re:Invent 2024 ウォーターボトル

ステンレス製のウォーターボトル。
ちょっと大きめで 600ml くらい入るモノと思われます。

Love AWS?/AWSロゴ Tシャツ

何やら人が集まって、皆さん一様にスマホを触っている一角がありました。

どうやら、スマホでQRコードを読み込んで、AWSサービスのサーベイを行うことで、ノベルティがもらえるようです。
サーベイ対象となっていたサービスは「Amazon Q Business」「Amazon Connect」「AWS Glue」「Amazon QuickSight」「Amazon SageMaker」「Amazon WorkspacesシリーズとAppStream 2.0」。
触ったことがあるサービスのフィードバックはできるだけ行いたいと思っており、回答してみました。意外と設問が多かったです。

もらえるノベリティは上記から選択できました。
カウンターの方に、サーベイ回答済みの画面を見せて、Tシャツの色とサイズを伝えるともらえました!
恐らく、AWSのオフィシャルストアで販売されているTシャツと同じものだと思います。嬉しい!

おまけ:Merch Storeで帽子を買いました

現地では、AWS公式グッズを取り扱うMerch Store が実店舗で出ていました。

常に人が入っていて、非常に盛況でした。
AWSグッズに囲まれてテンション上がってしまいます。

ということで、オフィシャルのキャップを現地で購入しました。
正式名称は「Logo Golf Cap Black」で、17.99 USDでした。

お子様にも是非!

おわりに

re:Inventでは、各所でノベルティが配布されており、それらを収集される方も多くいらっしゃると聞きます。
こればかりは現地で調査、入手する必要がありますので、弊社の過去のポストなども是非参考にしてみてください。

このポストが、何かしら皆様の re:Invent 参加の参考になれば幸いです。

AWS re:Invent 2024については、私の記事一覧や、弊社ブログの re:Invent 2024 カテゴリをチェックしてみてください。

Yoshitaka Domyo (記事一覧)

エンタープライズクラウド本部所属 プログラムマネージャー/プロジェクトマネージャー。

好きなものは、AWS、電子音楽、マンガです。