Google Calendarでみんなの予定を素早くみる

記事タイトルとURLをコピーする

はじめに

いつもレモンサワーを飲んでる、アプリケーションサービス部の森です。

今回は、Google Calendarを使われている方へのご紹介です。
いろんなプロジェクトをしていると、それぞれのメンバの予定をみたいことがあったりすると思います。
その時にその人を検索して表示してるとプロジェクトの人数次第で時間がかかったりすると思います。
そこで、「もっと簡単に選択できないのか?」ということで、ご紹介するのはこちら。
Calendar Selector for Google Calendar です。
では、設定系の話から書いていきます。

設定

chrome ウェブストア

まずは、chrome ウェブストア でこちらをゲットしてください。

他のカレンダーの設定

Google Calendarの左ペインにある「他のカレンダー」のところで対象にしたい人を選択してください。
ここは全員分登録しておく必要があります。

Calendar Selector for Google Calendarの設定

最後に、Calendar Selector for Google Calendarの設定になります。
Google Calendarの上部にCalendar Selector for Google Calendarのボタンなどがでてきます。
「PRESETS」→「IMPORT」をクリックしてください。

するとテキスト入力できる画面が表示されます。

ここにJSON形式で入力します。

入力例

グループ名 担当者のメールアドレス
project_a aaa@serverworks.co.jp,bbb@serverworks.co.jp,ccc@serverworks.co.jp,ddd@serverworks.co.jp
project_b eee@serverworks.co.jp,fff@serverworks.co.jp,ggg@serverworks.co.jp
project_c hhh@serverworks.co.jp,iii@serverworks.co.jp,jjj@serverworks.co.jp,kkk@serverworks.co.jp,lll@serverworks.co.jp,mmm@serverworks.co.jp,

上記のようなものを作成するとします。
その際のJSONは以下になります。

{"project_a":["aaa@serverworks.co.jp","bbb@serverworks.co.jp","ccc@serverworks.co.jp","ddd@serverworks.co.jp"],"project_b":["eee@serverworks.co.jp","fff@serverworks.co.jp","ggg@serverworks.co.jp"],"project_c":["hhh@serverworks.co.jp","iii@serverworks.co.jp","jjj@serverworks.co.jp","kkk@serverworks.co.jp","lll@serverworks.co.jp","mmm@serverworks.co.jp"]}

これを入力したあと、「SAVE」をクリックしてください。

動かしてみる

では、実際に動かしてみましょう。
先ほどクリックした「PRESETS」をクリックしたら、一覧が表示されます。
そこで、選択したいプロジェクトやグループをクリックします。
するとなんと!設定した人が選択されてくるではありませんか!
便利ですね。

注意点

ここからは個人で感じたところの注意点です。
グループ名に大文字が混入すると判定されないことがありました。
もしかするとメールアドレスも大文字が混入するとダメかもしれません(ここは試す環境がないので確認できていません)

さいごに

ちょっとしたツールを共有しました。
ご利用に関しては、各自の責任でお願いします。
結構良いツールなので、チームやグループのみんなの予定を見たい場合はご活用いただければと思います。