こんにちは。サーバーワークスでMSPやSOCをやっている玉木です。
今回は、私のオペミス(運用現場では致命的)があり、一人でラスベガスまで行くことになりましたので、そのことについて色々と書きたいです。
それは・・・以外なアナウンスでした
成田空港で、会社のメンバーと待ち合わせて近畿日本ツーリストの人から必要な話を聞いて、いざ出国。 無事に出国もできて、登場カウンター付近でみんなで雑談していたら、K部長から、「たまき ゆうじといアナウンスを聞きました」と言われたので、慌てて、ANAのカウンターに行きました。 そしたら、なんと、私のESTAの情報が更新されていて、未登録状態になっていました。(ちなみに、ESTAはre:Inforce2024の際に取得) ESTA事件の記事はこちらを参照
ESTAの再手続き
空港カウンターの職員の指示に従って、再申請を行い、あとは・・・神のみぞ知る・・・状態で、運を天に任せました。 機体整備に時間がかかり、予定搭乗時刻が延期されて、これは、運はこちらに向いてきているのでは、内心思っていましたが、 無情にも搭乗時間となり、ESTAの承認連絡は来ませんでした・・・。
皆さんと搭乗カウンターでお別れを言って、最後乗客が搭乗カウンターを追加したあたりで、ESTAから承認の連絡がきましたが、 時すでに遅し、無情にも搭乗ゲートは締まりました。 ちなみに、わずか20分の差・・・・ひとり、成田空港をあとにして、家路へと。
再挑戦
翌日、同じ時間の便でロサンゼルス空港へGO。
国際戦への搭乗は問題なくクリア。余裕かまして、ANAラウンジで、カレーやかき揚げそばを食べてくつろいでいました。 予定通り、今度は飛行機に搭乗でき(このときは、昨日のANAの職員には感謝です)とてもうれしかったです。
フライトも順調で予定より30分ほどはやく、ロサンゼルス空港へ到着。
久しぶりの西海岸
久しぶりの西海岸について、いざ入国。MPCを利用して入国チャレンジしようとしたけど、MPCレーンがなく、あきらめて一般レーンに並びました。 ちなみに、MPCレーンはなく、どこかの国の団体ツアーがMPCについてもめていて、全く別のレーンに連れていかれていました。
待つこと、40分・・・やっとと思ったら、アメリカ人用のレーンが空いたのでそちらに回されました。そこで、すぐに終わると思ったら、通されたレーンが1オペレーンで、そこからさらに待つこと40分・・・ようやく入国手続きできました。 ちなみに、聞かれたことは
- 滞在日数
- 目的
- 宿泊先
などでした。1.5Hほど時間がかかり、荷物をピックアップするターンテーブルの場所に行きましたが、荷物がポツンとANAの職員と一緒にありました。よかった。
乗り継ぎ
トランジット時間は3Hあったので、まだ1.5Hほど余裕があり安心して、徒歩で、目的のターミナル1へGO。 トランジットの手続きは問題なく順調に荷物も預けて、ゲートに入って、ほっと一息(正直、ここが結構心配でした。)
サウスウエスト航空は初めてだったので、グループAと書かれていたので、番号札に沿って並んで、いざ、搭乗。 A58と書いてあったので、席番号を探すと、あれ?ないぞ・・・??? キャビンアテンダントの人に席を聞いたら、「Anywhere」との回答。あら、自由席ということで、後ろの形式のいい席でゆっくり、ラスベガスの上空を見ていました。 正直、砂漠なので・・・何もない。
無事、ラスベガス
無事ラスベガスについて、荷物をピックアップしてタクシーでホテルへ移動するだけでしたが、なんと最後の最後で荷物が出てこないトラブル発生。 これは、ターンテーブルの不具合で荷物が詰まっていただけで、30分ほど待たされて出てきました。
ついでに、ラスベガス空港でre:Inventのレジストレーションも済ませて、仲間に追いついて、無事タクシーでホテルにつきました。 ラスベカスでのライドシェアの乗り方がかなりカオスなので別途ブログにします。
さいごに
本当に、関係者皆様ご迷惑およびご心配をおかけして申し訳ございませんでした。後ほど、社内用の障害報告も記載して共有します。