AWSUG-SGに行ってきた

記事タイトルとURLをコピーする

技術2課の寺田です。

少し前ですが、2016/9/7にシンガポールであった、
AWSUG-SGに行ってきましたので、簡単にレポートを。

p1020021

行くちょっと前に会社からプレスも出していました。 http://www.serverworks.co.jp/news/jaws-ug_20160907

旅行の内容とかはみなさんが個人ブロクで書いているので省略と。

でも、移動がUberが当たり前だったり、
人種も雰囲気も違う人が、同じ英語で当たり前の様に会話してたりと、
同じアジアでも日本とぜんぜん違う雰囲気でしたよ。

イベント概要

AWSUG-SGのイベントとして、行ったのは2つで、
お昼過ぎから、Hottest AWS Related Services from Japan - Workshop!
夜中は、ビールとピザとともに AWSUG-SG / JAWS Combined Meetup #1!
に参加してきました。



場所は、シンガポールのAWSオフィスで、
入ったところに、リージョンがある場所にAWSのマークが張った世界地図があるのが印象的でした。

あとは前の日に、 WordCamp Singapore 2016 にも顔を出してきましたよ。

ちなみに、動画はシンガポールの有志ですべての勉強会を録画しようグループ、Engineers.SGが、
すべて録画してくれていました!
(この録画、日本でもできるといいかもとちょっと思ったり)

Hottest AWS Related Services from Japan - Workshop!

タイトルの通り日本でアツいサービスの紹介ということで、日本でのAWSの使われ方を、ユーザー目線で紹介する企画。
今回UGへ参加した、日本のメンバーが所属する3社デジタルキューブさんヘプタゴンさん、そしてサーバーワークスのサービスを中心に、
日本で利用されているAWS向けサービスとAWSの使われ方を、表から裏からSingaporeのUGのメンバーと共有しようという企画でした。 夜のUGよりも、すこしきっちり目のワークショップとなりました。

開始を言う人がおらず、異国の雰囲気に戸惑いながらのスタートでしたが、 日本ではこんなAWSのサービスを使って、作っているんだぜ、という紹介をしっかり。

各ワークショップの動画とともに簡単に、 まずはデジタルキューブさんのメンバーから、日本でWebサイトにAWSをどう利用しているかを日本のユーザーを例にし、そこで活用している超高速WordPress Amimoto の話を
Introducing Amimoto https://www.youtube.com/watch?v=vI54RV0-P84

弊社赤塚が弊社を例に日本のSIというビジネスを
Company Culture of Serverworks www.youtube.com/watch?v=WJnKQ8YuvIo

そして、日本でのAWSの運用自動化の話と、それに利用してる運用自動化のツールのCloud Automatorの紹介を寺田と白鳥から
Introducing Cloud Automator https://www.youtube.com/watch?v=jhs_qyzNx1Y

最後に、ヘプタゴンさんのメンバーからの日本のIoTがどうなっているかという話で
Introducing Tasuki https://www.youtube.com/watch?v=jhs_qyzNx1Y
で締め。

最後は、仕事に戻らなければいけないが、全部聞きたいので巻いて喋って欲しいという要望もあり、 参加者と日本のメンバーとの質問を含めた、会話も非常に沢山でき、 シンガポールの参加者からの受けも良かったのではないかと思っています。

自分のパートだと、日本国外でのCloud Automator利用者と使われ方はどうなのかという、鋭い質問であったり、 データはどこに置くことにしているのかという、日本でもよく聞く質問であったり、 国が違っても同じ部分で質問があり、それに日本のAWSユーザーはこう考えているんだという会話をしました。

動画を見直すと決して誇れる英語のトークではないですが、 見ていただければ、少し雰囲気もわかるかと思います。

AWSUG-SG / JAWS Combined Meetup #1!

img_20160907_190429

シンガポールのユーザーグループでは、ピザ(かなりの数を頼んだ)と、ビール(ラウンジにビアサーバーが用意されている)が標準らしいです。

参加者も広い空間が埋まるぐらいいて、 大盛況でした。

みんな、オフィスのビールを空にする勢いで飲んでいて、 ピザも相当数有ったものを更に追加で注文した上で、それも最終的にほとんどなくなるわで、 よく飲んでよく食べる。

トークの動画は以下にまとめられていますが、 AWSUG-SGとJAWS-UGのイントロから初めて、 シンガポールから4人、 日本からも4人の参加者がLTを披露していました。

以下に発表タイトルと、動画のリンクを張っておきます。

p1020027

ちなみに、#1と書いてあって、#2も行われるのでしょうか?
また是非参加したいと思えるUGでした。
次は、LTの準備もしてと。

まとめ

日本リージョンからシンガポールリージョンまでは、pingのRound Tripでは80msぐらいですが、
飛行機で旅すると6時間ぐらいの距離で、決して近いとは言えない距離です。
やはり、距離に違わず、やっぱりカルチャーも雰囲気も違う国でした。

とはいえ、技術は同じで、
スタートアップのサーバーレスで困っていることであったり、
エンプラの気難しい悩みであったり、
AWSのエンジニアとして考えていることは一緒でした。

なぜかこの後の打ち上げは、日本風の居酒屋で飲みに行って、
日本料理も海を超えているんだなと。

良い考え方だったり、良いサービスは、AWSを通じて海を超えられるはず、というのを感じた1日でした。