VM Import for Linux

記事タイトルとURLをコピーする

テクニカルグループ、宮澤です。

VM ImportがLinuxをサポートしたので、動作を検証しました。
まずは、仕様について説明します。

サポートされてるディスク形式

  • VMware - ESX and VMware Workstation VMDK.
  • Citrix Xen - VHD
  • Microsoft Hyper-V VHD

サポートされているLinuxOS

  • Red Hat Enterprise Linux 5.1 - 6.5
  • CentOS 5.1 - 6.5
  • Ubuntu 12.04, 12.10, 13.04, 13.10
  • Debian 6.0.0 - 6.0.8, 7.0.0 - 7.2.0
    ※すべて64bit版のみがサポートされている

サポートされているインスタンスタイプ

  • cc1.4xlarge
  • cc2.8xlarge
  • cg1.4xlarge
  • cr1.8xlarge
  • hi1.4xlarge
  • hs1.8xlarge
  • m3.2xlarge
  • m3.xlarge

 

VM Importの実行手順

事前にHyper-V上に構築した、CentoOSのvhdファイルを取り出します。

VM Importコマンドを実行します。

C:UsersMiyazawa>ec2-import-instance CentOS.vhd
-t m3.xlarge
-f VHD
-a x86_64
-b バケット名
-g SecurityGroup名
-z ap-northeast-1c
-p Linux
--region ap-northeast-1
-o アクセスキーID
-w シークレットアクセスキー

実行が行われると以下のような出力がされます。

Requesting volume size: 10 GB
TaskTypeIMPORTINSTANCE  TaskId  タスクID   ExpirationTime
2013-12-24T01:36:15ZStatus  active  StatusMessage   Pending InstanceID インスタンスID
DISKIMAGE   DiskImageFormat VHD DiskImageSize   1550749696  VolumeSize  10
AvailabilityZoneap-northeast-1c ApproximateBytesConverted   0
Status  active  StatusMessage   Pending
Creating new manifest at miyazawa/8684be98-a649-4b2b-97f7-e248d1471ec4/CentOS.vh
dmanifest.xml
Uploading the manifest file
Uploading 1550749696 bytes across 148 parts
0% |--------------------------------------------------| 100%
   |=========================================

実行中のVM Importのステータスを以下のコマンドで確認できます。

C:UsersKei>ec2-describe-conversion-tasks タスクID
TaskTypeIMPORTINSTANCE  TaskId  タスクID   ExpirationTime
2013-12-24T01:36:15ZStatus  active  StatusMessage   Pending InstanceID i-a12dd5a4
DISKIMAGE   DiskImageFormat VHD DiskImageSize   1550749696  VolumeSize  10
AvailabilityZoneap-northeast-1c ApproximateBytesConverted   1550749696
Status  active  StatusMessage   Progress: 50%

インポートが行われるとバケット内に仮想ディスクのファイルが大量に生成されます。

インポート処理が完了すると、EC2のコンソール上に停止状態でインスタンスが作成されます。

インスタンスをスタートして、SSHでログインします。

まとめ

VM ImportでWindowsのライバルであるLinuxがサポートされたことは非常に喜ばしいことです。
しかし、現状ではLinuxは、インスタンスタイプが大きめのものしか利用できないので今後のアップデートに期待したいです。
もっとも重要なのは、Importを行う前に、”SELinux”と”Iptables”はOFFにしたほうが良いかもしれません。