Amazon SNSをAWS SDK for Rubyから利用する

記事タイトルとURLをコピーする

プログラマの新井です。

障害が起きた際にメールなどで通知するのもよいですが、折角なので通知用のサービスを活用してみましょう。

また、自動で通知することを考えるとAPI利用は当然ですね。

というわけで、今回は AWS SDK for Ruby を使用して Amazon SNS から通知の送信を行なってみようと思います。

Amazon SNSとは

Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS) は、通知の送信を簡単にするウェブサービスです。

このアプリケーションからメッセージを発行して、それらを直ちに受信者またはその他のアプリケーションに伝達することができます。

「プッシュ」方式を利用しているため、クライアントからの定期的な確認を必要としません。

また、通知プロトコルにはHTTP/HTTPS、Email、Amazon SQSなどが利用できます。

準備

まずAWS SDK for Rubyをインストールします。

Rubyは1.9.3-p125を利用しています。

$ gem install aws-sdk

次に利用するAmazon SNSのトピックを作成します。

また、今回は送信先にAmazon SQSを利用するため、合わせてキューの作成をしています。

リージョンはTokyoリージョンを設定しています。

実行後にARNが出力されます。

次で利用しますので忘れずにメモをしておきましょう。

通知の送信、受信

送信した通知の内容が出力されました。やりましたね!

次回は通知された内容を利用してみます。